強風にも負けず!(^^)!

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは😊

今日は朝から強風の1日でした。
お迎えの車の中では、強い風で傘が裏返ってしまう人の姿も見え、「すごい風だ、大丈夫かなあ」と心配する声も聞こえてきました

外は荒れたお天気でしたが、今日もたんぽぽっ子たちは元気いっぱいです


学校から帰るとすぐに宿題に取りかかった○ちゃん、今日も一問一門集中して取り組むことができましたね
うがい・手洗い・連絡帳の提出・検温、そして宿題と日々のルーティーンがしっかり定着しています


今日のおやつは「チーズドック」ですよ
調理室のところからおいしそうな匂いがしてきます

「チーズがとろけて、おいしい!」
子どもたちにも好評です


お腹を満たした後、折り紙作りをして過ごした♢ちゃん、「私は鶴を折れるようになりたいです」と、目標に向かって頑張ってます😊

明日もまたたんぽぽで会いましょうね

記事を読む   強風にも負けず!(^^)!

昔懐かし「バルーン風船」

室内活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今日は嵐のような雨風の強い一日で、「台風みた~い」と言い出す子ども達が多かったようです
・・・・がたんぽぽに到着のお友達はと~っても元気
朝からの児発支援も元気一杯で「サーキット遊び!!」
個別の洗濯バサミや小麦粉粘土も身体を動かした後はとっても集中できるんですよ

午後からはそれぞれ、宿題や個別課題をこなしていきます
☆君は50音ボードで絵カードの名前を探しています。

1年生コンビの♦君💛さん。
二人の課題は「バルーン風船作り」ですよ。
ひと昔前は良く遊ばれていましたが、今では見かけることも少なくなりました
風船よりも膨らますのに口角筋を使います。
しっかりお口周りの筋肉を使い膨らませましょう

集団活動は「小麦粉粘土を作りましょう
小麦粉と水の量の調整も上手になってきましたね
最近では粘土をこねる瞬間の手の触感も「気持ち悪~い」と言わなくなってきています
続けることで、過敏な感覚にも働きかけ、好きな遊びを増やしていきましょうね

記事を読む   昔懐かし「バルーン風船」

パレアフェスタ

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, お出かけ

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
今日はわくわくパレアフェスタに行って来ました。会場では様々な体験があり会場に向かうエレベーターからお客さんでいっぱいです
たんぽぽでは毎年参加していて、本日3度目の☆さん、事前に参加したい体験を決めていたこともあり、スムーズに会場に入って体験に参加することができました。数年前は会場に入れない事もありましたが…誰よりも積極的に参加成長しましたね
☆さんは音がする玩具「ブンブンゼミ」を作りました。回すと音が鳴って面白い
係りの方が話す手順に沿って集中して作りました。

中学生のお友だち3人並び、折り紙で風車を作りました。こちらでは大学生のお兄さん、お姉さんが優しく作り方を教えてくれました。風車も上手に出来て、お姉さんと仲良くなった―と嬉しそうでした。

〇さんは初めてのパレアフェスタ、いろいろなコーナーに興味津々です。風船をもらって喜んでいました

今日は色々な体験コーナーに参加、制作し、挨拶も上手に出来ましたね。又来年も参加したいですね。マナーやルールを守って行動出来ました。明日は日曜日、ゆっくり休んでまた来週元気に会いましょう

記事を読む   パレアフェスタ

足湯♨

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今日はしとしと雨がふり 少し肌寒い一日でしたね

たんぽぽに来たお友達 宿題や課題を終えたら
ワンチームとなり 美味しいカレーを作りましょう
どんな野菜を使うか 食材の下ごしらえなど学びながら作業します


たんぽぽっこは料理が大好きこの時ばかりは集中力も作業力もアップ
完成したカレー とってもおいしそうですね

昼からは足湯にGO
現地は 雨でしたが 霧のかかった山の景色満喫しながら足も心もポカポカ♨
ひと時のいやしの時間を過ごしました

たんぽぽに帰ってからは おやつ作り


焼きドーナツの完成です

来週も雨のようです。 寒さも増してくるようなので
風邪に負けないように元気に冬を乗り越えましょうね 

記事を読む   足湯♨

「風の電話」

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!スッキリしない天気が続いていますね
しかし!子供達には全く関係ない様子今日もとっても元気な姿を見せてくれました。

○くんは文字を覚える課題に今日も挑戦しました最近は来るたびに取り組んでいますがどんどん上手になっていきます

ひらがなのパズルにも取り組んで上手に出来ましたねお友だちとも仲良く遊べてとってもえらいなあと思いました

たんぽぽでは5時過ぎになると帰る前にみんなで集まって先生と活動をします。今日は絵本の読み聞かせ今度映画化される「風の電話」という東日本大震災の実話をもとにしたお話で、みんなとっても静かに、興味深々に聞く事が出来ましたね

明日は熊本市のパレア熊本県民交流館で行われる「わくわく!パレアフェスタVol.18」に参加します!
色んなブースが出ていてとっても楽しそうです!明日も元気いっぱいなみんなを見れる事を楽しみにしています

記事を読む   「風の電話」

おやつ作り(^^♪

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動, 屋外活動

たんぽぽ江津

こんにちは!
今日は天気も曇っていて、少し肌寒い一日でしたね

今日の活動はおやつ作りからです。
メニューは「プリン」です


プリンの素をボウルに入れていきます。


次に決まったお湯・牛乳を順番に混ぜていきます。
箱の説明部分に書いてある、分量をしっかり確認して入れることが出来ました!


とても真剣な表情の♡さん
上手に手首を返して、おたまからプリン液をカップに流し込むことが出来ました


食べたお友だちのにこにこした表情で出来栄えが良かったことが分かりました!
♡さん、ありがとうございます

おやつの後はそれぞれキーボードを使用して曲を練習しますお友だち同士で教え合う姿もありました。


今日はカードゲームやキーボードの他に公園でのバトミントンや縄跳び等体を動かす活動も積極的にできましたね

明日はくまもと県民交流館パレアであるわくわくパレアフェスタに出かけます!
いろいろな体験コーナーがあるそうです。楽しみですね

記事を読む   おやつ作り(^^♪

PAGE TOP