くるみボタンを作ったよ♡

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, 屋外活動

こんにちは3月も半ばに入りましたね♪
今日も「先生こんにちは!」と元気な挨拶とニコニコ笑顔でお友だちがやって来ました♪
まずは身辺整理からスタートです♪
1.名前が貼ってあるカゴに荷物を入れる→2.連絡帳を提出→3.体温測定→4.手洗い・うがい
この流れを順番に行います♪皆とてもスムーズにできていました
そして身辺整理が済んだら、それぞれの活動に取り掛かります☆
宿題、とてもよく集中して取り組んでいますね

さて、今日のおやつは「チョコバナナ」です
バナナをお花のかたちのようにきれいに盛り付けてみましたよ
「卒業式の練習が大変だった~」というお友だちもいるので、
バナナでしっかりエネルギー補給してくれると良いなと思います

余暇の時間は、「手芸」に取り組んだ子がいます
いくつかある手芸セットの中から、今日は「くるみボタン作り」を選びました

好きな布を選んで、型取りから始めます。
型紙に合わせて線を引き、ハサミで上手に切ることができました
手芸や製作など好きな活動を通して、両手の協応動作になじんでいくことで、
定規で線を引いたり、コンパスを使うといった「学習のための手指運動スキル」も自然と伸びていきますね

製作途中で「手芸ボンドのふたが固まって開かない!」というトラブルもありましたが、
力の強いたんぽぽの男の子たちがボンドのふた開けを手伝ってくれ、
かわいいくるみボタンができあがりました
たんぽぽっ子のアイディアで、2つのくるみボタンをゴムでまとめて
すてきなヘアアクセサリーにしましたよ

先生と一緒に「風船バレー」を楽しんだ子もいます。
風船の動きや相手をよく意識しながら、上手に打ち返していますよ

夕方には今、ブームの「ドッヂボール」もみんなで楽しみました。

帰りのお集まりでは、今週は「世界の国々」や「日本の都道府県」について楽しく学んでいます
今日は、週末に参加する「ワールドフーズカーニバル」に向けて、「世界の食文化やマナー」についてクイズをしました

「日本では、げっぷをするのは行儀が悪いと考えられていますが、食事中にげっぷをしてもマナー違反にならない国があります。さてどこでしょう?」

みなさんも考えてみてくださいね
ちなみに、マナー違反にならない理由は、「げっぷは、おいしい料理をたくさん食べて満足した証」とみなされるからだそうです

同じ行動でも、人や国や文化の違いによって、いろんな考え方やとらえ方がされるんですね

異文化と出会うことによって、自分が「当たり前」と思っている行動や考え方などをあらためて振り返ることができます。
そして、『「当たり前」と思っていた考え方と異なる考え方がある』ことに触れることで、視野を広げ、多様な人と共に生きていく力が育まれていきます
違う文化の人同士がお互いに理解しあうためには、「それぞれの考えや行動の理由を言葉にしていく」ことが必要ですね
人種の違いに限らず、身近な人同士でも「違いを受け入れあう」ことは、時に難しさもありますが、「自分の考えを言葉にしていく」「相手の考えを聞く」ことの積み重ねで、
お互いの良さを生かしあえる関係を作っていくことができます

まずは「違うって面白いね」と違いを楽しむ感性を、様々な機会を通して育んでいきたいと思います


PAGE TOP