今日の活動

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
今日も元気なたんぽぽ江津の子ども達を紹介
まずは宿題を始める☆さんから
☆さんは毎日の宿題を笑顔で取り組んでいます。
分からなかったり、面倒だと思って投げ出したことは一度もありません。
これは中々難しい事ではないでしょうか。
今日は2枚ある!と嬉しそうに話をしていました。
☆さんのいいところですね素晴らしい

おやつはきな粉をたくさんまぶした揚げパンです。

余暇時間になるとオセロをする二人組、
〇さんは、まだルールが分からないお友達に優しく説明していました。
ルールがわかると楽しいよ。一緒にしようね。
お友達に優しい〇さんです。今日は沢山遊んで笑顔いっぱいでした。

女子2人は仲良くぬりえをしています。

仲良し男子二人組は野球ゲームで対戦カープや巨人、ソフトバンクの有名選手がそろって
チームになります。野球のルールが分かってプロ野球に興味がわいてきました。

今日は色々な活動をしましたね。
また明日笑顔で会いましょう

記事を読む   今日の活動

清掃活動がんばりました!

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
朝から小雨がありましたが、一日を通して過ごしやすい日でしたね
 
 たんぽぽに到着してからは、「先生、ビーズでブレスレットを作りたい
と☆さん達細かいビーズの穴に紐を通していきます完成できたかな?


 お昼は、普段より人数が少なかったので一つのテーブルを囲んでみんなで食べました
おかわりもたくさんして、おなかいっぱい

 お昼ご飯を食べたら、お集まりで清掃活動の場所と内容を確認したら出発
今日は坪井川緑地公園の清掃です
きれいに見える公園も、小さなゴミやたばこの吸い殻が落ちており、
「あっ!ここにもある」と子どもたちは、すみずみまで探して拾ってくれました

 清掃活動が終わってからは、公園内の遊具で時間いっぱい身体を動かして
過ごしました
 梅雨の時期に入り、外での活動が難しい日もありますので、過ごしやすい
日は、身体を動かしていこうと思います
 来週も元気にたんぽぽで会いましょう

 

記事を読む   清掃活動がんばりました!

清掃活動&調理活動

たんぽぽ江津, 室内活動, 屋外活動

たんぽぽ江津

昨日の雨で今日の天気が心配されましたが、雨もあがり予定通り午前中は公園清掃に出かけました
外は湿度が高くて蒸し暑かったですが、みんなで協力して園内のゴミを拾いました。

園内には紫陽花の花が色鮮やかに咲いていました
公園が綺麗になり紫陽花の花も喜んでくれているように見えました

ゴミ拾いを頑張ったので、ご褒美シール、ゲットです

さて午後からは調理活動を始めましょう
動画で作り方を確認し、役割分担をして調理スタート!!
トップバッターの○さんはサツマイモを輪切りにして丁寧に面取りまで行います。
「サツマイモってかたーい!」サツマイモ料理って意外と大変
いつも料理を作ってくれるお家の人に感謝、感謝ですね

次の☆さんと◎さんは白玉粉や小麦粉を計ったり、粉に水を入れて混ぜたりと自分の作業に集中。

まとまった生地を□さんは棒状にして均等に分けます。
職員の説明を聞いて落ち着いて作業できました

さあ、みんな集まってーー
小豆あんとサツマイモを薄く広げた生地で包みましょう。
生地を破らずに上手にあんことサツマイモを包めるかな?
上手に包んだら蒸し器で20分♪

「いきなり団子」のできあがり!!
売り物みたいに上手にできました
出来立てをみんなで美味しくいただきましょう

「いきなり団子」は食べた事はあるけれど、初めて作ったお友だちも多かったようです。
「いきなり団子」は熊本の郷土料理です。お家でもぜひ作ってみてくださいね
今日は清掃に調理とたくさん活動することができましたね。
明日は日曜日。ゆっくり休んでまた来週元気に会いましょう

記事を読む   清掃活動&調理活動

チョコバナナを作ろうね!

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
昨晩から激しく雨が降り、風もよく吹いていましたね。
たんぽぽの子ども達はみんな傘を忘れずにたんぽぽ到着。
天気が崩れても元気いっぱい
今日はおやつのチョコバナナを中学生や高校生に作ってもらいました。
バナナはどんな形に切るの?と☆さんから質問
意欲的に活動する☆さんに成長を感じます。

〇さんも調理活動大好き
「私が作りました」と積極的にアピールしていました

二人のおかげで美味しいチョコバナナの出来上がりです。

自由時間になるとレゴブロックを取り出す◎さん、
今日は「一緒にやろう」とお友達に声をかけていました。
お友達への言葉かけがとっても上手


こどもたちは様々な活動の中で他者と関わり日々成長しているんですね。
また明日元気に活動しましょう

記事を読む   チョコバナナを作ろうね!

動物をたっくさん集めよう!

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

昨夜から今朝にかけての大雨はすごかったですね。
学校からたんぽぽへ向かう車からは、大きな川の水が増水している様子が見えました。
「なんかミルクコーヒーみたいだね。」
「全部飲めるかな?」
こんなにたくさんのミルクコーヒーがあったら、たんぽぽのみんなで飲んでみたいですね。

さて、今日もたんぽぽに到着したら、まずは宿題に取り組みます。
今日はお金の勉強もしましたよ。
お買い物学習に出かけるときにも応用できるといいですね。

調理活動は、「プリン作り」です。
せっけんでしっかり手を洗って、調理開始!
プリンのもとの袋を開ける、計量カップを使って水をそーっと入れる、おたまでまぜる・・・
など手指をつかって、最後まで作り上げることができました。

おぼんを両手でもって、こぼさないようにそーっと運ぶのもじょうずですね。

調理の後の洗い物も、チャレンジ。
「おたま」「あわだてき」「ボウル」・・・など、物の名前を声に出して確認しながら洗いました。

今日の帰りのお集まりでの「動物の仲間集め」に向けて、動物の絵本を読んだお友だちもいます。
一生懸命音読したり、動物のお話をしたりしました。

はい!はい!はい!
動物の仲間集めでは、みんなはりきって手をあげました。
絵本にのっている動物を挙げる子もいれば、「ホッキョクギツネ」など、めずらしい動物の名前を挙げる子もいました。

明日は、清掃ボランティアに出かけます。
お天気が晴れるといいですね☀

記事を読む   動物をたっくさん集めよう!

ツイスター(@^^)/~~~

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは!(^^)!

今日も元気に来てくれた★君 
決められた課題を熱心に取り組んでいます

さあ 体を動かすよ
登場したのは 「ツイスター」です
指定のマスに手足を乗せようとすると思いがけない動きをすることになります
♢君 頑張ってポーズをとっていますね 
がんばって
遊びながらバランスをとる力がアップしますよ

こちらでは🍀さんが クラフトパンチで♡の形を作っています
力を入れて押せないてといけないので必死です
「できた」 キレイにくり抜けたハートを嬉しそうに見せてくれました
自信がついた🍀さん…この後もハートを作ってくれました

それでは また来週会いましょう

記事を読む   ツイスター(@^^)/~~~

PAGE TOP