こんにちは☆
昨夕は熊本市で大変大きな事件がありましたね。
TVでもトップニュースに取り上げておられました。
お家でニュースを見ていたのか、詳しい情報を知っているたんぽぽっ子もいましたよ。
今日も一日安心安全かつ楽しく過ごせるように過ごしていきましょう。
天気は曇っていますが、なんだか蒸し暑い感じですね。
冷たいおやつ「フルーツヨーグルト」で身体も心もクールダウンしましょ♡
自由時間は何をするのかな??
先日植えたミニトマトさんたちに、愛情たっぷりの水をプレゼント♪
一日一日の成長が嬉しく、水をあげる子供たちもドキドキワクワクな気持ちになっています☆彡
早く実がなってほしいですね
これから体を使った活動に取り組むようです!!
準備からが活動のスタート!頼もしいたんぽぽっ子だな~(●^o^●)
サッカーで下半身・体幹、ストラックアウトで上半身も強化!!
室内では塗り絵や、怖~い映像の動画鑑賞などをして過ごしていました
あっという間に終わりの時間。片づけ終わりまでが活動ですね
時間いっぱい楽しむことができたかな!?
また明日も一日の見通しを立てていきながら、笑顔で過ごしていきましょう♡
活動は準備から。
たんぽぽ長嶺
室内遊びを考えよう~(^^)/
たんぽぽ江津
こんにちは 九州の梅雨入りが平年より早くすっきりしない天気が続きますね。
たんぽぽのお友達は、今日も変わらない笑顔で到着です
まずは、静かに一人一人集中して宿題に取り組みます。
途中、次々と到着のお友達やスタッフに「こんにちは」と挨拶もしっかりしてくれますよ
今日のおやつは「フライドポテト」です。
それぞれ好みでケチャップやコンソメ味にして召し上がれ
一番人気はやはりコンソメ味のようです。
「いただきま~す」
ラキューのブロックで何やら制作中なのは☆君。
豊かな創造力を生かし、今日も説明書無しで作り出しますよ
専用のスペースシートを使い、ブロックを始めたのは、□君。
シートを使用する事で、お片付けも一段と早くなりました
「人生ゲーム」復刻盤
初代の人生ゲームが目に止まりみんなで「懐かしい~」とゲームを始めました。
最近では、人生ゲームも随分と進化してきていますが、時には懐かしさに浸るのもいいですね。
今日も紐結びに挑戦
紐の太さや色に変化を付けて、毎日頑張っている♢さん。
手先がとても器用ですね。
大好きな緊急車輌の絵を描いているのは・・・〇君。
しっかり見て、上手に書くことが出来ます。
お天気が悪い日が続きますが、室内遊びを通して、子ども達の表情が良く分かります。
それぞれ好きな事、やりたい事はありますが、
マナーや順番をしっかり守り活動が出来ています。
たんぽぽで過ごす時間がみんなにとって楽しい時間となれば嬉しいですね。
明日は何をしようかな・・・
みんなに逢えるのを楽しみにしています。
6月の壁画作り
たんぽぽ長嶺
こんにちは(*^-^*)
今日は今にも雨が降り出しそうな灰色の雲がお空にかかっています。
今年は平年よりも梅雨入りが早くなると予想されています。
熊本はいつから梅雨に入るのでしょうか?
雨の日でも楽しめる遊びをたくさん考えて、梅雨の時期も楽しく過ごしたいですね💛
さて、昨日、学校で運動会が行われた子どもたちは、今日は休校日!朝からたんぽぽに来所しました。
運動会よく頑張ったね!
先生たちも、みんなの運動会のお話を聞けるのをとっても楽しみにしていました(^^♪
お昼ご飯はお母さん手作りのお弁当です。
いつもおいしそうなお弁当を作ってくれるお母さんに✨感謝✨ですね(*^-^*)
今日は、6月の壁画作りに取り組みました。
「私、保育園のころからカエルの折り方知ってるよ!」とたんぽぽっ子が教えてくれたのは、おしりをおさえると飛び跳ねるピョンピョンがえる☆
難しい行程を、手順書を見ずにスムーズに完成させる姿に、先生たちもびっくりしました(*^▽^*)
雨上がりにかかるきれいな虹は、ちぎり絵で仕上げました。
色使いもたんぽぽっ子が考えてくれています。
パステルカラーがとってもきれいですね!
リスさんがもっている傘も、はじめは普通の傘にする予定だったのですが、「葉っぱの方がいいんじゃないですか?」「折り紙をはっていったらどう?」とたんぽぽっ子からアイディアがあり、葉っぱの傘になりました!
おやつ作りも子どもたちがチャレンジ!
今日のゼリーは一工夫加えて、寒天で固めたゼリーをナイフで切って、炭酸ジュースに浮かべてみました。
のどごしすっきり(^^♪
運動会の疲れがとれるといいなぁと思います❣
宿題も今日もよく頑張っています!
コツコツと根気強く取り組む姿、かっこいいですね!(^^)!
余暇時間は、かくれんぼや鬼ごっこに取り組みました。
みんなで役割を確認しながら、大盛り上がり!
帰りのお集まりでは、みんなで47都道府県を発表しました!みんなでワイワイ盛り上がりながらだと、お勉強も楽しいようです。
今日も一日楽しめたかな?
また明日も元気に過ごしましょう。
三人の小さなコックさん♪
たんぽぽ江津
こんにちは(^^)/ 昨日でほとんどの小中学校の運動会が無事に終わったようです。
「お疲れさまでした\(^o^)/」
今日は小麦色に日焼けしたお友達が、振替休日で朝から来てくれました。
「僕の団は負けちゃったよ~」と残念がっていた☆君も「僕は勝ったよ~
」
と話してくれた♢君もみんなみんな良く頑張りましたね
今日はゆっくりたんぽぽで過ごしましょう。
これから、おやつの「焼ドーナツ」を作りましょう
たんぽぽ男子の腕の見せどころです
チームワークもバッチリ。
上級生が下級生に教えながら進めていきます。
粉が固まりにならないようにしっかり混ぜてね
「手が疲れてきたら交代ね~」と☆君。
助け合いながら、おいし~い「焼ドーナツ」の完成で~す
出来たてのホカホカ「焼ドーナツ」を食べる事が出来るのもコックさんの特権ですね。
味見をして「おいし~」と絶賛のコックさん達です。
ひと仕事やり遂げた後のお母さんの手作りお弁当は格別に美味しかったようで
しっかり味わって食べていましたね
午後には「風船バレーしたい」と伝えてくれた〇君。
昨日、運動会で疲れているかと思いきや元気ですね~
無理しないでね~と言っていたスタッフの方がコテンパンにやられてしまいました
運動会が終り、ほっとした気持ちから体調を崩すこともあります。
日々、子ども達の表情や体調変化に気をつけながら、支援していきたいと思います。
少しずつ、雨の日が多くなり、梅雨に近づいている様ですね。
明日もお天気は崩れそうですが、元気なたんぽぽっこをまってま~す
あいにくの雨で・・・☔
たんぽぽ江津
こんにちは(^^)/ 昨夜から降り続いた雨で、楽しみにしていた外出が変更になりました。
今日はお天気が良ければ、運動公園での草滑りをする予定でしたが・・・
急遽、予定を変更し「菊陽町図書館」へ午後から出かけますよ。
急な変更でしたが、手作り弁当を食べれることに子どもたちは一番嬉しいようです。
お母さんたちが作ってくれるお弁当が何よりの楽しみです
お昼まではそれぞれのやりたい事を探して楽しんでいる子どもたちです。
みんな何をしてるのかな~
ちょっと覗いてみましょう
中学生の☆君はさすが勉強していますね。
学年が上がり目標をもって毎日頑張っているそうです。
キネテイックサンドで触感遊びを始めた、☆君と◇君。気持ちのいい触感で心が落ち着きますね
小学生の〇さんにたんぽぽ列車を作ってあげてるのは♢さん。
毎日、下級生のお友達に優しく声掛けしてくれますね。
お待たせしました
お母さんたちが作ってくれた手作り弁当の時間です。
「いただきま~す」
忙しくて今日は持ってこれなかったお友達もいますが、いつもと違う昼食タイムにご満悦のようです。
たんぽぽ女子中学生コンビは手作りの小麦粉粘土で何やら制作中のようですね。
いろいろなフワフワ毛糸を使って指編みを始めたのは〇さんです。
とても器用にスルスルと出来上がっていく様子に感動です。
あっというまにこんなに長くなりました。
上手ですね。
スタッフが〇さんに教えてもらい、悪戦苦闘
まいりました
午後からの「菊陽町図書館」への外出ではリサイクル日で古くなった本を自由に
持ち帰れる日でした。
子どもたちは、思い思いの本を選び、大事そうに頂いて帰ることが出来ました。
図書館で沢山の人に読んでもらった本をこれからはたんぽぽの子どもたちの本となり
大切にしていきましょう
スイーツスイーツ♡
たんぽぽ長嶺
こんにちは☆
今日はたんぽぽ長嶺で初めての外出先に行きます
その前に昼食「冷やしうどん」を食べましょう♪
皆「おいしい~」と完食
午後より、七城町にある外出先「スイーツスイーツ」へ行ってきました♪
スイーツスイーツは工場直売店のアウトレットショップ☆
シュークリーム・プリン・タルトなど他にも様々な洋菓子が
豊富に揃っています☆彡
たんぽぽっ子は決められた金額内で、何をいくつ買えるかを考えながらお買いものすることができていました♪
たんぽぽに帰ってきて、ようやくおやつの時間です!
いただきま~す(*^_^*)
夢中になってガブリと食べるお友達(^◇^)
おいしそう♡♡
食べ終わったあとは積極的にお皿洗いをしてくれる姿もありました!!偉いですね♪
お家でもお手伝いしてるのかな!?(゜o゜)
余暇時間は6月に向けての創作活動や、バランス運動など手先から体全体を動かした活動に取り組んでいました(^_^)
明日は日曜日!!運動会のお友達も多数いるようなので、全力で頑張ってほしいです(^o^)/
頑張れ~!!!