チョコバナナ🍌

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは‼(‘ω’)ノ
今日も一段と寒い日になりましたね💦
たんぽぽの皆さん、体調は大丈夫かな❓❓
インフルエンザが流行っているので
手洗い、うがい忘れずにしていきましょうね‼
みんなで対策

今日も、たんぽぽのお友達笑顔でやって来ましたよ‼
まずは、お友達や先生に挨拶♬
連絡帳や検温を済ませて、うがい、手洗いへ✋
♡さん、うがいがとても上手なんですよ☺

今日のおやつは”チョコバナナ”です
たんぽぽのおやつのメニューには必ず登場してきます‼
バナナはお通じが良くなるのでとっても良いですよ☺
みんな美味しく食べてくれました✨


 
学校の宿題も、毎日頑張ってますよ✐

 
余暇時間、ごっこ遊びに夢中の♡さん‼
朝ごはんの準備をして兄弟に食べさせているようです☺

〇さん、車の展開図を作っていますよー☺
どんな車が完成するのか楽しみです✨

明日は動植物園への外出があります。
全面開園になって初めての動植物園です。
天気は晴れ混雑してないといいけど…
水筒と防寒着を忘れずに持ってきて下さいね

記事を読む   チョコバナナ🍌

おやつリクエスト!

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!
今日も寒い一日でしたね

今日はおやつ作りを手伝ってもらいました!
メニューはぜんざいで、白玉を茹でていきます。
火傷に注意してお湯を沸かしていきましょう


おやつ作りが終わったら、マット運動をします!


マット運動は体幹を鍛え、バランス感覚を育てるのにとても効果的です!
両手で体を支え、足を振り上げるようにして前回りができていますね

最後にお集まりで、これから食べたいおやつのリクエストの意見を募ってみました!


定番のメニューから、特別感のあるものなど、職員だけではなかなか思い浮かばないようなメニュー案が出ました!
これからのおやつに取り入れていきますので楽しみにしていてくださいね!

最後に、インフルエンザが流行してきており、警報が発令されました
お友だちの学校でも学級閉鎖が発生している学校もあるそうです
たんぽぽも集団生活の場なので、お互いが感染源にならないように手洗い・うがい・マスクの着用を徹底していきましょうね!!

記事を読む   おやつリクエスト!

カレーまん

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは 今日の気温は10℃満たず、曇り空で寒い一日でしたね。こんな寒い日には温かいおやつが嬉しいもの。今日のおやつはカレーまん、初登場です。以前肉まんを提供したところ、カレーまんも食べたいとの声から実現しました

カレーのいい香りがしますカレーと聞いて、にこにこ笑顔の★さん、お味はいかがですか?★さんはあっという間に完食です。スパイスの香りが食欲をそそりますね。おかわりの時も一番に来てくれました。

今日も並んで宿題に励む●さん、宿題の音読は漢字のルビを打つと、読むことが出来ました。

◎さんはドラえもんのぬり絵をしています。輪郭からはみ出さず、丁寧にぬっていました。

今日★さんは旅行雑誌を読んだけど、やっぱり一番は消防車の本ですね。本の中から、お気に入りの写真を探しています。
 

中学生の〇さんはファッション雑誌を見て、おしゃれを研究中ですね。

今日は美味しいおやつを食べて読書やお絵かきをしてゆっくりと過ごしました。
また明日

記事を読む   カレーまん

お店屋さんごっこ

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
最近は暖かい日が続いていましたが、今日はまた寒くなりました。
手洗いうがいをしっかりして、インフルエンザを予防していきましょうね。

たんぽぽに来所後の宿題、がんばっていますよ
わからないことがあったら、いつでも職員に尋ねてくださいね

余暇の時間は、みんなでお店屋さんごっこをしました。
昨日お絵かきしたお店を使って・・・

「いらっしゃいませ。注文は何にしますか?」
「シェイクをください。」

「こっちはお肉屋さんです、牛・豚・鶏がありますよ。」

とやりとりを楽しんでいます

帰りのお集まりでは、スリーヒントゲームにチャレンジ!!
ヒントを最後までしっかり聞いて答えてね
イメージをふくらませて、活発に手をあげることができました

明日もいろんな遊びにチャレンジしましょうね
まってるよ

 

記事を読む   お店屋さんごっこ

紐を使って…

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

今日のおやつはみんな大好きな☆フライドポテト☆
ケチャップをたっぷりつけていただきまーす

おやつの後、◎さんはお友だちや先生と神経衰弱を始めました。たんぽぽには神経衰弱が得意なお友だちが多いです。若さゆえの記憶力の高さもありますが、視覚優位な面も関係していると考えられます
職員が負かされることも多く、子どもたちの長所の一つですね

○さんはぬり絵に夢中です
細かいところも丁寧に塗り進めることができています。

□さんはカラフルな紐をぬいぐるみにつなげたり、お友だちに端を握ってもらい引っ張りながら遊んでいました


他のお友だちは紐を輪にして「あやとり」を楽しんでいました。同じ紐でも遊び方も様々で面白いです
子どもの創造力が発揮される良い場面ですね。
明日はどんな力を発揮してくれるのでしょうか?
明日も元気に会えることを楽しみにしています

記事を読む   紐を使って…

お正月気分を切り替えて・・・

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!
今日も少し暖かい日和で過ごしやすい一日でしたね!

さていよいよ今週から、学校の勉強も本格的になってきたと思います。
気持ちをしっかり切り替えて、活動に取り組んでいきたいですね!

今日のおやつは揚げパンです。


来所してしっかり手洗い・うがいをしてから食べましょう!
インフルエンザが流行の兆しを見せていますので、しっかり消毒しましょうね


しっかり完食して、活動のエネルギーを蓄えましょうね

おやつを食べたら、宿題に取り掛かります。


しっかり集中して取り組む事ができていましたよ!

宿題などが終わったら、最近たんぽぽで流行っている、百人一首をします。


先週から始めたばかりでしたが、もう何句かは覚えているお友だちがいて、上の句が詠まれた時点で、すぐに下の句を取る事ができていました!
興味のある事の覚える速度はとても早いな~と、驚かされました

今日は活動の切り替えがしっかりできていて、気持ちもお正月気分から抜ける事ができていたのではないかと思います!
明日以降もしっかり切り替えて。活動をがんばっていきましょうね

記事を読む   お正月気分を切り替えて・・・

PAGE TOP