こんにちは☆
皆、日曜日はゆっくり過ごせましたか?
昨日はあいにくの雨日和でしたね。
しかし今日はそんな悪天候を忘れてしまうほどの快晴![]()

太陽の光が差し込む良い場所で勉強の集中力もアーーップ↑↑![]()
「せんせい!僕は今ここまで出来てます!見てください!」
自分がどこまで出来ているか、ここまで出来ている!という成長に
自信を持って見せてくれるお友達☆
なんだか涙がでてきそうです![]()

こちらはおやつを食べた後にお片付けをしてくれているお友達♡
お家でもよくお手伝いをしているそうですよ♪
お皿だけでなく、おやつ作りに使ったフライパンなど大きくて重いものまでササッと洗ってくれました![]()
積極的に食器洗いができる男の子…将来が楽しみ![]()
![]()
☆君お手伝いありがとうございます♡
気づけばあっという間に帰る時間。
休み明けの一日は本当に時間が過ぎるのが早いですね。
また明日元気に会いましょう☆彡
月曜日♪
たんぽぽ長嶺
体育祭が終わって…
たんぽぽ江津
こんにちは 昨日の体育祭はあいにくの雨でしたね
今日は体育祭の振り替え休日のお友だちが午前中から利用です
☆さんはスピーカーから流れる音楽に合わせてダンスをします!体育祭の疲れも見せずに自分で振り付けを考えてよく踊ります。 元気一杯ですね!素晴らしい![]()

運動をしたらお腹が減ってきましたね
お昼はお弁当です
おかずは何かな?![]()

5月も中旬、そろそろ来月の壁画を制作しましょうか。 6月は紫陽花の花を折り紙で作りましょう。見本を見ながら丁寧に折ることができました。

今日は5月の誕生日会、主役は☆さん!!今月のお誕生日おめでとうございます
おやつはお祝いとしてロールケーキとオレンジジュースです。美味しそう![]()

体育祭が終わると、学校も通常のスケジュールに戻り、少しづつ気持ちも落ち着いてくるのではないでしょうか。今日はゆっくり休んでくださいね。
アスレチックでリフレッシュ♡
たんぽぽ長嶺
こんにちは(^^)v
ぽかぽか陽気で気持ち良い、お天気になりましたね☆みんなが楽しみにしている外出日和♬
来週は今週より気温が上昇するそうです(*_*)紫外線も強くなる時期ですが、こまめな水分補給に紫外線対策、外出の際は帽子の着用を心がけ、露出部分を少なくすると熱中症予防になりますね(*^^)「おはようございます!」と朝から元気な挨拶で来てくれた、お友だち♪整理を終え大好きなミニカーでの活動です(^-^)新しいミニカーが増えている情報を教えてくれた○○君♪ジェンガも同時に取り入れミニカーサイズの迷路作りをして楽しく走らせていました![]()
働く車のミニカーもあり名前も、しっかり教えてくれた○○君(*^_^*)
中学生のお兄さんは掃除機を使って、お部屋を綺麗にしてくれています
小さなモノも見逃さずキャッチ♬
顔を見ると大粒の汗が滝のように流れていました!みんなが気持ちよく過ごせる環境にしてくれて、「ありがとうございます」m(__)m

そろそろ、お昼の時間
お腹ぺこぺこ~
今日のメニューは「二色丼」です♬
卵とひき肉を炒め甘めに味付けです
ひき肉や卵には蛋白質やカルシウムなど多彩な栄養が含まれていますので成長期のお友だちに、ピッタリですね☆

午後からは、みんなが楽しみにしている「立田山」へ外出です![]()
出発前の、お集まりでルールの確認をして出発~
たくさんあるアスレチックを順番に進んで行きます☆とっても楽しそうな表情に、高い所では恐怖のあまり思わず「怖い!」と叫びながらも身体を動かしていた○○さん♪
大人の私たち職員も急な斜面に息があがってしまいました(+_+)
地震の影響で使えないアスレチックもありましたが、怪我なく安全に遊ぶ事ができました♬アスレチックを通して身体の感覚や、運動機能を高められたのではないでしょうか?
適度な休憩と水分補給は、これから先、熱中症予防にも必要になります。しっかり水分を補いましょう(^^)




明日5月13日 (日)は、母の日ですね
明日は、あいにくの雨予報ですが、いつも優しいお母さんの心を晴れ間が射すように明るく照らせると良いですね![]()
![]()
母の日に、お母さんが子どもに貰って1番嬉しいプレゼント
は『感謝の言葉』だそうです♬
貴方にとってどんなお母さんであるか?お母さんは貴方のために何をしてくれているのか?貴方には、どんな存在なのかを考えれば、照れくさくても感謝の気持ちを込めて「ありがとう」と伝える事が出来ると思います♡
13日は運動会が開催される学校もあるようです。十分な睡眠と、しっかり栄養を取って明日に備えましょう♪
手作りの大切さ☆
たんぽぽ江津
こんにちは
今日は朝からクッキングを楽しみに来てくれました。
今日は『手作りマヨネーズ』に挑戦します。
現代社会ではマヨネーズは購入する調味料で定着していますね![]()
たんぽぽのお友だちにもマヨネーズの材料を尋ねると、様々な答えが返ってきました。
「クリームやポン酢」が入っている・・・と色々な意見が出て来ました。![]()
正解は何で作るのでしょうか![]()
①卵黄 ②酢 ③油 ④塩コショウ でした![]()
さあ~みんなで作ってみましょうね![]()

まずは出来たてのマヨネーズで食べる「きゅうりスティック」を
作ります。
中学生のお兄さんが小学生の☆君にお手本を見せてくれました![]()

次は本格的な「キュー〇ーマヨネーズ」ならず「たんぽぽマヨネーズ」
クッキングスタ~ト![]()
マヨネーズ作りに一番大切な事は、油を入れていくタイミングと量です。
子ども達は、「マヨネーズってこんなに油が入ってるの~
」
と驚いた様です。
そうなんです
沢山の油が入っているのですよ~![]()
でもあの美味しさはたまりませんね~。

チームワークの良さで、スプーンで油を少しづつ入れる人![]()
ハンドミキサーで混ぜる人
と分かれて、とてもまろやかなマヨネーズの完~成![]()


今日のお昼は親子丼です。
親子丼の隣には・・・
手作りのきゅうりステックをたっぷりのマヨネーズに付けて頬張る〇君。
みんな、「おいし~い
」と![]()
嬉しい一言ですね。![]()

午後には自ら宿題を始めた♢さん。
学校がお休みの日も、しっかり習慣が身についている様ですね![]()
「出来ました~」と確認するとパーフェクト![]()
頑張ってますね![]()

午後からの活動は
みんなで考えます。
「僕が司会をする
」と率先して手を上げてくれたのは、☆君と□君。
みんなの意見を一人一人丁寧に聞いていき決まったのは・・・
室内遊び→かくれんぼ ・カラオケ
外遊び→野球・ドッチビー に決まりィ~![]()

今日のかくれんぼ大将は☆君![]()
どこに隠れているか分かりますか~![]()
![]()
カゴを使い上手に隠れてしまい、鬼になったお友だちは降参してしまいました。

室内レクレーションで毎回盛り上がる「カラオケ大会」![]()
歌詞がなくても完全に歌いきる子ども達です。
歌い足りないようで、マイクが離れません![]()

今日のクッキングで手作りの良さが子ども達に届いたでしょうか。
現代は化学調味料で美味しくなっているものが溢れています。
本当の味
手作りの大切さをたんぽぽの子ども達に伝えていけたらと思います![]()
作って見て、「お母さんに作ってあげたい」と
レシピを確認に来てくれたお友だちもいました。
嬉しいですね![]()
是非是非、ご家庭でも作ってみてくださいね。![]()
明日はたんぽぽはお休みです。
来週また逢いましょうね![]()
♡お誕生日おめでとう♡
たんぽぽ長嶺
こんにちは(*^^)v
今日は5月生まれの○○ちゃんの、お誕生日会
みんなで歌を歌ってお祝です♪
「Happybirthday toyou~♬」
ローソクの火を照れながら吹き消します
「お誕生日おめでとう○○ちゃん!」
お友だちから、お誕生日カードのプレゼント![]()
![]()
恥ずかしそうに、受け取っていました♪素敵な1年に、なりますように![]()


高学年のお友だちは、宿題の取り組みです☆間違えやすい漢字の書き取りでしたが、1問1問集中して間違えず終わらせていましたよ![]()

5月13日は「母の日
」ですね
「あ・り・が・と・う」の感謝の気持ちを込めながらカードの製作です♬
細かい作業も、お手のもの
貼り付ける所も一つ一つ丁寧に仕上げる事ができました☆
大好きな、お母さん喜んでくれる事、間違いなし!

仲良くブロックで活動中
何を作っていますか?「消防車!」と元気よく答える○○君♪
大好きな消防車を最後まで上手に作成
特にハシゴ部分が、まるで本物みたいに見えていました![]()

サッカー大好きな仲良し兄弟
素晴らしい技で魅了された私
将来はサッカー選手ですね☆
ルールを守り楽しくプレイしている姿に、思わず他のお友だちも参戦です♪
昔懐かしい、「めんこ」を学校で作ったよ!と誇らしげに見せてくれた○○君、「めんこ」の作り方を実際に作りながら教えてくれました
強いメンコを作るこつは、隙間をあけずに作る事だそうです♬


「お誕生日おめでとう」には「あなたがいてくれて嬉しい」、「あなたがこの世に生まれてくれてありがとう」
という意味が込められています
年に1度しか無い、お誕生日![]()
心から、お誕生日おめでとうございます![]()
たんぽぽ列車でGO~♪
たんぽぽ江津
こんにちは(^-^)
今日も汗ばむ一日でしたね![]()
朝晩の冷え込みに衣類の調節が難しい毎日ですね。
今日も元気に一足先にたんぽぽに到着した☆さんと♢さん。
お友だちの分も一緒におやつの「フル―チェ」を作ってくれました。
最近ではフル―チェも色んな味が増えて、味を選ぶのに悩んでしまいます。![]()
イチゴ・メロン・りんご・ブルーベリー・ピーチ等など![]()
今日のお味は何でしょう![]()
![]()
今日は「ピーチ」味です。ピーチも人気の味ですよ。
しっかり混ぜてね![]()

♢シェフは綺麗に盛り付け担当です。私に任せて~![]()

ピーチフル―チェ
の出来上がりです。

作ってくれたお友だちから、味見も兼ねて1番に「いただきま~す」
美味しい~ね![]()
後から、到着のお友だち一人一人に「今日のおやつは私が作ったのよ~」
と伝えていた♢さん。
しっかりお友だちに届いていますよ![]()

おやつの後はトランポリントレーニング![]()
今日も女子力アップ
です。
♢さん、素敵です![]()

後から到着の〇君。しっかりストレッチをして
少しレベルアップしてのチャレンジ![]()
きついけど頑張るよ~

活動的なお友だちの見守る中、静かに過ごしてるのは☆さん。
何をしてるかな~
と近づいてみると、上手に列車と列車を連結していました。
なかなか指先を上手に使って引っかけるのが難しいですが、何度もチャレンジして、上手くつなげる事が出来ました。![]()

つなげた後は、貨物列車に、赤ちゃんとお嫁さんの指人形を乗せています。
色んな指人形がありますが、さすが女の子![]()
ほのぼのとして良いですね~
これから「たんぽぽ列車」で赤ちゃんとお嫁さんを運ぶそうですよ![]()

さて、「たんぽぽ列車、出~発
」
かすかに出発の汽笛が聞こえるのを何度も聞いていた☆さんでした。

明日までお天気が続きそうです。![]()
今週は運動会の練習が本格的になり、少し疲れ気味のお友だちもいましたね。
週末はゆっくり休んで、まだまだ続く練習に備えましょう。
明日、たんぽぽに来てくれるお友だちもいますね。
元気な笑顔で会いましょう![]()
