今日の天気は午後より雨、迎えに行く時間から降り出しました。
「雨だから今日は公園へ行けないね」と残念そうに話す♡さん、
今日は室内で楽しい活動をしようね!
おやつはみんなが好きなフライドポテトです。
フライドポテトの他にみかんが好きな人は
一緒にみかんをどうぞ(^_-)-☆


宿題が終わると、レゴで組み立てて遊んだり、
体を動かすことが好きな人は相撲をして遊びました。
しばらく雨が続くようですが、週末は晴れのようですね。
また明日も元気に会いましょう![]()

たんぽぽ江津
今日の天気は午後より雨、迎えに行く時間から降り出しました。
「雨だから今日は公園へ行けないね」と残念そうに話す♡さん、
今日は室内で楽しい活動をしようね!
おやつはみんなが好きなフライドポテトです。
フライドポテトの他にみかんが好きな人は
一緒にみかんをどうぞ(^_-)-☆


宿題が終わると、レゴで組み立てて遊んだり、
体を動かすことが好きな人は相撲をして遊びました。
しばらく雨が続くようですが、週末は晴れのようですね。
また明日も元気に会いましょう![]()

たんぽぽ長嶺
こんにちは![]()
これは子どもたちが来る前のたんぽぽの様子です。

「みんなで手話を覚えていきたいね」という提案をきっかけに、
毎日職員で、手話の勉強の時間を持っています![]()
パソコンの動画や本を見ながら、生活に身近な単語から覚えていっています。
手話を使えるようになって、いろんなお話を楽しめるようになりたいな![]()
さて、今日も雨が降っていますが、子どもたちは元気!元気!
たんぽぽに到着したら、まずは宿題です。
良く頑張っていますね![]()
宿題の後は、おやつ![]()
今日は、たんぽぽ長嶺はじめてのメニュー「キャラメルラスク」です![]()

このラスクの材料、何だと思いますか?
実は、これは味噌汁などに入っている「ふ」でできているんです![]()
バターとお砂糖で香ばしく味付けして、サクサクと軽い食感
キャラメルコーンみたいだね。
子どもたちに感想を聞いてみると、「おいしい」「おかわりはないの?」とのこと。
喜んでもらえてよかったです![]()
おうちにあるような身近な素材で、いろんなアレンジをしておやつが作れることを知ってもらうことで、
自分でいろいろ考えながら楽しめる料理に興味を持ってもらえるといいなと思います![]()
自由遊びでは、トランポリンを跳んだり、先生と一緒に絵本を読んだり・・・
ニコニコ笑顔で過ごすことができました![]()
また明日も楽しく過ごそうね![]()
たんぽぽ江津
今日も、寒い1日になりました!!
皆さん、体調管理は大丈夫ですか?
手洗い、うがいで風邪対策していこうね❤
今日のおやつは”ポップコーン”です(^^)/
お決まりの塩バター味!笑

今日も、たんぽぽのお友達元気にやって来ましたよ★
連絡帳提出して、体温測って、さぁーて学校の宿題だ!!
学習机で黙々とみんな頑張ってます(^^)/
分からない時は先生に聞いてねー★

宿題終わって、おやつ食べたら自由遊びの時間です!!
↓こちらでは、カルタ遊びの真っ最中❤
とーっても楽しそうですよ(^^♪

公園では、大好きなサッカーをして走り回ってました!!
寒い日こそ、体を動かして温まろう(^^)/
滑り台やブランコ、縄跳び、みんなそれぞれ楽しく遊べたようです❤


明日も、笑顔で元気に会いましょう★
たんぽぽ長嶺
今日も寒かったですね![]()
寒いけど子どもたちは元気いっぱいで
「早く休みにならないかな」「休みになったら○○に行く」
と冬休みが待ち遠しいようです![]()

今日のたんぽぽのおやつはプルッとしたゼリー![]()
少し味が薄かったようで今度は、もっと美味しくするようにがんばります![]()
おやつの後は、自由遊びです![]()
子ども達は身体を動かすのが大好きでよくトランポリンやお手玉をしています![]()
他にも平均台もありバランスを取りながら上手に渡ったりボールを転がしたりと楽しんでいます![]()
平均台はジャングルジムとソファーと繋げて秘密基地を作ったりといろいろな遊びに使っています子ども達の発想には驚かされることが多く、毎日賑やかなたんぽぽです![]()
たんぽぽ江津
今日のメニューは「チキンライス」と「わかめスープ」です![]()
後でたくさん歩くから、たくさん食べてパワーをつけておいてね♪

腹ごしらえをした後は、お集まりで今日の予定を確認します。子ども達が見通しをもって安心して行動できるように視覚的にわかりやすく予定を伝えます。
バスでのお約束も確認し早速出発です!

バスを待つときは、並んで待ちます。みんなきちんと並んでいますね![]()
バスの中では、静かに座り、降りるバス停を確認して早めに運賃を準備![]()


バスに乗ってやって来たのは「鶴屋百貨店」です。店内はすっかりクリスマス一色♪
イルミネーションがきれいですね。


エレベーターで地下に降りて、おやつを買います。
今日のおやつは「鶴屋まんじゅう」です。白あんが入った小さなお饅頭をみんなで一緒に食べました。
「ぼく、大きくなったら、ここで働くー!」と饅頭の実演販売に興味津々です![]()

おやつの後、やってきたのは…
「あ!くまモン来たーー!!」生くまモンとハイタッチ!!
サンタさんの格好、可愛いですね![]()

海外や県外からのお客さんもたくさんいて、くまモン人気にビックリです!!
たんぽぽのお友だちも一緒に歌やくまモン体操を楽しみました。
くまモンに触れることができて大満足![]()


今日はお出かけ先でも公共のマナーを守り、行動することができました。
少しの時間でしたが、くまモンとも触れ合うことができてました![]()
またバスでお出かけできたらいいですね。
明日は日曜日。ゆっくり休んでまた元気に来週会いましょう~![]()
たんぽぽ長嶺
こんにちは![]()
今日はみんなでバスに乗ってお出かけする日です![]()
行先は「熊本市現代美術館」
美術館ってどんなところだろう![]()
わくわく、どきどきだね![]()
出発の前は腹ごしらえ みんなでおにぎりを作ります。
ご飯をラップにくるんで丸めて、海苔を巻きました。
強く握りすぎるとお米がつぶれちゃうから、加減しながらにぎるよ![]()
丸いおにぎりにする子、三角のおにぎりにする子、それぞれ丁寧ににぎることができました。

豚汁も一緒にいただきまーす![]()

お昼ごはんを終えたら、お集まりです。
「バスの乗り方」「美術館の過ごし方」のお約束を確認したら、さっそく出発![]()
まだかな、まだかな![]()
みんなバスが来るのが待ち遠しそうです。

バスに乗ってからは、先生とおしゃべりしたり、車窓から景色を眺めたり、
約30分の時間をそれぞれ楽しんでいるようでした![]()
現代美術館では、天空の城ラピュタのオブジェを発見![]()
「わー!空を飛んでるよ!」「僕、金曜ロードショーで見たことあるよ!」
みんなの気持ちは一気に高まります![]()

美術館の中で、不思議なのぞき窓も見つけました![]()
のぞいてみると、果てしなく続く球体・・・
「どんどん上まで続いているよ!」「あっ下にも・・・」
宇宙まで続いていきそうな不思議な空間、子どもたちは何度ものぞいては歓声をあげていました。
(草間彌生さんの「早春の雨」という常設作品です。)
ギャラリーでの「形が変わることで見えるもの 見えないもの」展では、
見る方向によって色が変化してみえる作品が、特に子どもたちには印象深いようでした![]()
子どもたちは、普段の遊び場と雰囲気が異なる「美術館」という空間の新鮮さを感じながら、
少し難解とも思えるような現代アートから、何かを発見しようとよく見入っていました。
そして、職員に「これは、何?」と尋ねたり、気づいたことをお話ししてくれました。
今日は、「見る」こと、「観察する」ことをゆっくりできた一日になったかなと思います。
これからも、よく見て想像をふくらませることで広がる世界を楽しんでもらえるといいな~と思います![]()