雨にも負けず☂

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは☆
今日は不安定な天候でしたね☁☂
そんな中たんぽぽは元気なお友だちでいっぱいです♪

本日の学習も意欲的に取り組む姿が多く見られました 🙂
良く頑張りました(^^)/☆

学習後はおやつタイム~☆
今日は「プリン」です♪
カラメルたっぷりで美味しそう❤

余暇時間は室内でゆっくりと過ごしました!
こちらのお友だちは神経衰弱中。
先生と真剣勝負です(^^)/

神経衰弱後はお友だちと一緒にことわざカルタをしています♪
読み手も子ども達が行います。
みんなに聞き取りやすい早さ、声の大きさに注意しながら読んでいました。
ハキハキと上手に読めていましたよ(^O^)

こちらのお友達はレゴブロックを使って作品を創作中です♪
今日は何を作るのかな?完成したら見せてくださいね 🙂 

明日は土曜日、晴れると良いですね☀
また明日も元気にたんぽぽへ来て下さい(^^)/☆

記事を読む   雨にも負けず☂

♪炭酸みかんジュース♪

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, おやつ作り

たんぽぽ長嶺

こんにちは(*^_^*)
今日も澄んだ青空にきれいなうろこ雲が広がっています。

たんぽぽに到着したら、まずは宿題です。
「宿題を終わらせたら、○○の遊びにチャレンジする!」と目標を持って取り組んでいます。

そして、今日のおやつは「炭酸みかんジュース」です☆
炭酸ジュース!?お買い物に行くのかな!?

いえいえ☆
今日はお家の台所にもあるような材料を使って、自分たちで手作りの炭酸ジュースを作っちゃいます!!

まずは氷と冷たい水、そしてクエン酸を入れて、ぐるぐる混ぜます。

そして、みかんとシロップで風味づけ。

最後に、とっておきの白い粉。「重曹」を入れると・・・

シュワシュワシュワ~!!!

たくさんの泡が出てきました☆☆
この光景に子どもたちもびっくり♪

飲んでみると、炭酸がさわやか(^O^)
「おいしい」という子もいれば、「すっぱ~い!!」という子や「お店のジュースの方がいい!」という子もいました。

自由遊びの時間には、エアホッケーや神経衰弱カードなどを楽しみました。
大好きなガンダムの塗り絵に取り組んだ子もいましたよ!

今日の帰りのお集まりでは、「重曹」について、クイズを通してお勉強しました。
「重曹」は、昔は「胃薬」としても用いられていたそうで、胃酸が出すぎた胃をアルカリ性の「重曹」が中和してくれるそうです。また、「疲労回復」や「便秘予防」にも効果があるそうです。
健康効果もある「重曹」ですが、取りすぎは禁物!適量を守ってね♪
また、お掃除用の「重曹」は食べる事ができないので、お家で実験するときは必ず「食品用」の「重曹」を準備してくださいね(*^_^*)

おやつ作りを通しても、子どもたちが「理科」や「科学」へ興味を持ち、身近にある色々な材料を使って実験することの楽しみを感じてもらえるといいなと思います。
また、「なぜ?」「どうして?」と物事の理由を探求する心を育んでいければ・・・と思います。

今日も楽しく過ごせたかな??
それでは、また明日もまっているよ♪

記事を読む   ♪炭酸みかんジュース♪

日々の積み重ねが大切!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは☆
早速、学習の様子からご紹介します。
たんぽぽへ着いたらまずは学習!
しっかりと習慣化されています♪
みんなキレイな姿勢で宿題に取り組んでいました 😀

宿題を頑張った後はお楽しみのおやつタイム☆
本日のおやつは「焼ドーナツ」です 🙂 

声を合わせて「いただきま~す!」
チョコソースやシロップをかけて最後の仕上げをしていました♪

こちらのお友だちはカタツムリの本を読んでいます。
最近カタツムリを飼い始めたそうで勉強熱心な△君でした 🙂

◇君は、パチンパチンと上手にスナップを留めています 🙂
以前よりも早く丁寧に出来るようになりました♪
毎日の積み重ねが大切ですね(^^)/☆

明日も元気にたんぽぽへ来て下さいね(^^)/

記事を読む   日々の積み重ねが大切!

★今日は十五夜です★

室内活動, 屋外活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは今日は十五夜ですね 😉 
たんぽぽの子ども達も「今日学校でお団子食べたよ」や「授業で十五夜のこと習った」
と話してくれました 😉 

たんぽぽのおやつも十五夜にちなんで、白玉団子です 🙂 
黒蜜をかけていただきました 🙂 
団子が苦手な○○君も「先生食べたよ★」と素敵な笑顔で教えに来てくれました 😛 
周りの友達も「凄いね、○○君全部食べたね 🙂 」と一緒に喜んでくれました 🙂 

 余暇活動は子ども達からのリクエストでシャボン玉をしました 🙂 
口腔筋の訓練にも繋がります 😉 
 低学年の子に年上の子が「やさしく吹くんだよ 🙂 」と教えてもくれていました 🙂 
たんぽぽの中でもお友達との関わり方も少しづつ学んでいって欲しいですね 🙂 

 

記事を読む   ★今日は十五夜です★

心も空も晴れ晴れと☀

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは☆
今日はとっても良い天気☀
子ども達は元気いっぱいにたんぽぽへ来てくれました!
元気なあいさつにこちらの心も晴れやかになります♪

学習の様子をご紹介します。
「今日の宿題はね、○○だよ~!」と❤さん。
意欲的に取り組む姿はとても素晴らしいです(^^)/

学習後はおやつタイム♪
本日は「イチゴゼリー」です。
みんなで食べるおやつは美味しいね 😀 

余暇時間では、本日も「オセロ」を楽しむお友だちの姿が!
いざ勝負~!!!!激しい頭脳戦が繰り広げられていました 😆 

こちらではポ○モン図鑑を見てお絵描き中です✎
かなり細かい所まで上手に描いていました。
みんなは何ポケ○ンを描いているのか分かるかな~?

先日からたんぽぽでも絵カードを使用しています。
言葉の代わりに絵カードを用いることで視覚的に情報を伝達することができ、視覚優位な子どもには有効なコミュニケーション手段の一つと考えられています。

△さんも上手に絵カードを使って自分の要求を伝えることが出来ました♪

今日も元気いっぱいのたんぽぽっこ。
明日も笑顔でたんぽぽへ来て下さいね(^^)/☆

記事を読む   心も空も晴れ晴れと☀

たんぽぽ江津へようこそ♪

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは。今日もまずは宿題をしましょうね。
美しい字は美しい姿勢から☆
○さん、とっても良い姿勢ですね。

宿題の後は、美味しい揚げパンが待っていました!
○さん、もちろん完食です 😀 

余暇時間には「オセロ」を楽しむお友だちの姿が…。先生との真剣勝負!
オセロは先を読みながら、コマを置いていくゲームです。頭脳戦を制したのはどちらかな?

こちらでは運動大好きな△さんが先生とスキップ?しながら、楽しそうに遊んでいます。本人はスキップをしているつもりのようです。人の動きを模倣しながら動作を習得することも大事な活動の一つです。

椅子を並べて椅子の上を行ったり来たり、ジャンプしたり…。手を挙げながら、反対方向にと1人で遊んでいましたが、実はバランス感覚や体幹がしっかりしていないとできないことですね。自然とトレーニングになっているようです。

最後に今日はたんぽぽに珍しい来客がありました♪
□くんは熱心にお客さんのお部屋を作って嬉しそうに紹介してくれました。
生き物を大切にする優しい□くん、またお客さんを連れて来たときは紹介してね♪

記事を読む   たんぽぽ江津へようこそ♪

PAGE TOP