こんにちは!
今日も手洗いをしっかりしましょうね![]()
新一年生のお友だちは手洗いの表を見て手の平から手首まで順番に隅々まで洗うことが出来ました![]()
午後からはタイピングにも取り組みました。

キーボードを入力する手の動きが、回数を重ねる毎に、どんどん滑らかになっているのを感じています(^^♪
目指せ!ブラインドタッチ!!![]()
4月から新しくたんぽぽに来た〇君はレゴブロックがお気に入りです![]()

お友だちと何を作っているのかな?![]()
明日も楽しく活動しましょう![]()
たんぽぽ江津
こんにちは!
今日も手洗いをしっかりしましょうね![]()
新一年生のお友だちは手洗いの表を見て手の平から手首まで順番に隅々まで洗うことが出来ました![]()
午後からはタイピングにも取り組みました。

キーボードを入力する手の動きが、回数を重ねる毎に、どんどん滑らかになっているのを感じています(^^♪
目指せ!ブラインドタッチ!!![]()
4月から新しくたんぽぽに来た〇君はレゴブロックがお気に入りです![]()

お友だちと何を作っているのかな?![]()
明日も楽しく活動しましょう![]()
たんぽぽ江津
こんにちは!
今日も手洗いうがいをして感染症予防していきましょうね![]()
昼食までの時間は学習の時間
毎日自分で課題を選び、集中して取り組んでいます。
たんぽぽのおともだちはどんな課題に取り組んでいるのかな?![]()
☆さんの今日の課題は歴史!歴史上の人物に興味があり、嬉しそうに問題を解いています。今日は坂本龍馬やペリーについて学びました。坂本龍馬が日本で最初にしたこと…新婚旅行?
の豆知識もありました。

こちらでは都道府県を記入する問題を解いています。たんぽぽで人気の課題プリントです。
いっぱい書いて全国覚えよう!!

パソコンのタイピングもみんな勉強しています。

遊びの活動では室内でレゴブロックやパズルをして楽しみました。

今日も沢山学んで、遊んで楽しかったですね。また明日元気に活動しましょう。外出できなくても楽しめること探して行こうね!!
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
朝の学習、個別課題を済ませスケジュールの確認![]()
午前中の活動は輪投げとRDチャレンジです。

皆、力いっぱいフリスビーを投げます![]()
新一年生のたんぽぽっこも輪投げ、RDチャレンジを頑張ります![]()

準備、後片付けも協力して出来ましたね![]()
午後の活動は野菜の苗植をしに畑に向かいます![]()
昨日、皆でがんばって土作りを行いました![]()
ジャガイモ、ニンジン、ナス、カボチャ、青しそ、色々な野菜を植えます
 

それぞれに野菜プレートを手作り、苗を植えた場所に置きます![]()
素敵な農園が出来ました![]()
収穫が楽しみですね![]()
![]()
たんぽぽ長嶺
「おはようございます!!」
とみんなの明るいあいさつから、たんぽぽの一日が始まります![]()
コロナ感染予防のための休校から早くも一カ月がすぎ、
熊本市内の小中学校は、ゴールデンウィークまでお休みとなりました![]()
「はやく学校のお友だちや先生と会いたいな・・」と、そんな思いもあるたんぽぽっ子ですが、
お休みの時期も、楽しみをたくさん見つけて、いろんなことにチャレンジして、元気に過ごしましょう![]()
楽しい気持ちや笑顔は、免疫力も上げるそうですよ。
みんなの笑い声で、コロナ・ウイルスをやっつけましょう![]()
さて、午前中は宿題や写真日記製作等の学習に取り組みます。
静かによく集中してがんばっていますよ![]()
花の水やりのお手伝いにも取り組んでくれました![]()
しっかりお水をいただいて、お花たちも元気いっぱい![]()


お昼ごはんを食べた後は、お弁当箱洗い。
ママに喜んでもらえるように、ピカピカに洗った後は、きれいにふきあげます![]()
お昼からは、「選択活動」です。
子どもたちの手作りツイスターで体をたくさん動かしたり・・・

ダンスの発表会ごっこもしました![]()
製作活動では、「ビーズ」「アイロンビーズ」「カラーゴムブレスレット」作りなどに取り組みました。
うまく行かなくても「やり直せば大丈夫!!」と自分に言い聞かせて、失敗を乗り越える姿もありましたよ![]()
「カラーゴムブレスレット」は、たんぽぽでははじめて取り組みましたが、コツをつかんだ♡ちゃんは、
長ーく長く編んで・・・

ネックレスを作り上げました![]()
手は「第二の脳」と言われるくらい、手指を使った活動をすることで、頭もしっかり働きます![]()
製作を通してぐっと集中することで、気持ちも落ち着き、
作り上げた達成感は自信や次への意欲になるようです![]()
たくさん集中した後は、おやつタイム![]()
みんなで写真日記をみながら、休校期間に取り組んださまざまな活動の振り返りをしました![]()
夕方には、サルビアのお花も植えました![]()
これからいっしょに色んなお花も植えていきましょうね!


多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
こんにちは![]()
春らしく気持ちの良いお天気ですね![]()
今日もたんぽぽっ子は元気に来所し、学習を頑張ります。


朝の集まりを済ませ、スケジュールを確認![]()
今日と明日の活動は、野菜の苗植えです![]()
本日は土作りを行います![]()
長靴、軍手、帽子に水筒、準備万端で畑に向かいます![]()
スコップで土を掘り起こし、畝をつくります。
…
皆、土に触れる感触を楽しみます![]()
いつのまにか、熱中し、黙々と作業するたんぽぽっこ![]()
![]()
作業のあとは公園で思い切り身体をうごかします。
…
午後の活動では、明日植える野菜のプレートを製作しました。
皆上手に描けていますね![]()
たんぽぽっこの笑顔溢れる充実した一日となりました![]()
あしたは、野菜の苗を植えに行きましょうね![]()
たんぽぽ長嶺
今日はよく晴れた気持ちの良い1日でしたね。
子ども達の希望を取って多くのお友だちは熊本港にドライブに行くことに。ちょっと降りたところで、「あっ!いたよー!」「先生ー!見てみてー!」と大はしゃぎでカニを見つけていましたね。
中には大きなカニもいて掴まえても恐る恐る触る子どもたちでしたが、触り方を教えてあげると平気になったようで得意げに先生に見せてきました。とっても頑張りました。


他にも影絵でポーズをとってみたり綺麗な貝がらを探して集めたりとっても楽しそうなたんぽぽっこでした。

 
またたんぽぽに残ったお友だちもいましたが室内でも製作にシャボン玉と集中して楽しく取り組むことが出来ましたね。


明日もまたたんぽぽで元気に楽しく会える事を楽しみにしています。