月曜日です!!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは
月曜日です!今週もはじまりましたね
学校が終わると、みんな元気にたんぽぽ集合!!
まずは宿題をしましょうね
漢字の練習を丁寧にする☆さん発見
集中しています

今日のおやつは焼きドーナツです。
チョコレートや、シロップをかけて美味しく頂きました

おやつが大好きな○さん、
今日はお友だちと一緒にドーナツを食べて
嬉しそうにカメラにポーズをとってくれました
笑顔が素敵


自由時間になると「ウノしよう!!」とお友だちを誘う□さん
たんぽぽでは今ウノがブームです
ゲームのルールが分からなくても大丈夫
やさしくお友だちが教えてくれます。

こちらでは風船バレーを楽しんでいる様子
点数がつくゲームになると真剣な表情になりますね
2人とも頑張って
 
今日は雨でしたが、
室内でお友だちと楽しく活動出来ました
今週も頑張りましょう!!

記事を読む   月曜日です!!

エリックカール展に行きました。

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは

今日は現代美術館、エリックカール展に行きました

はらぺこあおむしの絵を書かれているエリック=カールさんの絵を
興味津津に見ていました。絵は写真を撮る事が出来ず残念ながら載せら
れませんが、とても素敵な絵が沢山展示されていましたよ
展示室の外には草間弥生さんのアートがあり丸い穴から中を覗くと
沢山の球体がぶら下がっていて、とても綺麗でした
子供たちも穴から見て、『すごーい!』と感動していました♪

その後は鼻ぐり井手公園へ行きました
遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして楽しそうに
はしゃぎ笑顔が溢れている子供たち
順番を守る姿や、ルールを守りながら遊ぶ事が出来ました!

今日のおやつは、ホットマシュマロヨーグルト
マシュマロにーヨーグルトをのせレンジでチン♪
レンジで時間をコントロールしながら、マシュマロを溶かします
チョコレートソースをかけたり、砂糖を入れて味を調節したりして色々な
味を楽しみながら食べていました!

今日は沢山見て、遊んで、はしゃいだので帰ったら
ぐっすり眠られるかな
まだまだ寒くてインフルエンザ等、流行っているので手洗いうがいを
して予防しましょう!

記事を読む   エリックカール展に行きました。

クレアでお食事(*^^)v

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 屋外活動, お出かけ, おやつ作り

たんぽぽ江津

こんにちは
今日は待ちに待ったイオンモール熊本への外出の日
晴れてよかったー
お日様が出ていてお出掛け日和です
バスでの外出はあまりないのでそわそわする子どもたち。
まずは先生のお話です!!
スケジュールを分かりやすく写真や絵で説明してくれました。
バスの時間も確認!!
いつも乗る車の中でのお約束も守れていますが、
バスでのお約束も同じように守りましょうね。
マナーやルールを守って行動できるかな??

いってきまーす
たんぽぽ江津の最寄りのバス停まで歩いて到着
バスを待つ子どもたち…
まだかなーー

バスではお客さんが少なく、みんな座ることができました。
お約束もばっちりです。静かに過ごしました。

20分ほどするとイオンモールに到着です。
土曜日で店内はお客さんでいっぱいかなと心配していましたが
あまり混んではいませんでした。
うどんやちゃんぽん、ラーメンなど自分が食べたいものを自分で決めて
千円札を持って注文

お友だちと楽しく会話
美味しい食事をお腹いっぱい食べてみんな笑顔です

また来たい!!4月の行事に入れて下さい!と先生に話す子もいました。
みんなルールやマナーを守ってお食事出来ました。
帰ったらおやつのフルーツポンチがあります。
すぐ食べられるように準備してくれた☆さん
ありがとう


また機会が有れば食事に行きたいですね

明日は日曜日
ゆっくり休んでください(*^^)v

記事を読む   クレアでお食事(*^^)v

みーつけた!

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!今週は暖かい日が続きましたね✿
あっという間にもう週末です。
「お休みの日は何をしようかな?」と思いめぐらせながら、
金曜日の放課後はいつもにも増して、わくわくしている子どもたちです(^-^)

さて、宿題への取り組みも定着してきていますよ☆
新しくたんぽぽに入った子や低学年の子も、お兄さん・お姉さんが宿題に集中している姿を見て、
学習に取り組む姿勢が身についていっています。
「親の背を見て子は育つ」ということわざがありますが、「先輩の背を見て後輩は育つ」♪
先輩が何かに頑張って取り組んでいる姿は、「○○しましょう!」と言葉で伝える以上に、
周りの子たちに良い影響を与えてくれていることを感じます。
たんぽぽのお兄さん・お姉さん、ありがとう(^^)

 
宿題が終わったら、みんなが楽しみにしているおやつです!
今日は『2月生まれ』の子のお誕生日をお祝いして、みんなでロールケーキをいただきました(●^o^●)


お誕生日カードも代表の子に渡してもらいます!
ちょっぴり照れくさいけれど、お祝いする子もされる子も、とっても嬉しい時間でした。
生まれてきてくれてありがとう❤

余暇の時間はみんなで「かくれんぼ」♪
「入れて」「いいよ」のやりとりからはじめて、じゃんけんで鬼を決めます。
室内で、うまく隠れ場所を見つけられるかな?
良い隠れ場所をみつけたら、身体をぎゅっと縮こまらせて、息をひそめます。
周りの子にも「隠れ場所は教えないでね。」と念を押します。

「みーつけた!!」
見つけた子も、見つかった子も、いい笑顔(*^▽^*)
かくれんぼブームは、まだまだ続きそうです♫

他には「エアホッケー」や「風船バレー」をして遊んだ子もいます。
目でしっかり見ながら手を動かす「目と手の協応」、大切な力ですね。
風船のようにゆっくり大きな動きをするものからはじめて、
ホッケーのように小さく速い動きのものにもチャレンジ!!

 
アニメ「ワンピース」のトランプで、ババ抜きも楽しんでいます。
カードゲームは「思考力」や「集中力」も養われますね☆

今日も元気いっぱいすごせて楽しい一日でした。
明日は「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カールさんの展覧会を観に行きますよ♪

記事を読む   みーつけた!

ひな祭りの切り絵をしよう!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
今日は昨日に引き続き雨空、
湿度が高くいつもより暖かく感じますね。
連絡帳を出して体温を測ると宿題を始める☆さん
学校で使うブロックを持ち帰り、
学校で学習する時と同じようにブロックを使って計算問題に取り組みます。
1つずつブロックを数えて答えを出しました。
具体物があると分かりやすいね。
いつも意欲的に宿題をします。良く頑張りました!

今日のおやつは☆さんの好きなプリンだよ

おやつを食べた後の活動は3月の壁画作りです
好きな柄の折り紙を選び、のりを付けて貼っていきます。

丁寧に仕上げました。とても上手です。
可愛いお雛様の出来上がりに満足

今日の〇さんは好きな曲になると、曲に合わせて、歌を口ずさみ…


手をたたいてリズムを取っていました

今週も良くがんばりました!!
明日はみんなの好きな外出です!!
バスに乗りますよ!!楽しみですね!!
明日は晴れるといいな…

記事を読む   ひな祭りの切り絵をしよう!

見る遊び、手で操作する遊び

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは(*^^*)
今日は小雨が降りましたが、少し暖かく、過ごしやすい日でしたね。
梅のつぼみもだいぶふくらんできています。来週ごろには花が咲くかもしれませんね♡

さて、たんぽぽっ子は今日も元気に来所しました。
宿題、よく頑張って取り組んでいますよ(*^-^*)
「わからないところがあったら、いつでも先生に聞いてね。」
宿題の内容だけでなく、困ったときに助けを求めるコミュニケーション力も身に着けられるよう見守っています。

宿題を終えて、おやつのポテトを食べた後は自由遊びです。

「今日は折り紙がしたい。」とたんぽぽっ子。
折り紙の本を数冊開きながら、自分が折りたい作品を探しました。
初めて折る作品は、職員と一緒にチャレンジ!
職員が横に並んで座り、折り方のモデルを見せながら取り組みます。
モデルと自分の作品を「見比べて考える」力や最後までやり遂げる「遂行力」が試されます。
作品が出来上がると・・・「もう一つ作る!」(*^-^*)
今度は折り方を覚えて、ひとりで最後まで折り上げました。

一方で、イラストをみながら、自分で創作折り紙をしている子もいます。
イメージを膨らませながら、試行錯誤☆
とても上手にできていますよ(^^)

こちらでは、「的あてゲーム」にチャレンジしています。
よーく見て、ねらいを定めて、ボールを・・・えいっ!
うまく的に当てるためには「目と手の協応力」や「力加減」が必要ですね。

キャラクターカードを使った神経衰弱にも取り組みました。
しっかり見て、位置を記憶しています。たんぽぽっ子も職員も真剣勝負!!

人間は外部からの情報の約80パーセントを視覚情報から得ているそうです。
また、手は「第二の脳」と言われるくらい、脳の活性化にも役立ちます。
生活するうえで大切な「見る力」「手で操作する力」、これからもいろんな遊びを通して伸ばしていきたいですね!

記事を読む   見る遊び、手で操作する遊び

PAGE TOP