ブロックを使った学習

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
今日も元気なたんぽぽの様子をお知らせします!
先生に連絡帳を提出、体温を計ったら
早速学校の宿題をを始めます。
☆さんはブロックを使って問題に取り組んでいますね!
具体物があるとわかりやすいようです。
声に出して数を数えます。素晴らしい(*^-^*)

今日のおやつはプリンです!美味しく頂きました!

自由時間はミニカーを 走らせて遊んだり

トランプやカルタなどのカードゲームをしたりと、
それぞれ楽しく過ごしました!
 
10月ですが、日中は気温が高くまだまだ夏の暑さが残っていますね。
早く涼しくならないかな~

記事を読む   ブロックを使った学習

フィリピンのデザート❤

放課後等デイサービス, 室内活動, 屋外活動, たんぽぽ長嶺, お出かけ, おやつ作り

たんぽぽ長嶺

マガンダン ハーポン!(フィリピン タガログ語で「こんにちは!」)

今日のたんぽぽの活動は・・・
①トランポリン
②フィリピンのおやつ フルーツサラダ作り  です。

お昼はみんなで「おにぎり」と「味噌汁」づくり♪
とっても上手に三角おにぎりを握っています。
味噌汁は、「わかめ」「麩」「にんじん」「たまねぎ」の中から自分が好きな具を選んで入れました。

しっかりお腹を満たした後は、みんながとても楽しみにしているトランポリンです!
足裏と全身の筋肉や前庭感覚(揺れを感じる感覚)に刺激を入れるとともに、眼球運動の上下トレーニングにもなります。

発達にアンバランスさをを持つ子どもの中には、目や耳、体から入ってくる刺激や感覚を脳の中でうまく整理して、使うことが苦手な子も多いようです。そのため、常に落ち着きなく動き回ったり、姿勢をうまく保ちづらかったり、体の動かし方がぎこちなくなってしまったりします。
このような感覚を統合することの苦手さを改善するためにも、運動を通して様々な感覚を入れていくことは、とても大切です。

トランポリンから帰ったら、フィリピンのおやつ作り♪
料理のレシピ本から☆君が見つけてくれた「フルーツサラダ」作りに挑戦です!
フィリピンでは、ホームパーティなどで、よく作られているそうです。

今日、初めて使ってみる食材「ナタ・デ・ココ」は、「何から出来ているの?」とたんぽぽっ子から質問がありました。
実はナタ・デ・ココは「発酵食品」だそうで、ココナツの実の中に入っているココナツ水に、ナタ菌という酢酸菌を入れると表面から少しずつ固まっていくのだそう。フィリピンでは伝統的に作られているそうです。

フルーツ缶を缶切りで開けたり、パインを切ったり、生クリームを泡立てたりと、みんなで役割分担して取り組むことが出来ました。

さぁ、「フルーツサラダ」のできあがり!

みんなで食べてみよう!う~ん、甘くておいしいね❤トランポリンで疲れている体にもってこいだね(*^_^*)

自由時間は、キッチンペーパーを使ったマスク作りもしてみました。
☆ちゃんが作り方を知っていたので、「先生」になってもらい、みんなに教えてもらいました。

とってもかわいいマスクの出来上がり♪

夕方には公園にも出かけました♪

今日もいろんなことに取り組めたね(^O^)
明日も元気に遊ぼうね♪

記事を読む   フィリピンのデザート❤

ハロウィンパーティーの準備☆

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ江津

こんにちは☆
今日は子どもたちとハロウィンパーティーの準備をしました。
ダイソーにパーティーで必要な物を買いに行きましょう(^^)/

キラキラモール担当の❤チーム。
たくさんあって悩みますね(*_*)どれにしようかな~?

かぶり物担当の☆チーム。
☆チームはかぼちゃのかぶり物がとてもお気に入りの様子 😀
早くパーティーでかぶりたいね(^O^)

「みてみて~」と言われ振り向くと、可愛いネコさんを発見!
仮面舞踏会にお呼ばれしても良いくらいですね♪

会計までがお買い物です!
支払いも子ども達が行ってくれました♪

たんぽぽへ帰ったらハロウィンの飾り付けをします☆
男の子たちは高い所に飾り付けをしてくれました(^^)/

女の子たちは窓におばけやコウモリを貼っていきます(^^)/☆
細かい作業はまかせてっ!!!

こんなところにお化けがいるぞ~(゜-゜)

ペタペタと上手に張り付けていきます(^O^)

たんぽぽも少しずつハロウィン仕様になってきました(^^)/☆
飾り付けのお手伝いしてくれてありがとう❤
早くハロウィンパーティーしたいですね♪

記事を読む   ハロウィンパーティーの準備☆

❤自然愛❤

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは(*^_^*)
今日は外出で自然の中で遊ぶため西原村萌の里へ行きます♪
と、その前に!二人のたんぽぽっ子が「掃除しなきゃ~!!」と勢いよく外へ!!

たんぽぽの掃除ではありませんが。
先日の外出先で捕まえた【カマちゃん】こと、カマキリさんのお部屋(虫カゴ)の掃除!
カゴの中が少し汚れてるから「きれいにしようよ!」と子ども同士で話し合ったようです★
一度カマキリを外に放ち、カゴは水でゆすいだりしてきれいになりました♪よかったね♪

虫さんの心を考えて行動できるたんぽぽっ子は素晴らしいですね♡
その後、皆でおやつを買いに行き萌の里に到着~♪

もぐもぐ…おいしそう(*^。^*)

自由時間~★カマキリさんの餌(バッタ等)を探したり!

草ソリをして楽しみました♪
初めて草ソリをする子は、職員やお友達から遊び方やコツを教えてもらいながら
上手に滑ることができました(^_-)-☆
西原村は少し肌寒いのかな~?と心配していましたが、夏のような気候でポカポカ…いや少し暑かったように思えます。
秋の季節ではありますが、もう少しの間熱中症に気をつけなきゃ!と思った今日この頃でした。
明日はゆっくりお家で休んで、また来週元気に会いましょう(^^ゞ

記事を読む   ❤自然愛❤

今日も頑張りました賞☆

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ江津

こんにちは☆
天気に恵まれた今日は公園清掃の日☀
「シチューonライス」を食べてエネルギーチャージ!午後からの活動に備えます!

♢さんは積極的にスプーン並べのお手伝いをしてくれました♪
コップの色に合わせてスプーンをセットしていきます 🙂 
お手伝いしてくれてありがとう❤

食後、♠さんは持参した弁当箱をキレイに洗っていました 🙂 
お家でもお手伝いをしているのかな?
とても上手に洗う事が出来ましたね(^^)/☆

本日の活動は公園清掃です!
みんなで公園へ Let’s go!!!

ゴミはもちろん、落ち葉や草取りもしました♪
公園がきれいになると気持ちが良いね(^O^)

掃除が終わったら「頑張りシート」にシールを貼っていきます(^^)/
今日の清掃で、シールを全て貼り終えた☆さん!
頑張った証に賞状が授与されました♪

ぴかぴか賞、第1号の誕生です\(^o^)/おめでとう~ 😆 
☆さんに続いてみんなも頑張って下さいね♪

公園清掃を頑張った後はおやつを買いに行きましょう!
本日も伊三郎製ぱんへ行ってきました♪
たくさん種類がある中から1つだけ選びます。
美味しそうなパンが多くて目移りしちゃう~(>_<)❤

余暇時間では、玉入れの練習をしているお友だちがいました(^O^)
今月の28日にある、放課後等デイサービス合同運動会で、たくさんの球を入れられるように特訓中です♪

体幹の強化として足じゃんけんもしました(^^)/
体幹が弱いお友だちもバランスをとりながら上手にじゃんけんしていました♪
是非お家でもしてみてくださいね☆

今日はとても盛り沢山な1日でしたね!(^^)!
明日は日曜日。ゆっくり休んでまた月曜日から元気にたんぽぽへ来て下さいね❤

記事を読む   今日も頑張りました賞☆

色々な活動♪

室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは♪今日もたんぽぽでは、色々な活動を行いました♪
まず最初はおやつを紹介します♪
今日のおやつは「ゼリー」です☆メロンソーダを使って調理しました☆
子どもたちにとても好評です☆

おやつを食べたら、次は余暇時間です♪
まずはプラレールで遊びましょう♪
準備を始める○さん♪
写真を見ながらパーツを組み立てて行きます♪

わからない箇所は職員に聞きながら、しっかり組み立てることが出来ました☆
組立作業から記憶力や手先の訓練にもつながります☆

こちらは左側は職員とフラループを使ってバランス感覚や体幹を鍛えています☆
右側は職員と新しいかるたを使ってかるた大会が開催されていました♪
誰が優勝したかな~??

こちらは先生と新聞紙を使って創作活動中です☆
何が出来るのかな??飛行機かな??

正解は帽子でした♪職員に教わりながら、上手に作ることが出来ました☆
今日も楽しい一日でしたね♪また明日も素敵な笑顔を見せて下さいね♪

記事を読む   色々な活動♪

PAGE TOP