初めてのお弁当箱洗い(*^^*)♬

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, たんぽぽ

たんぽぽ長嶺

こんにちは☺
少し肌寒さがありますが過ごしやすい
お天気になりましたね♪
今日卒業式が行われた学校もあり早くから
来所してくれたお友達もいました☆

お昼時になり皆で一緒に昼食です(*‘∀‘)
『いただきます~!』
持参したお弁当をペロリ完食(^^♪

自分のお弁当箱洗いにチャレンジです
角まで、しっかりキュッキュッ(*^▽^*)
お母さんが喜ぶこと間違いなし
〇〇君、初めてだけど上手に洗えたね♪

今日のおやつはチーズ焼き♬
ケチャップをつけて美味しく頂きました☆
お餅のように中のチーズがトロ~リ(´∀`*)

小腹を満たした後は余暇活動の時間です☆
室内では動画鑑賞や、トランプでババ抜きを楽しむお友だち(^^♪
ババを引かない様に相手の顔を見ながら心理作戦

お友だちが揃うと元気に公園へレッツゴー
遊具を使って身体を沢山動かした後は、
みんなで『だるまさんが転んだ♬』
長い時間の静止も、お手のものです( *´艸`)

午後から暖かくなり春らしい気温になりました(^J^)
寒暖差が激しいと身体にも影響が出てしまいがちですが、
穏やかな血行促進やリラックス効果が期待出来る温かい
ココアや、ほうじ茶が寒暖差には良いとの情報が♪
身近に摂るひと工夫から始めてみてはいかがでしょうか?
明日も元気にお会いしましょう( *´艸`)

記事を読む   初めてのお弁当箱洗い(*^^*)♬

たのしいドッジボール♪

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは今日は昨日の小春日和とは一転し、少し肌寒い曇り空でしたね。

それではたんぽぽ長嶺の様子を紹介します♪
 「先生!こんにちは☆」とお友だちの元気なあいさつから楽しい活動が始まりました
こちらは身辺整理を終え、学習に取り組む☆君の様子です。
正しい姿勢を保って取り組めていますね♪わからない所は職員に尋ねて宿題を終わらせていました

学習後はお楽しみのおやつの時間今日のおやつはカラメルたっぷりのプリンです♪

 皆で会話を楽しみながら、美味しそうに食べていましたよ
こちらではUNOの真剣勝負が始まっています♪UNOが得意の☆さんは、大人顔負けのゲームテクニック今度勝てる秘訣を教えてもらおうかな
そして今日はお友だちの呼びかけにより、みんなでドッジボール
 初めに皆でコートの準備です☆ラインの代わりにほうきや縄跳びを使ってラインを作ります♪
コートが出来たら、次は皆で一緒にルールの確認。そしてじゃんけんでチームに分かれて、いよいよゲーム開始です

ゲームの途中でルールを忘れてしまった場合は、その場で再確認します♪
お友だちからの優しい声かけで「そうだった!」と思い出し、しっかりルールを守ることが出来ていました
 
 ゲームが終わったときには「楽しかった~♪」「またしようね♪」と
勝っても、負けても楽しい気持ちのままで終わることができました♪
片づけを終えて室内へ戻ったら、あっという間にお集まりの時間です
今日はどれだけ虫の名前を言えるかな?ゲームをしました♪

アリ、セミ、だんご虫、かまきり・・・etc
 たくさん発表してくれましたよ虫に詳しいお友だちが、様々な虫の名前を教えてくれたりと、皆も興味津々のようでした♪
それでは、明日も元気に活動していきましょう❤

記事を読む   たのしいドッジボール♪

耳たぶぐらいのやわらかさって・・・?

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(*^^)v。今日は学校休業日で朝からお友だちが来てくれました。
早速、おやつ作りから始まります。
今日のおやつは「フルーツポンチ」です。
白玉団子から作りますよ
まずは・・・必要な分だけ計って~☆君

次は~□君と〇さんコンビで団子をコネコネ
耳たぶぐらいのやわらかさで・・・て言われてもどれぐらいのやわらかさか
分かりくいですね。
実際に耳たぶを触りながら作れるわけではないですよね

実際にコネながらお友だち同士で、水を入れたり「これぐらいかな?」
とお互いに声かけ合いながら協力して、やっとちょうど良い軟らかさになりました。
良い感じ

かんせ~い
とても美味しいフルーツポンチの出来上がりです。
今日もたんぽぽっこの団結に脱帽です

お昼は手作り弁当です。
おいしいとほおばっている♢さん。

手作り弁当を食べた後は~僕にお任せ
お家の人も助かるね。☆君さすが

午後から始まったのは~
「カラオケ大会
私も僕も~と曲が止まりません。
「上手~」とお互いに褒め合う姿も良いですね
最近のテンポの速い曲も上手い

今日の耳たぶぐらいの軟らかさは・・別の言い方で
「赤ちゃんのほっぺぐらい」とも表現することもあるそうです。
どちらも難しいですね。
実際に触ってみて確認してみてくださいね

記事を読む   耳たぶぐらいのやわらかさって・・・?

ぽかぽか陽気に誘われて☆

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日は日中とても暖かく汗ばむ位の陽気でしたね
子ども達からは「今日は20度位になるんだって!」「もう夏になるんじゃない?」等
春を感じさせる楽しい会話が聞こえてきました


 宿題も終わり、お集まりで予定を確認をしたら昼食の時間
今日のカレーは前日に子どもたちが、皮むきを手伝ってくれた野菜のいっぱい入ったカレーライス
みんなおかわりをたくさんしましたよ

 お昼からは市立図書館での子ども映画会に参加しました
映画を見た子は「おもしろかった最後は○○だったよ!」映画の内容を詳しく説明も話してくれました
暗い所や大きな音が苦手な子は、図書室へ行き、本や図鑑を読んで過ごしましたよ
館内が撮影NGでしたので、写真はありませんが、館内でのマナーや過ごし方を守る事が出来ていました
 公共施設での過ごし方等を、実際場面を通して少しずつ学んでいってくれればと思っています

図書館から戻った後は、公園に行きました
元気に走ったり、泥だんごを作ったりと楽しく過ごすことができましたよ
明日は日曜日みんな何をして、過ごすのかな
また、お話し聞かせてね

記事を読む   ぽかぽか陽気に誘われて☆

こ~んなに沢山!

たんぽぽ江津, 屋外活動

たんぽぽ江津

こんにちは今日は風が冷たかった昨日とは一転し、小春日和でしたね
「おはようございま~す」と休みの日も朝から元気にたんぽぽっこが到着です。
早速、クッキングタイムの始まりです。
率先して励んでくれたのは・・・お姉さんコンビ☆さんと♢さん。
何が出来るかな~

「ハヤシライス」とおやつの「チョコバナナ」が完せ~い
一緒に作ると一段と美味しいね

輪になり頂きま~す
どうぞ召し上がれ大人気のハヤシライス。
おかわりするお友だちも多いです。

午後からは・・・月に一度の清掃活動です。
近くの公園でゴミ拾いが始まります
さあ~みんなぁ~5分間のゴミ拾いスタート
掛声とともに、始まりました
毎月行っているゴミ拾い。ゴミは減っているのかな・・・と
思いきや、意外と有るものですね
お菓子の空袋、煙草の吸殻、等など。
子どもたちは、時間の限りひとつひとつ丁寧に拾っていました。

こんなところにも・・・

こんなに有ったよ~と見せてくれた〇さん。
思ったより煙草の吸殻が多いのにビックリです。
未来を担う子供たちにはしっかりマナーを教えていきたいですね。

たんぽぽに帰ると、ボードゲームが始まりました。
その名も「人生ゲーム」
僕が億万長者だよと誰もが気合満点
のんびりいこうよ~力抜いて~
今日はゴミ拾いお疲れ様でした
明日はたんぽぽはお休みです。ゆっくり休んで下さいね

記事を読む   こ~んなに沢山!

みんなの活動☆

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, 屋外活動

たんぽぽ長嶺

 こんにちは
 梅の花も咲いて、少しづつ春らしくなってきましたね
 たんぽぽの子ども達からも、「卒業式の練習があったよ」「今日お別れ遠足に○○公園まで歩いて行きました」と楽しそうに学校であった様子を伝えてくれましたよ

 今日は、室内でゆっくり過ごす子と身体を動かして遊ぶ子と別れて遊びました
空間を分ける事で自分のしたい事に集中して取り組めますね
 室内の子は、明日のお昼ご飯の準備を手伝ってくれました。
始める前に、お友達と話し合い、順番を決める事が出来ました
皮むき器を使ってキレイにむけたかな
 他にも、レゴブロックで色んな作品を作って過ごしました

 

 大人気のサッカー!
Jリーグも開幕し、たんぽぽでも白熱した試合が繰り広げられています
身体を動かして遊ぶのも楽しいですね終わったら最後の片付け、お掃除も出来ました
 3月に入り暖かい日が増えてきましたね朝晩は寒くなる事も有りますので体調の変化に
注意して、過ごしましょうね

記事を読む   みんなの活動☆

PAGE TOP