たんぽぽ菜園🌱

お出かけ, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは‼
今日も朝から元気にたんぽぽのお友達がやって来ました(^^)/
今日のたんぽぽ下江津のスケジュールは、
個別学習→たんぽぽ菜園のほうれん草収穫→昼食→外出(図書館)の予定です★

まずは、個別課題‼先生と1対1の時間です⏰
★さんは、ビジョントレーニングで数探し眼球運動を行いました👀
日に日にタイムも縮まっている★さん‼
よーく数字を見て、探してと短時間ですが集中力upに繋げています✨

次は、たんぽぽの新入生を迎える為に作品作り
木に、ピンク色とオレンジ色の桜の花を咲かせましょう🌸
みんなそれぞれ個性が沢山出ていて良い作品出来ていますよ(*’ω’*)♡


個別課題が終わったら、昼食に必要なほうれん草の収穫にテラスへ移動
たんぽぽ菜園では、現在ほうれん草を育てていますよ🌱
どんどん大きくなっています‼
ほうれん草に付いている土をしっかり落とし収穫中(^^)/


午後からは、城南図書館へ外出🚙
図書館でのお約束を守って、静かに読書する事が出来ましたね(^_-)-☆
お友達の好きな本も探して、沢山借りて来てくれました‼
たんぽぽのみんなあ~自由時間にでも読んで下さいね📚♡


明日は、皆さんゆっくり休んで
また来週も元気に会いましょう🌼

記事を読む   たんぽぽ菜園🌱

糸電話

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは!
今日は朝からあいにくの天気でしたが、午後からはお日様が顔をだし、ぽかぽか過ごしやすい一日でしたね

今日のおやつはプリンです♪
あま~い香りが食欲をそそります♡

 まずは、手洗いうがいから。
インフルエンザや風邪がすごく流行しているので、手のひらだけじゃなく『手の甲』・『指の間』・『手首』までしっかり洗いましょう

宿題、おやつが終わったら余暇時間です。
「〇〇ちゃん、お店屋さんごっこをしよう!」と言ってお友だちを誘う☆さん。

紙コップに毛糸をつけて、カラフル糸電話を作りました
作った糸電話を耳と口に当て、お話する☆さん達。

ピンっと糸を張り上手にお話ししていました

☆さんの声、先生にちゃんと聞こえましたよ

明日は子ども文化会館ですね。
雨の予定ですが、みんな元気にきてねー

記事を読む   糸電話

今日はバレンタインデー!

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは。今日はバレンタインデーですね。もともとの意味をたどると「恋人たちの愛の誓いの日」なんだそうです。女性が男性にチョコレートを贈る習慣は日本独自のものだそうですが、たんぽぽの子供たちも成長して将来のそんな姿を考えると楽しみになってきますね。

さて、たんぽぽでは先日11日にバレンタインクッキングを実施してチョコレートを実際に作ったり、「ハートバッグ」を作って家族に贈り物をしたりと活動を勧めてきました。今日来てくれたお友だちも以前作れなかったという事で頑張って挑戦していましたよ。

また余暇の時間には、言葉の勉強をしたり、写真日記の作成をしたり、折り紙をしたりとそれぞれの活動に集中して取り組む事が出来ましたね。

頑張ったみんなの今日のおやつはマシュマロトースト!
「おいしい!」と言ってくれる声があちこちと。あっという間に食べてしまいました。

明日は土曜日、みんなでグランメッセ熊本で開催されている「カーク・レイナート展」に見学に行きます。
どんな絵があるのかとっても楽しみですね。

記事を読む   今日はバレンタインデー!

笑顔のストライク!!

室内活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは
今日の予報はでしたが、最近は予報が当たらず午後からになる日も多くなりましたね。
子ども達も元気に笑顔で到着
やはりお日様の日が嬉しいようです。
今日も一番到着の☆君は課題の取り組みも一番です
シール貼りシートにはみ出ないように張っていきますよ~
完成しても貼り足りないようで自分で〇を書いて貼っていました。
上手に煙突を〇にしてみたり車の排気部分を〇にしてみたりと・・・ちゃんと絵に合った〇を書き足してることにスタッフは感激してしまいました
☆君すご~い
感覚遊びで大豆のシートクッションを作りました
☆君の膝の上にそ~っと載せてあげると・・・とても気持ちがリラックス

ちょっぴりお姉さんの♡さんが到着
週末はた~くさんの宿題を頑張っています
休みの日は学校で使った上靴洗いもしている♡さん、とっても頑張り屋さんですね


最後は的当てゲームスタート
コントロールがとっても良い♢君
フォ―ムもカッコいいですね
的当てが終わった人からダンスも始まっているようですね
今日もたんぽぽみんなが素敵な笑顔でストライクの一日でした


明日は城南図書館に行きます
今日のうちに借りたい本をスタッフに伝えて帰るお友達もいました。
明日も晴れるといいですね。みんなあ~待ってま~す

記事を読む   笑顔のストライク!!

トランポリンは楽しいよ

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは

昨日の雨もあがり、今日は気持ちのいい晴れの一日でしたね
もうすぐバレンタインデー、たんぽぽのお友だちの中にも「今日は帰ったらおうちでチョコレート作りをするん だよ」と教えてくれる子がいました


たんぽぽに着いて、来所後のルーティーンを宿題まで済ませたお友だちはおやつを食べてそれぞれの余暇活動を楽しみます。最近たんぽぽっ子たちに人気なのが「トランポリン」や「バランスディスク」での運動遊びです
まずは動の活動から、その後、読書や折り紙などの静の活動に入る子も多いですよ
動から静へのめりはりをつけた活動もいいですね
今日もトランポリンは子どもたちに人気です


帰りのお集まりでは「指文字しりとり」をしました
ふだんから指文字に触れることが多いたんぽぽっ子たちは、指文字でしりとりを楽しむこともできていますね
時間の最後は「ばいきんまん」と「ん」で終えることもできて、みんな笑顔でした

明日も元気でたんぽぽであいましょうね

記事を読む   トランポリンは楽しいよ

指先の力を伸ばそう!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは!
今日は晴れて暖かくなりましたね

今日の活動は手や指の動きに注目しました。

まずは宿題をするお友だち。


鉛筆は正しく持つことが出来ているでしょうか?
鉛筆の正しい位置に指を置くことでスムーズに鉛筆を動かすことができ字の上達にもつながります


塗り絵をするときも同じく、枠からはみ出さないように手首や指先の動きを調整しながら進めないといけませんね

地図パズルをしているお友だち。


指先でしっかり「つまむ」「はめる」の動きが出来ていました!

ハサミの練習をするときももちろん指の力を使います。


「ハサミで切る」という動作は、利き手でハサミを持って指を上下させ、もう片方の手や指で紙を持って動かす、という二つの動作を同時に行わないといけません。
目と指先の感覚を使いながら、二つの動作を上手に行い、きれいに切り取り線に沿って切ることが出来ていました

最近寒暖差が激しく体調を崩しやすい季節になってきています。
みなさんご飯をしっかり食べて、元気にたんぽぽに来てくださいね

記事を読む   指先の力を伸ばそう!

PAGE TOP