こんにちは![]()
5月11日は母の日ですね![]()
たんぽぽでは5月8日、9日の二日間に渡って母の日のプレゼント作りを行いました![]()
レジン液に花びら等を入れ、素敵なキーホルダーができました![]()


メッセージカードも心を込めて書きます![]()
日頃お世話になっているお母さんへ素敵なプレゼントができましたよ![]()
![]()
![]()
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
こんにちは![]()
5月11日は母の日ですね![]()
たんぽぽでは5月8日、9日の二日間に渡って母の日のプレゼント作りを行いました![]()
レジン液に花びら等を入れ、素敵なキーホルダーができました![]()


メッセージカードも心を込めて書きます![]()
日頃お世話になっているお母さんへ素敵なプレゼントができましたよ![]()
![]()
![]()
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
【鴨川河畔公園】の外出予定でしたが、悪天候のため
【そらよかパーク】と【テクノ中央緑地公園】にドライブに行きました![]()
![]()
空港にある広場に足を踏み入れることは、出来ませんでしたが
くまモンとモニュメントを車内から見る事が出来ました!![]()
![]()
(写真は、晴れの日に撮影されたものです)
その後は、【テクノ中央緑地公園】へ移動してお弁当!
神殿のような場所でお弁当を食べました!

中央には噴水があり、突然水が吹きあがった時はびっくりしちゃいました![]()
![]()

雨の日の車の中で食べるお弁当も、楽しかったです![]()
今度は、晴れた日に遊びにいきます!![]()
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
玉名の高瀬に 花しょうぶを見に行きました![]()
行く時期が早く花は開花していませんでしたが![]()
子どもたちは川の生き物を探したりして楽しんでいました![]()
玉響 那古井館別に移動し、ソフトクリームを食べました
美味しいソフトクリームに満足していたようです![]()
たんぽぽ長嶺
今回は、日々のお弁当を作ってくれるお家の人の大変さを知ろうということで
お弁当作りにチャレンジしました!
まずは、、、おかず作り![]()
から揚げや卵焼き、ウインナー、と
ご飯に入れるツナマヨを協力して作りました![]()




次にキャラクターのごはん作り![]()
今回は3つの中から選んでもらいました![]()
決まったのは「マイクラ」と「ちいかわ」![]()
完成したキャラ弁をみて「すごいね!」と話しながら
おいしくいただきました![]()


作ったお弁当をみてお互いに
「すごいね~(^^♪」といった声も聞こえましたよ![]()
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
今年の保護者茶話会
は、はじめての
ケーキバイキング形式で
開催しました!


今回は、たくさんのご家族にご参加して頂いたので
たっぷりのケーキ
をご準備

これ何の味かな![]()
イチゴがのってるー![]()
と、子ども達も大喜び
で
何度もおかわりを楽しんでいました![]()

お母様方は、テラスで子ども達![]()
と離れ
のんびりとくつろぎながら母親談義。
それぞれの悩み
や、先輩ママの体験談などを聞いた![]()
あっという間のひとときでした。
そして、茶話会終了後![]()
子ども達と合流したお母さんたちに
サプライズ
が…!!
たんぽぽ江津
こんにちは!
新年度が始まり早いもので1ヵ月が過ぎようとしていますね(^-^;
さて今日は買い物学習の日。スーパーやフードコートに分かれて好きなおやつを買います🍫🍭

今までは事前にお店や買う物を決めていましたが、その場で選んで購入する練習。
並んで待っている間にメニュー表を眺め予算内で購入できる物を決めます。

商品の注文・支払い・受け取りまでみんな上手にできました![]()


それぞれ購入したおやつをみんなで食べ、買い物学習終了![]()

たまには外食もいいですね。みんなが笑顔で楽しく満足いく活動ができた様子でした!