初めて会うお友達と・・

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!何だか毎日蒸し暑いですね
今日も来てくれたお友達。「ねむ~い!」と言いながらも、しっかり宿題。

そしてトミカ遊びです。実は初めて会うお友達と遊びました。
「名前は?」「何組ですか?」など、職員も間に入り自己紹介をしつつ、一緒に過ごしました。

ドキドキしたかなそれともワクワクしたのかな~
出会いを繰り返して、成長をしていく子どもたちです

おやつも一緒に食べました。
今日のおやつは、フライドポテト
ケチャップつきでおいしいね
おやつを食べながらも、二人の会話ははずみました。

ではまた明日。待ってるよ

記事を読む   初めて会うお友達と・・

10月のお誕生日会☆

たんぽぽ江津, 室内活動, たんぽぽ

たんぽぽ江津

今日も連絡帳をいつもの場所に提出します。連絡帳の後は検温です
dsc04971
検温しながら「今日はいつもより熱が少し高いね。」「顔色はどうかな?」
「ちょっと咳が出ているね。」など健康状態をチェック
季節の変わり目は体調を壊しやすいので要注意です。
dsc04975
今日は、主役がそろったところで「10月のお誕生日会」が始まりました
バースディカードを主役のお友達に渡すと、とっても嬉しそうに
笑顔で受け取ってくれました。みんなで歌を歌い、ケーキでお祝いです
お誕生日おめでとう!!
dsc04981dsc04982
 
お誕生日会の後はみんなで公園へ。ボールあて鬼ごっこの始まりです
「次は先生が鬼ね~。逃げろーー!」先生も子どもと一緒に走り回って汗だくです
一汗かいたところで雨が降り出したので室内へ…
dsc04984
室内に戻ると、今度は長縄とびが始まりました。「みんなで一緒に跳ぼうよー!」
みんなで跳び始めましたが、なかなか息があわないようで続きません。
「もっとくっついて跳んだら?」「掛け声に合わせて!」など工夫を凝らして
跳ぼうとしていました。

「ルールを守って仲良く遊ぶこと」、「みんなで協力して遊びを楽しむこと」
集団遊びの中で子どもたちは社会性や協調性を自然と学んでいるようです
 

記事を読む   10月のお誕生日会☆

読書の秋♪

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, お出かけ, おやつ作り

たんぽぽ長嶺

こんにちは

今日は学校が早く終わったので、たんぽぽで過ごす時間がたくさんあります
あとから、図書館に行こうかな

さて!まずは、おやつ作り~

今日のおやつはココアカップケーキです
最初に手順書を読んでいます
料理にはミリリットルやグラムなど、いろいろな単位が出てきます。
後で量や重さを測ってみようね

さぁ、さっそくはじめよう
卵わりにも挑戦
卵のおなかにヒビを入れて、親指をあてて、割るんだよ
とっても上手に割ることができました

材料を混ぜたあとは、電子レンジで2分焼きます。
できあがりはどうかな~
たくさん混ぜたから、ふわふわに仕上がりました

調理が終わったら、県立図書館にお出かけです
好きな本を選んで、一緒に読みました

図書館の前の石畳では、「線を踏んだらゲームオーバー」と、新しい遊びを思い付きました
子どもは遊びを生み出す天才ですね

たんぽぽ室内では宿題を頑張ったり、トミカで今日は色んなことができてよかったね
それでは、また明日会えるのを楽しみにしているよ

記事を読む   読書の秋♪

一緒にすべると楽しいね

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺, 屋外活動

たんぽぽ長嶺

こんにちは

数日前から、たんぽぽの周りでも、学校でも、運動公園でも、キンモクセイがいっせいに花開いています
心地よい秋風がキンモクセイの甘くて柔らかい香りを運んできてくれて、大人も子どもも気分がわくわくしますね

さて、今日のおやつはプリンです

音読のお勉強が終わったごほうびにいただきまーす
あまくておいしいね

おやつの後は運動公園に遊びに行こう

お友だちと二人で力をあわせて段ボールそりを運んでいます

よし!二人で一緒に乗ってみよう

どんどん進んで行ったり、横向きに曲がって行ったりして、子どもたちも笑いがたえません

お兄ちゃんたちが楽しそうに草そりをしている姿を見て、年下の子も興味を持ったようです

他にも、陣取りをしたり、ロープのジャングルジムにのぼったり、すべり台を滑ったり・・・とたくさん遊びました

あっという間に、もう夕方お帰りの時間だね
「今日は、たくさん眠れそう」と子どもの声

帰りのお集まりでも今日の楽しかった出来事をたくさん発表できました

充実した一日になってよかったね
それでは、また明日

記事を読む   一緒にすべると楽しいね

遊びを楽しく!

たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

今日もたんぽぽへ着いたら宿題から始めます 😛 
算数のプリント、しっかり考えて答えを出していますね。
どんなところにつまづきがあるか先生が確認します。

3

おやつはフライドポテト、この皮付きタイプのポテト、触感が好きというタンポポっこもいます 🙂 

2
フライドポテト美味しいね~にっこり笑顔
たんぽぽでは甘いお菓子もおやつにありますが、塩味のポテトはみんなに好評です
4

おやつを食べて、運動の時間!
ボール運びをしましょう
このゲーム、子供たちが考えた遊びのうちのひとつです 😛 
たんぽぽのおもちゃを使って工夫して遊びを楽しくすることができています。

1

 

記事を読む   遊びを楽しく!

円盤を飛ばそう

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは、今日もたんぽぽのお友達は元気いっぱいです。
お勉強や工作,おやつを食べてお手伝いもして公園にも行きました。

たんぽぽに来たらまずは宿題だね今日は国語と算数しっかり頑張ってます。

児童と一緒に円盤を作りました。
後で公園へ行ってみんなで一緒に飛ばそうね。

となりではチラシを折って、紙パッチンを作ってます。
紙パッチンとは、上から下に思いっきり振りおろすと「パンッ」って大きな音が鳴るおもちゃです
綺麗にしっかり折り目を入れて三角形を作ります。
できあがったら、こっそり先生の後ろで鳴らしてびっくりさせちゃおうかな。


今日のおやつはイチゴゼリーです。
みんな手を洗って、うがいをしたらいただきま~す。
056
おやつを食べた後はお片付けです。
きれいに洗えました。
068
今日は運動公園へ行きました。
たんぽぽで一緒に作った円盤を早速飛ばして遊ぼう!
「それー」かなり高く飛んだね。

約束の時間になりました。
たんぽぽへ帰ってお集りをして帰りますよ。
それではまた明日会おうね。

記事を読む   円盤を飛ばそう

PAGE TOP