玉名市歴史博物館

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは今日はたんぽぽでのゴールデンウィーク最終日です♪
連休最後も楽しく活動しましたよ
それでは今日のたんぽぽの一日を紹介します☆
まずは、調理活動の様子です♪今日は男の子たちがおやつ作りを率先して手伝ってくれました
今日のおやつは人気メニューのホットケーキ♪お友だちは、職員に作り方の手順を教わりながら上手に作っていましたよ~
 
そして昼メニューのスパゲティーを食べたら、いよいよ楽しい外出の時間が始まります☆
今日の外出先は「玉名市歴史博物館」
出発前のお集まりでは、館内のルールや車の中のお約束をみんなで確認をしました
博物館に着いたら、まず駐車場でのお約束(走らない・一人で勝手に行動しない)をしっかり守って行動しましたよ

今日は玉名市の歴史や、来年の大河ドラマ「いだてん」の主役の一人、玉名市が生んだ日本マラソンの父
「金栗 四三」さんに関してのクイズラリーが開催されてましたのでみんなで参加しました
景品に缶バッチや賞状が貰えるらしく、みんなやる気満々でしよ

問題に迷った時は職員に尋ねながら、集中して解いてましたよ~

結果は見事に全員満点!!
館長の方から賞状を授与されて、お友だちもニコニコ笑顔でした

今日は歴史を学びつつ楽しく活動ができましたねたんぽぽのゴールデンウィークはいかがだったでしょうか?
明日はゆっくり休んで、来週も元気にたんぽぽへ来て下さいね

記事を読む   玉名市歴史博物館

心温まるプレゼント(母の日)♪

たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは(*^。^*)今日は子どもの日ですね
たんぽぽの可愛い子どもたちにいつも以上に素敵な思い出をプレゼントしたい日です。
何をしようかな~と始めたのは・・・
「母の日のプレゼント作り」「ホットケーキ作り」です。
まずは本日盛りだくさんの予定から
子ども達は真剣なまなざしで聞いてくれました。
今日の母の日のプレゼント作りを楽しみに来てくれたようです。

まずはお母さんへのメッセージカードから作りましょう
大好きなお母さんに思い思いのメッセージを書いていたお友だち。
沢山書きたい事があるようですね。

次にカーネーションを入れる花瓶を作ります。
花瓶の飾り付けや、数多くある飾りの中、お母さんを思い浮かべて
真剣な表情で取り組む★君と♢さん。

最後のラッピングが難しくても、何度もやり直し納得のいくまで
作りなおしていた子ども達
みんな素敵な母の日のプレゼントが完成しました。
子ども達の純粋な思いがきっと伝わることと思います。

次の予定は~スケジュールを読み返し、次のホットケーキ作りの為に
テーブル拭きを始めた★君。
素晴らしいですね。
隅々まで上手に拭けていましたよ

全ての作業をお互いのペースに合わせ、ホットケーキ作りが始まりました~
材料は何を入れるのかな~
材料の下調べをして紙に確認していたたんぽぽっこ
このチームワークに感激

「☆君火傷しないようにね私が手伝うよ」~と優しく教えてくれた♢さん。
おかげでおやつクッキングもとても美味しそうなホットケーキになりました。

かんせ~ィ生クリーム&チョコクリーム&イチゴのトッピングで
豪華なホットケーキが出来ましたね。

お味はいかがですか~
「甘すぎずおいしい~」とご満足
子ども達の為のお祝い日
笑顔が沢山広がった一日でした。

明日はたんぽぽは休みです。
来週はのスタートとなりそうですね。
家庭訪問も終わり運動会の練習が本格的に始まります。
体調崩すことなく、ゆっくり休んでまた元気な笑顔で会いましょう。
今日はショウブ風呂に入ると元気に過ごせるならわしがありますよ~

記事を読む   心温まるプレゼント(母の日)♪

いちご狩り♡

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは☆
今日はいちご狩りに行きますよ~♪♪
子供たちも朝からニコニコいっぱいとるぞ~!とやる気満々(^o^)/
たんぽぽで事前にいちご狩りについての説明を聞いたら出発です!
到着したら、案内してくれる担当の方に挨拶をしてスタートです♡

広~いハウスの中には、真っ赤でおいしそうないちごがた~くさん!!
パックから溢れだしそうです(●^o^●)

いちごのお花もきれいに咲いています♡
知っていますか?いちごって実は…バラ科の多年草なんですって♪
なので果物というイメージが強くありますが、草本性の植物なので野菜として扱われることもあるそうです。

久しぶりに、そして初めていちご狩りするお友だちも上手に摘むことができています☆彡

ラッピングしていただいたら、一人一人袋にいれていきます。
積極的にお手伝いをしてくれるお友だちありがとう♪

始めと同様、最後も全員並んで挨拶です。
「ありがとうございました。」
いつもはお店で買って食べているいちごを、今日は自分たちで収穫しました♪
良い体験ができましたね(*^_^*)
お家に持って帰って、家族皆で食べて下さいね♡
明日は玉名までお出かけです!お楽しみに♪

記事を読む   いちご狩り♡

いちごたくさん食べたよ!

たんぽぽ江津, 屋外活動, イベント

たんぽぽ江津

こんにちは、今日は、天気が良くお出掛け日和でしたね。

 調理をしていると、積極的に手伝ってくれた☆君、混ぜる手つきが上手でしたよ~ありがとう。

今日のメニューは、「チキンライスです」
☆君が手伝ってくれたので、みんな美味しそうに食べてくれていました。


午後からは、みんなが楽しみにしていたイチゴ狩りに行ってきました
子ども達は、トレ―にイチゴをたくさん摘み、その場で食べる事もでき、大喜びでした。
持ち帰ったイチゴはお家の人とゆっくり味わってくださいね。

今日も充実した一日でしたね。明日も笑顔できてください~

記事を読む   いちごたくさん食べたよ!

トランポリン☆

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日は、まちに待ったトランポリンの日で~す★

お昼ご飯♪肉じゃがをいっぱい食べたら体をたくさん動かそう!!

新入生が入り、初めて体験するお友だちもいます★
改めてルールを確認!!
【くつ下は必ず履く・順番で一人ずつ飛びます・トランポリンの下には危ないので入りません】
しっかり守っていきましょう★ケガをしないよう、準備運動は入念に!

初めて体験する人には、まずトランポリンの中を歩いてもらいます。
一人だと怖いと感じるお友だちには、指導員が一緒につきます。
とても大きくてやわらかいから、バランス取るのも難しいです。

さあ飛んでみよう!
目線が下がってしまうと体のバランスが大きく崩れて飛び辛い為、壁に貼ってあるアンパンマンの顔を見てもらいます♪
これで自然と目線も高くなり、まっすぐ飛びやすくなります★

ただ飛ぶだけではなく、その場で走るように足をバタバタと動かし、下半身の筋力トレーニングなどもできます★

トランポリンに慣れてきているお友だちは、一つずつ技を習得していってます☆彡

飛び終わった最後は「清掃」です☆
実はたんぽぽを出発する前に、誰が何を使って掃除をするか分担決めをしていたんです♪
ピッカピカになりました!!ありがとう♡

たんぽぽに戻り、おやつを食べたあとは公園に行ってたくさん遊びましたよ
好きな活動を通し「出来た!」が個人の自信・意欲に繋がっていけば嬉しいです
明日も楽しい一日になりますように…☆彡

記事を読む   トランポリン☆

読書のすすめ(*^。^*)

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, お出かけ, おやつ作り

たんぽぽ江津

こんにちは
今日は涼しい風が吹く中、絶好の行楽日和でしたね。
連休の真っ最中、今日も元気にたんぽぽにきて、宿題に取り組むお友だちがいました。
イヤーマフをつけて、しっかり集中している☆さん。
みんな、毎日がんばっていますね

今日のクッキングはプリン作りです
大好きなプリン作りと聞いて、「僕作る~
腕まくりして気合十分なのは~♢君。
みんなで協力してスペシャルプリンをお願いしま~す。

仕上げのカラメルソースは譲れませんね~
そぉ~と入れましょうね

カラメルソース作りを手伝ってくれたのは、〇さんです。
皆で分担して協力体制もバッチシ
たんぽぽっこのチームワークはみてると感心しますね。
出来上がりが楽しみですね。

かんせ~いカラメルソースたっぷりのスペシャルプリンの出来上がりです。
お味の方はいかがですか
日に日に汗ばむようになりひんやりおやつが大人気の毎日です。

さあ~召し上がれ
ヒンヤリおやつに子ども達は待ち切れなかったようです。
今日はおかわりが無い事にがっかりまた一緒に作りましょう

午後からおでかけです。
今日は「菊陽町図書館」に出かけました。
外遊びも良いですが、静かな読書タイムも良いですね。
子ども達は借りたい本が多くて、選ぶのに悩んだようです。
今日お休みのお友だちのことも考えながら、沢山借りることが出来ました。
機械で調べて、自分で探したり、図書館の方にお願いしたりと、
静かにマナーを守って過ごせる子ども達は素晴らしいですね。

借りてきた本は全部で10冊
皆で譲り合って、仲良く読んでくださいね。
おやつ作りの本が目を引いたお友だちも
ベースボールのフォームを研究したいとかりた本もそれぞれですが、
本に興味を持つことが何より大事なことだと思います。

明日も晴天100%
元気なたんぽぽっこに逢えるのを楽しみにしています。
明日は「いちご狩り」の予定です。
お楽しみに~

記事を読む   読書のすすめ(*^。^*)

PAGE TOP