春の嵐

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
今日は雷と雨予報で、
最高気温20度
寒くはありませんでしたが、風が強い春の嵐ですね。
みんな傘を持ってたんぽぽへ(^-^)
到着すると毎日の宿題にとりかかります。
頑張っていますよ
たんぽぽへ来るようになって学習する習慣がついたお友だちもいます。
嬉しいですね
 

おやつは杏仁豆腐(*^-^*)


自由時間は室内でお友だちと一緒にミニカーを走らせたり
ビーズアクセサリーをつくって過ごしました



明日は晴れマーク
公園へもいけるかな?
お家へ帰ったら手洗いうがいをして風邪予防をしてくださいね。
また明日

記事を読む   春の嵐

雛人形を見に行ったよ☆

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, お出かけ, たんぽぽ

たんぽぽ長嶺

『明りを点けましょ雪洞に~♪』
こんにちは
今日は桃の節句
「ひな祭り」ですね
ひな祭りは女の子のための行事☆
健やかな成長と幸せを願うお祝いです
雛人形を飾るのは女の子の厄災を、
身代わり引き受けてもらう為だそうです。
桃の花には「魔除け」や「長寿」の
意味があり飾る様になったとされています

今日の空は曇り模様ですが、
子供たちは元気に来所しました

桃の節句に因んで「ちらし寿司」を作りです♪
ボールを押さえて上手に混ぜる事が出来ました

午後からは待ちに待った外出です♪
菊池夢美術館に行き300体の雛人形を見学です
人形に触れたりせず鑑賞していました☆

美術館を出ると足湯が
「入りたいー!」仲良く足湯です♪
子供たち「気持ち良い~」と絶賛していました♡

菊池公園で流行りの「逃走中」♪
はしゃぎ声と笑い声が沢山聞こえてきます
久しぶりにサッカーも楽しみました☆

菊池公園で遊んでいる最中雨が降り出し…
パークドームへ移動して逃走中の続きを楽しみました♪

来週から寒くなるとの予報が…
手洗いうがいを行い身近に出来る予防を
心がけましょう☆

記事を読む   雛人形を見に行ったよ☆

雨のひなまつり

たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは 「桃の節句」の今日はあいにくの雨でしたね
でもたんぽぽに来る子供達は朝から、皆元気です
今日は、お雛様にちなんでちらし寿司のクッキング活動をしてみました。

私も僕も手伝うよ・・・と☆さんと♢君。
いつもありがとう。寿司具や卵を混ぜる手つきも慣れたものです

お味はいかが
「おいしい~」とおかわりする子もいます。
皆で食べると楽しいですね。会話も盛り上がります。

食べる前にひな祭りの曲を披露
皆で歌いリサイタルが始まりました。
他にもドラえもんの曲など・・・
この曲知ってると上機嫌です。

午後から熊本市現代美術館で開催中の「エリック・カール展」に行きました。
まずはどんな画家であるか。どんな絵を描くか。どんな技法を使うのか。
皆で代表的な「はらぺこあおむし」を見ながら、クイズを出します。
子供達は「はらぺこあおむし」を知ってるお友だちは多いですが、
エリック・カール氏の事は初めてだったようです。
見学した後は実際にみて綺麗だった・・・素直な感想です
もっともっと「はらぺこあおむし」が好きになりました

さて余暇時間くまもんの周りをラジコンの救急車でぐるぐる
♢君くまもんがを回しますよ~
今、大人気のラジコンです。

大勢で盛り上がる事の出来るUNOは毎日の定番

「もう130回跳んだよと□君。
その後も跳び続けてました。きっと、500回ぐらいは跳んでるような・・・
すごいですね~

子供達は雨でもへっちゃらで元気です。
毎日新たな遊び方を見つけ行動します。明日は休みですね。
今週は遠足だったお友だちも多かったですね。
明日はゆっくり休んで月曜に元気に会いましょう

記事を読む   雨のひなまつり

1年間の総まとめ

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

今日は暖かい一日でしたね
さて、今日もまずは宿題を始めましょうか!
わからない所は教科書で調べながら解いているお友だちもいました。
 3月は1年間のまとめの月。今のうちにわからない所はしっかり復習しておきましょうね

宿題を頑張った後はおやつを食べましょう♪
今日のおやつは「プリン」
ペロリと完食です

余暇時間はたんぽぽで流行中のUNOで盛り上がっているお友だちもいれば…

救急車のラジコンカーを必死で追いかけるお友だちもいれば…

校外学習で乗ったバスをブロックで上手に作っているお友だちもいました。
今週と来週は遠足や校外学習にでかける学校が多いようです。
明日はたんぽぽでも午後から外出の予定ですよ。
どこに行くのかな?
明日も元気に活動しましょうね

記事を読む   1年間の総まとめ

錦糸卵を作ったよ!

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, 屋外活動

たんぽぽ長嶺

こんにちは(*^-^*)
今週は「お別れ遠足」が行われた学校が多かったようです♬
今日も青空が広がって、遠足にはぴったりな良いお天気☀
学校にお迎えに行くと、「今日は〇〇公園まで歩いて行ったよ!〇㎞もあったけん!」
と遠足の感想を楽しそうにお話ししてくれました☆彡

さて、たんぽぽに到着したらまずは宿題に取り組みます。
よく集中していますね♬

宿題の後、お手伝いしてくれる子はいるかなぁ?
今日は、明日のひな祭りメニュー「ちらし寿司」にのせるための錦糸卵作りに取り組みました。
卵をそーっと割った後、泡だて器で混ぜます。
破れにくいように、片栗粉も少しだけ入れましょう。
「塩味と砂糖味はどっちが良い?」という質問には、すぐに「砂糖」というお返事が返ってきましたよ(*^-^*)
お友だちと協力して取り組めていますね♡

焼くときは、やけどに気を付けて!
「クレープみたいに薄く焼くんでしょう。」と、がんばって薄焼き卵を作りました。

焼けたら最後に包丁で細く切ります。
指を切らないように、左手は猫の手でお願いします。

みんなお手伝いありがとう!

夕方は運動公園で体をたくさん動かして遊びました!
お兄さんがブランコで立ちこぎをしているのを見て、年下の子もチャレンジ!
おっこちないようにチェーンをしっかり握ってくださいね☆
上手にバランスをとって、長い時間立ってのることができました。

お友だち数名で「逃走中ごっこ」をした子もいました。
本気で走り回って大盛り上がり♬

室内では工作や読書にも取り組むことができました。

明日は「ひなまつり」🎎
みんなで菊池へ行って「ひな人形」を見に行きますよ♡
どんなお人形があるか楽しみですね(^_-)-☆

記事を読む   錦糸卵を作ったよ!

新しい玩具デビュー☆

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

今日もおやつの前にはうがい・手洗いを念入りにしましょう♪
まだまだ感染症は流行中です

きれいになった手でおやつのチョコパンをいただきまーす

余暇時間には何やら人だかりが…
人だかりの先には新しい玩具発見!!無数の手がのびてきています。
みんな触って遊びたいようです

車を載せて駐車場がグルグル動きます。動く玩具はみんな大好き☆
交替で仲良く大事に遊んでね

新しい玩具で遊んだ後は、公園で鬼ごっこや縄跳びも楽しみました。
今日から3月。段々と暖かくなり、外遊びには良い季節になります。
外出が楽しみですね♪

記事を読む   新しい玩具デビュー☆

PAGE TOP