いらっしゃいませ~(*^-^*)

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは(*^^*)
あっという間に4月も残すところ、あと1週間です。
「運動会の練習が始まったよ!」という子たちもいます。
気温も急に高くなりましたので、熱中症には気を付けて、水分補給をしっかりしていきましょうね💖

たんぽぽについたら、宿題に取り組みます。
難しいところは、お姉さんが優しく教えてあげています✨
子ども同士で学ぶことで、勉強へのやる気もアップしているようです❣

さて、今日のおやつはフライドポテトです🍟
たんぽぽでは、大人気のメニュー(^^♪
お好みで、ケチャップをつけて「いただきまーす!」

余暇の時間は、積み木を並べて、ドミノや作品作りをしました💖
遊びを通して、指先の巧緻性を高め、「そーっと」「慎重に」積むという力加減や集中力を養います。

トランポリンに何回跳べるかチャレンジしたお友だちもいます。
待っているお友だちは回数を数えています❣
「〇百回、跳べたよ~!」
すごいですね(*^^*)
トランポリンは体幹を鍛える効果もあるので、体幹がしっかりとすることで、姿勢が良くなり、
お勉強の時の集中力の向上にもつながります。

夕方には、みんなが使うセロテープなどを買いに100円ショップへ買い物学習にでかけました。
メモを見ながら、必要なものを店内で探し、レジでの清算もできましたよ💖

お買い物学習が楽しかったようで、たんぽぽへ帰ってからも、みんなでパン屋さんごっこをはじめました❣
レジでの店員さんやお客さんの役割に分かれて、パンを選んだり、お金を清算したりしています(*^-^*)
「1000円出したら、おつりは・・・?」とお金の計算もがんばっていますよ!

「お買い物」という一つの体験を通して、「〇〇屋さんごっこ」という遊びに発展し、お友だちとのコミュニケーションやお金の計算等の学習も楽しみながら行うことができました。
いろんな体験に取り組む際の「事前学習」や「事後学習」としての遊びを充実できるよう、
これからも取り組んでいき、生活に必要な知識や技術を身に着けていけるよう支援していきたいと思います。

 

記事を読む   いらっしゃいませ~(*^-^*)

曲あてゲーム楽しかったね!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは、今週も子どもたちが元気よく挨拶をして、たんぽぽに来てくれました


荷物の片付けが終わるとすぐ宿題に取り組む☆さん達、問題を一生懸命解いていました。

 今日のおやつは、みんなが大好きな「あげパン」です。

宿題後のおやつは、おいしいですね。あっという間に完食でした。

おやつ後は、曲あてゲームの始まりです。流れる曲のタイトルを考えます。子どもたちは歌ったり、上手にキーボードでメロデイーを弾いていました。曲が分かったら〇のボタンを押してください!「この曲しってる」とタイトルをお友だちと話して盛り上がっていました。

余暇時間では、みんなで仲良く「キネティックサンド」の時間です。ごっこ遊びや砂を丸めて感触を楽しむ子ども達でしたよ

明日も、みんなで、仲良く過ごしましょうね

記事を読む   曲あてゲーム楽しかったね!

熊本武将隊!!

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺, お出かけ, おやつ作り

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日はお出かけ日和に最適な天候
外出は熊本城彩苑の敷地内にある湧々座へ行きます♪

おやつのポップコーンを皆で作って

皆で協力し合い、使った物のお片付けをしたら…いざ出発です(*^_^*)
湧々座に着いたら…な、なんと!熊本で知らない人はいない!?

熊本城おもてなし武将隊が来ていました!!!
カッコイイ鎧の衣装を着用している武将隊に、たんぽぽのお友だちも思わず見入ってしまいました!
【熊本城おもてない武将隊とは、熊本城を拠点に観光客の皆さまへのおもてなし活動、県外に赴き、熊本のPR活動や教育普及活動を行っている方々です♡】

到着したタイミングも良く、苑内のステージにてパフォーマンスを披露★
終わるまで釘づけでした☆

最後にはお客様がいる各方向へ向かれ、こちらにも「可愛い子供たちがおるではないか」と!!
こちらを向かれ目も合い、子供たちはニヤニヤと嬉しそうな表情

一人のお友だちが運よく個別でお話しできた瞬間もあり、職員含めとても嬉しく楽しい時間を過ごすことができました☆
本当に良かったですね♡♡

ステージ鑑賞が終わったあとは、湧々座内へ入り
昔の時代を少し体験できる場でゆっくりと過ごします☆
 

この熊本城はレゴブロックで出来ているんですって!すごい!!

熊本が誇る清正公とも記念写真を一枚(^◇^)
いや~迫力があってとてもカッコイイですね!!
こうやって昔の時代に少しふれ、とても大変だったけど良き時代だったんだと、視覚的に知ったり肌で感じとれているといいな~と思います♪
子供たちを見ていると、とても濃く充実した一日を過ごすことができていたように感じます☆
またいつか行きましょうね!!

記事を読む   熊本武将隊!!

たんぽぽカフェ♪オープン(*^。^*)

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(*^。^*) 今日は少し外は汗ばむほどの行楽日和でしたね。
朝から、何やら子ども達がソワソワ
聞いてみると、今日のおやつが楽しみなんだとか・・・
家で今日のおやつを調べてイラストにして来てくれたお友だちもいました。
今日のおやつは~・・・・後ほどまずはお昼に食べるメニューから作りましょう
お手伝いしてくれたのは☆さん
いつも率先して手伝ってくれます。☆さんありがとう

今日のお昼のクッキングも子ども達のリクエストに応えて作ってくれました
何が出来るかな~野菜が煮えるまで待ちきれないようです。

「かんせ~い」 シチューオンライスの出来上がりィ~
シチューのようなカレーのような今CMで良く目にしますが、
初めて食べるお友達もいましたね~
スタッフの殆どは初めての味でした。
お味はいかがでしたか

〇君は「森の中の小さなお家」をタイトルに素敵な家を作ってくれました。
動物たちとのびのび暮らしている様子がとても伝わります。
〇君の優しい性格が表れていますね
思わずスタッフも幸せな気持ちになりました。

中学生お姉さんコンビで朝からBGMスタート
覚えたての「崖の上のポニョ」を2人で弾いてくれています。
優しい音色にうっとり
思わず踊りだしたくなりますね。

空いた時間は「勉強」と張り切っている中学生
さすが一つ進級すると意気込みが違いますね

さあ~お待たせ~(*^。^*)
只今からたんぽぽカフェオープン
人気のスタ〇カフェのメニュー「バニラクリームフラぺチーノ」を
全て手作りで再現してみましょう
どこまで近い味になるか楽しみですね
まずはガムシロップとキャラメルソース作りから始め~
次にみんなで生クリーム作りです。
泡立つまで大変がんばれ~フラぺチーノが待っている~


お友達との協力体制もバッチリ

たんぽぽっこみんなの力で完成しました
もう~子ども達は大興奮です。
「この味そのままだよ~
おいしい~すご~い」とあちこちで嬉しい声が聞こえています。


今日のたんぽぽカフェはいかがでしたか。
子ども達が喜んでくれたことが一番の励みとなった一日でした。
またいつかたんぽぽカフェで楽しめたらいいですね
明日はお休みです。
来週から、運動会の練習が始まる学校も多いようです。
疲れをためないようにゆっくり休日を過ごしてくださいね

記事を読む   たんぽぽカフェ♪オープン(*^。^*)

ままごと遊び☆

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
 今日は初夏の様な暑さがあり、子どもたちも「めっちゃ暑かったです」と少し疲れている子もいました
新年度になり、環境が変わり体調を崩しやすくなりますので、子ども達をしっかりと見守りたいと思います

 
 さあ、宿題が終わったらみんなの大好きなおやつタイム
プルッとしたイチゴカルピスゼリーお味はどうかな?
「冷たくておいしいです!」「イチゴの味がする
今日は暑かったので、冷たいおやつがおいしかったみたいですね

 余暇活動では、ドールハウスでのままごと遊び☆
ままごとで、想像力やお友達と同じ遊びをする事でイメージ共有もでき、コミュニケーション
にも繋がっていきますね
 今後も遊びを通して、子ども達の成長の部分に携わっていければと思います

 

記事を読む   ままごと遊び☆

風船バレーが楽しかったね!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは、春は行事が多いですね。学校では新一年生の歓迎遠足があるようです。今日も子ども達が笑顔で挨拶をしてたんぽぽに来てくれました。



今日のおやつは、みんなが大好きなあげぱんです。「いただきま~す。」友達とおしゃべりを楽しみながらあっという間に完食していました。

おやつ後の余暇時間では・・・

★さんは、トランポリンをする前にしっかりアキレス腱を伸ばします。今日もトレーニングをするようです。トレーニングメニューにそって楽しそうに運動する事が出来ていましたよ。

□くんは、先生とオセロで勝負!相手のコマの動きを考えながら真剣に取り組んでいました。

☆さんは、宿題が終わり、大好きな美容室ごっこをしています。慣れた手つきで、上手にお客さんの対応ができていました。・・将来は、美容師さんかなぁ~?


室内遊びで人気の風船バレーです。子ども達は体を動かすことが大好きですね。ラリーも続いています。
審判に入った〇くんは上手に実況もしていました。 実況している姿は本当の試合を見ているようでした。

今日は、ゆっくり体を休めて下さい。明日も元気にたんぽぽに来てくれるのを待っていますね。

記事を読む   風船バレーが楽しかったね!

PAGE TOP