貝がらにお絵かき✍

たんぽぽ長嶺

こんにちは
3学期が始まって、早くも1週間が過ぎました。
登校日の生活リズムにはもう慣れたでしょうか?
早寝・早起きして、しっかり食事をとり、元気にすごしていきたいですね。

さて、今日も子どもたちは、おやつ作りに挑戦しました。
今日のおやつは、「ゼリー」です。
ゼリーの箱の裏面に書いてある「手順書」を拡大コピーして、みんなで読み合せました。
ゼリー1箱200mlのお湯が必要なら、ゼリー3箱の場合は何mlお湯を入れればいいかな?
低学年の子には、ちょっと難しい問題ですが、図を描きながら一緒に考えてみました。
3箱分なら200mlを3回入れればいいってことかな!?

袋を開けて、ゼリーの粉をこぼさないように入れたり、お玉で深皿にそーっと入れたりと、協力しながらていねいに作業ができました!

おいしそうなゼリーのできあがりです。
緑色のメロン味。みんな喜んでくれるかな?

余暇の時間は、貝がらにお絵かきを楽しんだ子たちがいます。
冬休みに職員が拾った貝がらを見せると、興味津々!
貝がらにお絵かきをしてみよう♪ということになりました。
「クレヨン」「色えんぴつ」「油性ペン」などいろんな道具があるけれど、どれだったらきれいに描けるかな?
「ペンがきれいに描けるよ。ぼく、前にペンで描いたことあるもん!」とたんぽぽっ子が教えてくれました。

いろんな貝のかたちも見ながら、「巻き貝」などの言葉も確認していきました。

この貝殻は「福岡県」で拾ったものだよ。こちらは、「鹿児島県」の海岸・・・

そのような話から発展して、「日本地図パズル」にも挑戦しました。
「福岡県」や「鹿児島県」はどこかな?と探してみたり、「○○県に行ったことがあるよ」とお話ししたりしながら、47都道府県、全部完成させました。

具体的な物があると、お話の内容もイメージしやすく、会話の内容から遊びも発展させていけますね。
今年もみんなでいろいろな場所におでかけにいきますが、おでかけ後にも、具体物や写真などを活用しながら、遊びや活動内容を発展させていきたいと思います。


PAGE TOP