今日のたんぽぽ下江津は 力の加減
の活動をしました
下江津っ子の中には運動の調整や力加減が苦手な子もいます。
個性に合わせてサポートしていきますよ
紙コップの中に線が引いてあり 真剣に色のついた水を入れてる☆君
慎重に注いでいます ゆっくり…ゆっくり…
ボールをドラ〇もんの中に入れていたり
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
今日のたんぽぽ下江津は 力の加減
の活動をしました
下江津っ子の中には運動の調整や力加減が苦手な子もいます。
個性に合わせてサポートしていきますよ
紙コップの中に線が引いてあり 真剣に色のついた水を入れてる☆君
慎重に注いでいます ゆっくり…ゆっくり…
ボールをドラ〇もんの中に入れていたり
たんぽぽ長嶺
こんにちは
今日は久しぶりに暖かい1日でしたね
今日もたんぽぽっ子たちは元気に過ごしてます
宿題を早めに終わらせたお友だちは、折り紙をしたり、読書をしたりして過ごしています。折り紙では、少しずつ複雑な工程も理解できるようになっています
今日のおやつはみんなが大好きな「ヨーグルトトースト」です(*^_^*)
「ヨーグルトは体にいいんだよね!」「甘くなりすぎないようにしようね」とおやつ作りのお手伝いを通して、健康についても考えることができました
できあがったヨーグルトトースト。
早速「いただきます」
「ぼくはヨーグルトと別々に食べます」「ぼくはヨーグルトにかけて食べます」と、食べるスタイルもみんなそれぞれです
おやつの後は、「公園グループ」「室内グループ」に分かれて活動することができました
明日もまた元気にたんぽぽで会いましょうね
たんぽぽ江津
こんにちは!
今日は比較的暖かい一日で過ごしやすかったですね
今日はスケジュールを意識して過ごしましょう。
まずはたんぽぽに来てからの流れを確認します。
連絡帳提出⇒検温⇒手洗い・うがいという習慣が定着しており、忘れずにすることが出来ました!
次に宿題をしていきます。
それぞれ自分の宿題の量から、どれくらい時間がかかるのか想定して終わりの時間を決めて取りかかっていきます。
みなさん設定した時間通りに終わらせることが出来ました
その後職員と話し合って決めた、ハサミの練習をしている☆君。
☆君の好きな昆虫の切り絵を一生懸命切っていますね
ハサミの持ち方、紙の動かし方などを職員からアドバイスしました。
とても呑み込みが早く、切るスペースが上がりあっという間に切り終えていましたよ
また明日も活動スケジュールを立てて楽しく活動していきましょうね
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
おはよ~♡さん。
今日も楽しくサーキット始めましょう
トランポリンで始まったサーキット遊び。♪に合わせて今日もノリノリの♡さんでした
午後からの集団活動は2つ
皆で輪になり「山の手線ゲーム」をしますよ
果物→飲み物→お寿司のお題を次々と発表していきます
二つ目はビジョントレーニングの数字探しゲームをしましたよ
1~30までの数字パネルに、大小様々な数字を並べてタイムを競います
跳飛性や空間認知トレーニングにつながるこの遊びは子どもから大人まで大人気。
たんぽぽ下江津職員間でもおこなわれています
ビジョントレーニングの後に「ドミノ倒し」をしましたが、
一度も倒さず しました完成しました
今日は①月だというのに「あつ~い!!クーラーつけて下さい」と伝えてくるお友達が多かったのですが、こんな日は体調が崩れやすいです。気温差の激しい毎日ですが、うがい・手洗いを徹底して予防に努めていきましょう
たんぽぽ長嶺
『雨は ひとりじゃ 歌えない
きっと だれかと いっしょだよ・・・』
★ちゃんが暗唱し、書いてくれた雨の詩をたんぽぽの玄関に飾っています。
今日は雨☔
みんなが大好きな公園にいけないのは残念ですが、
雨の音や雨のにおい、雨の日だからこその雰囲気を楽しめるといいですね💖
さて、たんぽぽに到着したら、まずは宿題や個別学習課題に取り組みます。
ひらがなのマッチングをしている〇くん。
自分から「僕もお勉強する!!」と言って、取り組んでいます
まずは、自分の名前から文字に親しんでいけるといいですね(*^-^*)
名前の文字を一文字ずつ確認した後は、ひらがなパズルにも取り組みました!
余暇の時間は、家族へのお誕生日プレゼントを一生懸命つくったお友だちがいました。
フェルトをかわいい形に切って、手芸用ボンドでスパンコールを貼り付けています💖
家族を思う優しい気持ちがとっても素敵です😊
今日はお部屋の中でのんびり過ごせましたね🎵
明日の天気は、何かな❓
晴れ・くもり・雨・・・それぞれの天気の日の楽しみを見つけていきたいですね😊
たんぽぽ江津
こんにちは(^^)/
今日は仲良しの中学生2人組、午前中で学校の授業が終わり一番にたんぽぽへ到着です
お弁当を食べて日記や教科の学習等それぞれ宿題に取り掛かります。分からない問題は質問して学習机で静かに集中して取り組みました。
宿題が終わったら楽しい余暇時間カラオケ
です
歌や音楽が大好きな2人、いろいろなジャンルの曲をよく知っていますパプリカや、今人気のアニメの挿入歌など様々な曲を歌って楽しみました。
小学生のお友だちが到着すると、トランポリンをしたり、ダンスをしたりと元気に遊ぶ様子がありました
今日は雨だったので外遊びができませんでしたが、天気が晴れたら公園へ行って、思いっきり身体を動かしたいですね