♡お誕生日おめでとう♡

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, たんぽぽ

たんぽぽ長嶺

こんにちは(*^^)v

今日は5月生まれの○○ちゃんの、お誕生日会みんなで歌を歌ってお祝です♪
「Happybirthday toyou~♬」
ローソクの火を照れながら吹き消します「お誕生日おめでとう○○ちゃん!」
お友だちから、お誕生日カードのプレゼント
恥ずかしそうに、受け取っていました♪素敵な1年に、なりますように

高学年のお友だちは、宿題の取り組みです☆間違えやすい漢字の書き取りでしたが、1問1問集中して間違えず終わらせていましたよ

5月13日は「母の日」ですね「あ・り・が・と・う」の感謝の気持ちを込めながらカードの製作です♬
細かい作業も、お手のもの貼り付ける所も一つ一つ丁寧に仕上げる事ができました☆
大好きな、お母さん喜んでくれる事、間違いなし!

仲良くブロックで活動中何を作っていますか?「消防車!」と元気よく答える○○君♪
大好きな消防車を最後まで上手に作成特にハシゴ部分が、まるで本物みたいに見えていました

サッカー大好きな仲良し兄弟素晴らしい技で魅了された私将来はサッカー選手ですね☆
ルールを守り楽しくプレイしている姿に、思わず他のお友だちも参戦です♪
昔懐かしい、「めんこ」を学校で作ったよ!と誇らしげに見せてくれた○○君、「めんこ」の作り方を実際に作りながら教えてくれました強いメンコを作るこつは、隙間をあけずに作る事だそうです♬

「お誕生日おめでとう」には「あなたがいてくれて嬉しい」、「あなたがこの世に生まれてくれてありがとう」
という意味が込められています年に1度しか無い、お誕生日
心から、お誕生日おめでとうございます

記事を読む   ♡お誕生日おめでとう♡

たんぽぽ列車でGO~♪

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^-^)
今日も汗ばむ一日でしたね
朝晩の冷え込みに衣類の調節が難しい毎日ですね。
今日も元気に一足先にたんぽぽに到着した☆さんと♢さん。
お友だちの分も一緒におやつの「フル―チェ」を作ってくれました。
最近ではフル―チェも色んな味が増えて、味を選ぶのに悩んでしまいます。
イチゴ・メロン・りんご・ブルーベリー・ピーチ等など
今日のお味は何でしょう
今日は「ピーチ」味です。ピーチも人気の味ですよ。
しっかり混ぜてね

♢シェフは綺麗に盛り付け担当です。私に任せて~

ピーチフル―チェの出来上がりです。

作ってくれたお友だちから、味見も兼ねて1番に「いただきま~す」
美味しい~ね
後から、到着のお友だち一人一人に「今日のおやつは私が作ったのよ~」
と伝えていた♢さん。
しっかりお友だちに届いていますよ

おやつの後はトランポリントレーニング
今日も女子力アップです。
♢さん、素敵です

後から到着の〇君。しっかりストレッチをして
少しレベルアップしてのチャレンジ
きついけど頑張るよ~

活動的なお友だちの見守る中、静かに過ごしてるのは☆さん。
何をしてるかな~と近づいてみると、上手に列車と列車を連結していました。
なかなか指先を上手に使って引っかけるのが難しいですが、何度もチャレンジして、上手くつなげる事が出来ました。

つなげた後は、貨物列車に、赤ちゃんとお嫁さんの指人形を乗せています。
色んな指人形がありますが、さすが女の子
ほのぼのとして良いですね~
これから「たんぽぽ列車」で赤ちゃんとお嫁さんを運ぶそうですよ

さて、「たんぽぽ列車、出~発
かすかに出発の汽笛が聞こえるのを何度も聞いていた☆さんでした。

明日までお天気が続きそうです。
今週は運動会の練習が本格的になり、少し疲れ気味のお友だちもいましたね。
週末はゆっくり休んで、まだまだ続く練習に備えましょう。
明日、たんぽぽに来てくれるお友だちもいますね。
元気な笑顔で会いましょう

記事を読む   たんぽぽ列車でGO~♪

ノリノリのBGMでLet’sダンス♪

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは 今日は夏の日差しの様な五月晴れでしたね
たんぽぽに到着するなり、疲れた~と、もらしたお友だちもいましたよ。
急な暑さと連日の運動会の練習で子ども達も疲れている様ですね
それでも、毎日の習慣が身についており、宿題から始めるたんぽぽっこ
すごいですね。頑張ってる姿に、つい「無理しないでね・・・
と声掛けてしまいそうでした。

今日のおやつは・・・「焼ドーナツ」です
メイプルシロップとチョコソースのどちらかを選び、
たっぷりかけて「いただきま~す」

おやつを食べた後は~
ノリノリのBGMが流れる中、
トランポリンをステージにダンスが始まりました
腰の振りも足のステップもキレッキレッの☆さん。
運動会でもダンスがあるのでしょうか楽しみですね

一人が踊り始めるとまた一人・・・と
オンステージの繰り返しです。

ダンスの後は、UNOのカードゲームが始まります。
一人がカードの準備をしていると、「私も僕も
と次々に集まっていき、テーブルの周りは5~6人になっていました。
お友だち同士分からない時は教え合い、年齢差関係なく仲良したんぽぽっこ

今日も穏やかな空気が流れていた、たんぽぽ部屋
バックに流れるBGMと共に素敵な笑顔を見る事が出来ました。
週末に運動会のお友だちもいるようです。
お天気になると良いですね。
予報では来週、一週間は夏日の予報で注意が必要だとか
暑さにばてないようにこまめな水分補給や衣類調整を心がけたいですね。
明日も元気なたんぽぽっこを待っています。

記事を読む   ノリノリのBGMでLet’sダンス♪

充実の活動

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, たんぽぽ

たんぽぽ長嶺

こんにちは
雲一つない晴天に恵まれ心地の良い天気でしたが日中は、まだまだ肌寒く上着が手放せません
春先からの環境の変化や生活リズムが乱れ5月は体調を崩しやすい時期でもあるそうです。
学校では運動会に向けて練習が始まっているようです♬
疲れを取り除く為にも身体をゆっくり休める時間「休息」が必要不可欠になりますね
たんぽぽのお友だち今日も元気よく来てくれましたよ

始めに宿題に取りかかります(*^_^*)
中学生の○○君は英語の宿題に数学の計算、小学生の◇◇ちゃんは苦手な算数を、おはじきを使って答えを出す事が出来ていました♪苦手な事を逃げずに向き合って偉い!良く頑張りました

今日の、おやつは「ホットケーキお友だち、とても大好き♡
チョコソースに、メイプルシロップをお好みでかけて、いただきます♬残さず完食

さて、今日は何の活動をしようかな?
「今日は、これを作るよ!」と、レゴブロックを集中して組み立てます☆最近指を動かす製作活動に興味を持ち集中して没頭している○○君♬発想力が豊かになりそう(*^_^*)

こちらでは、カラフルな色を使った「塗り絵」です
大好きなキャラクターに、好みの色を選んで塗り塗り♬とっても綺麗に出来ました
色は、その人の心中を表すともいいます☆いつまでも清らかな心を持っていて欲しいですね♬

今日は様々な活動に取り組みました♬今までの活動とは一味違った事に興味、関心を持つ事は、
とても素晴らしい事だと思います(^-^)
いつもと違った時間が充実するのではないでしょうか。
明日も笑顔で、お会いしましょう♡

記事を読む   充実の活動

晴れたね!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動, 屋外活動

たんぽぽ江津

こんにちは  天気が良いですね。数日続いた雨も止み、気持ちよく晴れています。もうすぐ運動会のお友だちは、今日が振り替え休日です。一緒にお昼ご飯を食べましょう!お家の人が作ったお弁当は美味しそうですね! 綺麗に完食しました

今日はとても良いお天気の為、午後から近くの公園へいきました。今日は〇さんも外遊びに参加。大好きなお友だちと一緒だから安心です。職員やお友だちと一緒に様々な遊具で遊び、身体を動かしました。


公園の活動が終わると、創作活動の時間が始まりました。折り紙で花束作りをしています。細かい作業も丁寧ですね。すてきな花束を作る事ができました


運動会の練習が続きますね、疲れがみえているお友だちもいますがいつも通り毎日の宿題も頑張っています!!ゆっくり休んでまたたんぽぽに来て下さいね

記事を読む   晴れたね!

大好きなアニメやキャラクターをもとに・・・

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは(*^-^*)
今、たんぽぽの花瓶には、春の野草を飾っています。

みなさんが見かけたことがある花はいくつあるでしょうか(*^-^*)
「よく見るけれども、名前は何というのだろう?」というものもあるかもしれませんね。
小さな野草にもひとつひとつ名前がつけられています。
そして、ひとつひとつの草花に人との歴史や物語があります。
たとえば写真に写っている「キキョウソウ」は、アメリカの先住民は、消化不良の時に根っこを薬として服用してきたのだそうです。
草花の名前や物語を知ることで、ぐっと親近感がわき、季節ごとのお散歩がさらに楽しくなりそうですね。
今週末には、みんなで「立田山」へ外出しますので、春の草花にたくさんふれあい、興味をもってくれるといいなと思います。

さて、みんなが通う学校では、今、運動会に向けて練習が行われているようです。
振替として休校だったお友だちは、朝からたんぽぽへ来所しました。
昼食タイムは、職員とたくさん会話しながら、おいしくお弁当をいただきました(*^-^*)

午後からは、学校があったお友だちも次々来所しました。
運動会の練習をがんばったたんぽぽっ子たちは、甘いおやつでエネルギー補給!
今日は「プリン」です☆
カラメルは底にたっぷり入っていますよ(*^^)v

余暇時間は、それぞれ好きなアニメやキャラクターをモチーフにした製作や塗り絵に取り組みました。

昨日に引き続き「か〇んライダー」のベルト作り☆
段ボールをハサミで切るのは、とっても大変!
途中までは自分で頑張って切り、疲れてきたら「先生、手伝ってください!」と援助要請することもできました。
製作活動では、手指の運動機能だけでなく、物の貸し借りや援助要請等のコミュニケーション力も養われます。

こちらでは、女の子に大人気の「す〇っこぐらし」の塗り絵をしています。
パソコンで見本のイラストを表示して、よく見比べながら塗っています。
集中力や視覚探索・注意記憶力が養われますね(*^^*)

大好きなアニメやキャラクターをもとにしているので、子どもたちはとても意欲的に長い時間集中して取り組むことができました。
そしてできあがった作品を手に、「先生、見て!」と達成感や自信もしっかり得ることができたようです。
このような遊びを繰り返す中で、学習に必要な「困ったときやわからないときの援助要請の力」や「黒板とノートを見比べながら書く力」等のベース作りもしていくことができます。
子どもたちの「好き」「嬉しい」「楽しい」という気持ちを大切にしながら、
自立にむけて必要な力を伸ばしていければと思います💖

記事を読む   大好きなアニメやキャラクターをもとに・・・

PAGE TOP