ハッピーバースデイ

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, イベント

たんぽぽ長嶺

こんにちは、今日もたんぽぽの子供たちは元気いっぱいです。
今日はお誕生会をしました。
「ハッピバースデイトゥーユー」♪「ハッピバースデイトゥーユー」♪
先生とお友達みんなでお誕生日の歌を歌って、ケーキでお祝いです。
お誕生日おめでとう!
 
006
 今日も公園へ行きました。
ブランコやトンネル滑り台、いっぱい遊びました。
滑り台はお友達が滑ってからしますよ~。
ブランコはすこし漕げるようになってきたかな。
011

トランポリン、一緒に手をつないでとぶよ~。
1から10まで数えるよ~。

先生~、一緒にトランプでババ抜きしよう~
誰が、1番最初に抜けるかな~?
ちゃんとルールを守ってゲームをすることが出来ました。


あ~、もう時間が来てしまいました。
また明日会おうね。


 

記事を読む   ハッピーバースデイ

僕たちのお部屋をぴっかぴかにしよう!

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, おやつ作り

たんぽぽ長嶺

こんにちは

今日も朝から雨が降り続いています
昨日からの雨で、きんもくせいの木の下にはオレンジ色のお花のじゅうたんができていました

さて、今日のお昼はチキンライスです
お店のチキンライスみたいに、きれいに型どってみたよ
おわんに入れてくるっとひっくり返してできあがり

野菜たっぷりのコンソメスープもついて、おいしいなぁ

お昼からは、まずはスイートポテト作りです
作り方の説明を聞いた後は、さつまいもをよーくつぶします
この作業がけっこう大変
先生と協力しながら、なめらかなさつまいもペーストになるように、がんばってつぶしました

お砂糖、バター、牛乳を入れて、おいもの形に丸めて、トースターで焼いたら、ほらできあがり
「スイートポテトスイートポテト」と何度も言う子もいて、とっても嬉しそうです

いただきまーす
あまくて、ほくほくして、おいしいね
おいもつながりで、いもきんとんやフルーツきんとんの話もしながら食べました

おやつの後の活動は・・・
本当は今日は清掃ボランティアに行く予定でしたが、あいにくの雨で行けなくなったので、
室内清掃活動に変更です

みんなで使うお部屋をきれい掃除にすることで、自分たちの過ごすお部屋や物を大事にする気持ちが育まれるといいな
床のモップがけをしたり、洗剤を使って入り口のドアをピカピカに磨いたり、とってもよく頑張ってくれました

夕方はトランプ大会もしました
はじめてする、「スピード」や「じじ抜き」楽しかったね
神経衰弱のトーナメント戦も、とても盛り上がりました

今日もいろんなことに取り組めた一日でしたね
それではまた来週~

記事を読む   僕たちのお部屋をぴっかぴかにしよう!

菊陽町図書館

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動, お出かけ

たんぽぽ江津

こんにちは
週末にかけて天気が悪いみたいで残念ですね
ひと雨ごとに寒くなるみたいで、体調の変化に気をつけていきたいですね
雨だったので今日の午前中はお部屋ので過ごしました


こちらでは、日本地図のパズルをされています
形を一つずつ確認してされています
とても集中して最後まで完成することができました

2
調理のお手伝いもしてくれました
焼そばの麺を丁寧に開けてくれました

011
とてもおいしそうな焼そばができあがりました
お手伝いありがとう


お昼からは、菊陽町図書館に行きましたよ
本の場所が分からない時は、先生や図書館の職員の方に
「この本どこにありますか?」と聞く事もできていました


こちらでは、好きな紙芝居を持ってきてお友達に読んでくれています
みんなの前でも一生懸命読んでくれました
見ているお友達も静かに聞いてくれていましたよ
雨だったけど、楽しく過ごせた、たんぽぽのみんなでした

記事を読む   菊陽町図書館

お集まりの大切さ☆

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

今日は雨でしたので、たんぽぽのお友達は室内で静かに過ごしました。
室内活動の様子をお伝えします
まずは、何やら段ボールで作った部品をセロテープで棒に貼り付けています。
手伝ってほしい時はきちんとお願いすることができました
dsc05019
何が出来上がったかというと…
カッコいい剣ができました!!剣を握るポーズも決まってるね
dsc05016
こちらはビーズ製作中です。綺麗なビーズをテグスに通して
ネックレスを作っています
dsc05015
こちらは卓球テニスの練習中です。壁打ちを黙々と頑張っています
dsc05020
そして帰る前のお集まりでは…
「今日は剣を作りました…」「ビーズでネックレスを作って…」
「卓球テニスを…」とみんなそれぞれ今日の活動を発表します。
以前は人前での発表が苦手だったお友達も少しずつ上手に発表できるように
なりました。発表を聞く態度も身についてきました
人前での発表は緊張するものですが、自分のことや気持ちを大勢の人に
伝えることは大切なことです。

明日はどんな発表が聞けるかな?
楽しみにしてるよ

記事を読む   お集まりの大切さ☆

新しい先生がきてくれたよ☆

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日はぱらぱら雨が降っているけれど、たんぽぽの子は元気いっぱいです

「今日はたんぽぽ江津から新しい先生が来てくれているんだ
「えあたらしい先生
長嶺の子はワクワク、ドキドキです

新しい先生は男の先生
いっぱい遊んでもらっちゃおうっと

でも、その前にみんなが楽しみにしているおやつタイムです
今日のおやつはホットケーキ
満月みたいにまんまるで、ふんわりバターのいい香りがします。

いただきまーす
ケーキシロップかけるとおいしいね
おかわりする子もいました

先生遊ぼう
部屋の端と端を使って陣取りをしています

新しい先生は学生時代にバレーボールをしてたんだって
バレーのやりとりも、とっても長く続いて子どもたちも大喜びです

お相撲では、二人がかりで先生と勝負勝負
先生強いな~二人で力をあわせてがんばれぃ

ハンカチ落としや宝さがしも子どもたちから提案してくれて、楽しむことができました
フィギュアで遊ぶ子たちもいました

お部屋の中だったけど、体をたくさん動かして楽しめたね

明日は土曜日だから、朝からたんぽぽに来るよ
それでは、また明日~

記事を読む   新しい先生がきてくれたよ☆

私の食べたい物

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 屋外活動

たんぽぽ江津

「公園に行きたい!」子どもたちの希望に答えて今日も近所の公園へGo
早速ボールあて鬼ごっこの始まりです。「鬼さん、ここまでおいで~」
鬼さんもさすがに滑り台の上までは登ってこないようです
dsc05002
こちらはブランコに乗ってゆ~ら、ゆら~♪
秋風が当たって気持ちいいね~
以前は進んで公園に行くことはあまりありませんでしたが、最近はブランコに乗る
楽しみができ、自分から行くようになりました。行動範囲が広がり嬉しく思います
dsc05001
一方、室内ではパソコンで調べ学習中です。どうしても食べたい食べ物があるようで
食べ物の名前をローマ字入力して検索すると…
「ありました!!」
画像を印刷すると、印刷した紙にメッセージを一生懸命書いていました
どうやらお家の人に買ってきてもらえるようお願いしたかったようです。
dsc04995
言葉によるコミュニケーションも大切ですが、画像などの視覚的な物を使って
自分の要求を伝えることも大切なコミュニケーション手段の一つですね。
お家の人に上手く伝わるといいな~

記事を読む   私の食べたい物

PAGE TOP