タピオカドリンク♡

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, おやつ作り

たんぽぽ江津

こんにちは~
今日のたんぽぽの活動は、調理活動
今、話題の「タピオカドリンク」を、たんぽぽのお友達と作りま~す
チョコレートドリンクとストロベリードリンク、お好みはどちら?

まずは、シロップを作ります。
慎重に砂糖を計り、微調整しながら100gピッタリ
水を加えて煮溶かしてシロップが出来ました

こちらはホイップ班。
ボウルがぐらつかないように押さえてあげ、なかなかいいチームワークですね

カップの底にタピオカを入れ、自分が選んだドリンクを注ぎましょう

お好みで、チョコソース・イチゴソース・ホイップをトッピングすると、タピオカ専門店にも劣らぬ、最高級のタピオカドリンクができました

とっても美味しかったね

明日はたんぽぽお休みです。
また来週、元気に会いましょうね

記事を読む   タピオカドリンク♡

健康第一

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは 
今日は金曜日ということもあり、いつもより多く荷物を持ち、学校からみんなが到着!
自分の荷物入れの中へきちんと入れ、連絡帳を提出したら、椅子に座って静かに検温しましょう。
自分の平熱を知っておくことは、病気のサインを逃さない為の予防対策ですよ

♡さん、正しい読み方で今の体温を伝える事ができました
36.6度今日も元気です

元気なたんぽぽっ子の今日のおやつは、「フルーツヨーグルト」です。
ヨーグルトにはカルシウム、フルーツにはビタミンC
健康になる要素がいっぱい
みんな美味しく食べました

明日は調理活動です
エプロンを忘れずに~

また明日たんぽぽで会いましょうね

記事を読む   健康第一

ジャムパンケーキ

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは

今日のおやつはホットプレートで焼いたジャムパンケーキです


早く来所した〇くんが職員と一緒にみんなの分のパンケーキを焼いてくれました
同じ大きさに出来上がるように、分量を考えながら慎重に慎重に焼いていきますよ。


おっと、慣れてきたらこんなにかわいいデコレーションも登場ですもうすぐハロウィン、こうした楽しみ方もいいですね


次々に来所してくるお友だちは、「おいしそうな匂いが外までしてきたよー」と笑顔をみせてくれました。


そして、明日はいよいよお月見クッキングです。
みんなでおいしいお月見だんごを作りましょうね

記事を読む   ジャムパンケーキ

かき氷をつくろう!(^^)!

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは!(^^)!
今日もたんぽぽっこが元気に到着~

宿題が終わった子どもたちから、自分でかき氷を作りますよ。
ハンドル回すときに「かた~い」といいながもかき氷を削ることができました。

自分で作ったかき氷は、おいしいね~あっという間に完食でした。
⏰☆君の1対1を覗いてみましょう。
感触遊びで使う道具をスタッフと一緒に作ります。                                                        

今日の集団活動は、輪投げをしました。
ボールを目掛けて輪っかを投げますが、なかなか入りません
でも、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができて良かったです。


また明日~

記事を読む   かき氷をつくろう!(^^)!

塗り絵大会

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは今日も30度を超える暑い一日となりましたね
学校が終わり、元気にたんぽぽへ来てくれたお友だち
まずは宿題に取り組みますわからない時は、職員やお友だちと考えながら、最後まで集中して頑張っていましたよ

今日のおやつは「フライドポテト」です
「塩をください」「ケチャップをください」と言葉でしっかり伝えることが出来ました

余暇時間はみんなで塗り絵大会をしましょう
好きなキャラクターを選んで、それぞれどの色を使うか考えながら、線からはみ出さない様に集中して塗っていましたよ

こちらのお友だちも見本を見ながら、上手に塗っています


塗り絵の後は、みんなで仲良くかくれんぼもしました
明日も楽しく色々な活動に取り組みましょうね待ってますよ

記事を読む   塗り絵大会

ハサミとお箸

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^♪
今日も元気にたんぽぽ江津のお友達到着
宿題はお友達と並んで学習机で取り組みます。

下校時間が早かった☆さん、他のお友達が来る前に宿題を終わらせ、ハサミやお箸の訓練を始めます。今日は時間に余裕があり、ゆっくりと落ち着いてできましたね。目の前の課題に集中して取り組めています。
ハサミはゆっくりと点線にそって切ることが出来ました。だいすきな、お○〇探偵も応援していますよ。

お箸は三点箸で指の位置を確認、回数を重ねるうちに正しい持ち方が定着してきました。☆さんの希望で新たに米粒を課題に追加しました!小さなものもつかむ練習を頑張っています。

今日のおやつはフライドポテト
みんな大好きでおかわりするお友達もいました。


今日もいろいろな活動をしましたね
明日は金曜日!学校からかえるときは忘れ物のないように、持ち物を確認して
明日も元気会いましょう

記事を読む   ハサミとお箸

PAGE TOP