今日から7月 夏本番ですね
ここ数日が続いていますが ブログは晴れ晴れしくいきましょう
今日も自立課題に意欲的な★君 ㊙アイテムを使うことで
姿勢よく長い時間椅子に座ることが出来ました
今日から新しいお友達が来ました
♢君は 体を動かして脳を覚醒することで学習がスムーズに取り組めます
サーキット開始
そして 最後は・・・
トランポリン
しっかり体を動かしたね
これからも 一人一人のニーズに合った内容を取り組んでいきたいと思います
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
今日から7月 夏本番ですね
ここ数日が続いていますが ブログは晴れ晴れしくいきましょう
今日も自立課題に意欲的な★君 ㊙アイテムを使うことで
姿勢よく長い時間椅子に座ることが出来ました
今日から新しいお友達が来ました
♢君は 体を動かして脳を覚醒することで学習がスムーズに取り組めます
サーキット開始
そして 最後は・・・
トランポリン
しっかり体を動かしたね
これからも 一人一人のニーズに合った内容を取り組んでいきたいと思います
たんぽぽ長嶺
こんにちは!
昨日は大雨で大変でしたね
みなさんのお住まいのところは大丈夫だったでしょうか?
今日もあいにくの雨でしたので、室内活動をたくさんしましょう!
まずはおやつで腹ごしらえ♪
量りを使って、フライドポテトを「50グラム」お皿に入れていきましょう!
箸で慎重に50グラムになるように調整していきます。
ピッタリ50グラムになると「よし!」とガッツポーズも出ました
みんなで楽しくお話しながら食べると、一層おいしく感じますよね
宿題をするお友だちもいました!
国語辞典をうまく活用して、漢字や知りたい言葉を探す事が出来ました!
最後に数人でカードゲーム「はあって言うゲーム」をしました。
発言する人の口調や大きさ、イントネーション、表情などを読み取って「どんな時のか」や「どんな気持ちか」という事などを当てていきます。
「はあ~~」
これはガッカリした時の「はあ」だ!
等言葉からその意味を読み取ろうと真剣でしたよ
これから梅雨がしばらく続くと思いますので、室内活動の充実を目指して、いろいろな楽しみが増えていけるように、一緒に考えていきましょうね!!
たんぽぽ江津
昨日は、ニュースでも取り上げられたように、熊本でも避難勧告が発令されるほど、
大雨でしたね
今日は、雨は弱まりましたが、まだまだ雨は続きそうです
傘をさすと、周りが見えにくくなるので、通学時は十分に気を付けて歩いてくださいね
さぁ、今日から7月
今月もお友達と、元気に楽しく、たんぽぽで遊びましょう
今日のお友達は…おやつの前に宿題をします。
楽しみは後にとっておきましょう
今日のおやつは、ファンタオレンジのシュワシュワゼリーです
♡さん、七夕の絵を、ハサミで丁寧に切り取っています。
切り取った絵を、好きな色の色画用紙に貼っていくと…
♡さんオリジナルの、七夕の貼り絵ができました
♤さんは、星つづりを作っています。
星って、どこに糊を付けてつなげようかな~
星をつなげてたら…♤さん、つづりがいつの間にか、リースみたいになってました。
でも、この飾りも、なかなかいいですね~
今日、お友達が作ってくれた、七夕飾りも短冊も飾り、
たんぽぽの部屋の天の川は、土曜日より煌びやかになったようです
たんぽぽ長嶺
こんにちは😊
今日はまず、季節のおやつ「アジサイゼリー」作りをしました☔
3色分のゼリーを作るから、いつもより大変!
協力しながら、作業をすすめていきましょうね💖
冷蔵庫で冷やして、固まったらクラッシュして、サイダーをかけます。
早く固まらないかなぁ💖
楽しみですね😊
クッキングが終わったら、みんなで七夕製作に取り組みます。
切り紙でお星さまを作った後、ビニール袋で作った夜空にかざります。
みんなの短冊もいっしょに飾りましょうね💖
願いごと、かなうといいな~✨
作業が終わった後・・・
「ゼリーは固まったかな?」
冷蔵庫を確認しました。
少しゆるいようだったので、冷凍庫でしばらく冷やして、できあがり!✨
サイダーは計量カップを使って、150ml分量をはかって入れました。
帰りのお集まりでは、職員の送別会もしました。
このスライドは子どもが文章を考え、パソコン入力しました。
スライドショーのマウス操作もたんぽぽっ子ががんばって取り組んでいます😊
みんなの力ですてきな送別会になりました。
また、会えるといいですね!
たんぽぽ江津
さ~さ~の~は~、さ~らさら~♬
今日のたんぽぽの活動は、七夕飾りでした
お昼ごはんをお腹いっぱい食べた後、まずはみんなでお買いものへレッツゴー
お店へ入って、七夕飾りを探すと…ありました
こんなにたくさんあると迷っちゃうね
♡さん、お友達と相談しながら選んでいます
願い事を書く短冊は、これかな~
材料がそろったので、さぁ、七夕飾り制作に取り掛かりましょう
ところで…、みんなは、七夕のお話って知ってるのかな?
知らないお友達もいるようなので、少しお話しましょう
輪っかつづりを始めた♡さん。
器用に、輪っかをつないでいきます
○さんも、色鮮やかな輪っかつづりができていますよ
三角つづりもできあがりそうですよ
飾りが出来たら、次は短冊にねがいごとをかきましょう!
みんなの願いが叶うといいね
天井に取り付けた天の川に飾りつけし、たんぽぽに少し早い七夕がやってきました
今日出来なかったお友達も、来週たんぽぽに来た時に願いごとをたくさん書いてくださいね
たんぽぽ長嶺
こんにちは!
今年初の台風も熊本県は何事もなく過ぎ、少し安心しましたね
今日はまずはおやつ作りからしていきます!
メニューは「黒糖スコーン」です
生地を丸めてスコーンの形に成型していきます。
両手の平の協応をしながら形を整えていくことは意外と難しいです
まずは見よう見まねで挑戦していくことが大切ですね!
がんばってお手伝いをしてくれてありがとう
次に明日に向けて七夕飾りの準備を今日も続けていきましょう。
今日はいつにもましてチームワーク抜群で製作に取り組む事が出来ました!
星飾り用の折り紙を切る係や作る係、また笹をトイレットペーパーの芯を使って作る係や完成した物を貼り付ける係などしっかり役割分担して取り組む事が出来ました
同時に道具の使い方の練習にもなりますね!
定規を使って長さを測ったり、ハサミでまっすぐ切ったりと手先の器用さを伸ばす練習にもなりました
さて明日がいよいよ七夕飾りの本番です!
みんなで協力して素敵な七夕飾りでたんぽぽを彩っていきましょうね