栄養満点★クリームシチュー♪

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今日も晴れ間の広がる土曜日元気に来てくれた☆君
クッキング大好き☆君は昼食作りも熱心に取り組みます
手を奇麗に洗い消毒した後は・・・今日の昼食メニュー「クリームシチュー」作りスタート
シチューの材料はみんなで芋ほりをしたサツマイモやたんぽぽのプランタで育った無農薬のほうれん草です

昨日♢君が収穫してくれたので新鮮なほうれん草ですね

お家でもお手伝いをする★君。
さすがとても手際がいいですね


味も120%の「クリームシチュー」の出来上がり~!(^^)!
サツマイモが入ることによりと~っても甘くてまろやかな味

ランチタイムの後は近くの公園の清掃活動をしましょう
いつも遊ぶ公園のゴミを拾うたんぽぽボランティア
遊具の側やいたるところにお菓子の食べくずが落ちているようですね
ゴミ拾いのボランティア活動を通して一番に学ぶことは持ってきた「ゴミは持ち帰る」ということです。
みんなが使う公園です。
キレイにいつまでも残していきたいものですね

記事を読む   栄養満点★クリームシチュー♪

もうすぐ師走(^^♪

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは!
今日はまた一段と寒くなりましたね
しっかり防寒して風邪などに備えましょう

まずはたんぽぽに来て宿題をするお友だち。


わからない時などうまく言葉にできないときは、机の縁に黄色いハンカチをかけておくことで職員も気づくことが出来ます。
かけてあったので、お友達のところまで行き、計算のコツを伝えすぐにすらすらと解くことが出来ました!

そして明後日から12月ということで今日は壁画の入れ替えをしました!
まずは11月の壁画を外します。


お友だちで協力して紅葉をはがし、裏面のテープまできれいに取り除くことが出来ました
来年も使っていく予定なので、大事に扱ってくれてありがとうございます

では12月分の壁画を飾りましょう!


貼り付ける際は、高さはどのくらいがいいか、傾いていないか、全体のバランスはどうかなどお友だち・職員で話し合いながら上手に飾ることが出来ました

さて明日はゆめタウンのフードコートにお昼ご飯を食べに行きます。
11月最後の活動みんなで楽しく過ごして、12月を気持ちよく迎えていきたいですね

記事を読む   もうすぐ師走(^^♪

身につけていきたいこと

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは

11月も残すところあと2日、外に出るとそろそろ厚手の上着が欲しくなるような寒い日が続いてますね

秋から冬への移ろいを感じるこの時期、特に注意していきたい事のひとつに毎日の「うがい」があります
たんぽぽでは、子どもたちの来所後の動きのルーティンとして「①くつをくつばこへ入れる」の次に「手洗い・うがい」を入れています

手洗いまでして、ついつい忘れそうになる「うがい」、冬になるからとか、インフルエンザが流行っているからとか、そうした理由がなくても、季節を問わずふだんから「うがい」を徹底することは、自分自身の健康に対する意識を向上させるきっかけにもなり、子どものうちから身につけていきたい習慣のひとつですね

今日のおやつはみんな大好きな「フライドポテト」でした
「塩派」のお友だち、「ケチャップ派」のお友だち、みんなパクパクおいしくいただきましたよ

寒くなってきましたが、うがい・手洗いを徹底しながら元気に過ごしていきましょうね

記事を読む   身につけていきたいこと

壁画作り!(^^)!

室内活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは
今日も元気にたんぽぽっこがやってきてくれました。
まずは、児童発達の〇さんの活動を覗いてみましょう

今日の集団活動は、サーキット運動です。
フラフープを使って楽しく体を動かしていきましょう♪


個別タイム⏰の手指訓練では、紐通しをしました。                     運動後なので、姿勢よく座って指先を上手に使いながら通すことができました。


午後からは、小学生のたんぽぽっこが「ただいまぁ~・こんにちは~」と挨拶をして到着

☆君の個別は、ほうれん草の収穫をしました。自分達で野菜を育てることで、食育にもつながり、苦手な野菜も食べれるようになってきました。


今日の集団活動は、壁画作りです。少しずつクリスマス会に向けて準備を進めていきましょう✨
仲良し二人組の☆さんと〇さん。手本をみながら、ビーズ通しをしています。 
何ができるのかなぁ~?


今日も楽しいたんぽぽの1日になりました☺
明日の活動は、何をするのかなぁ~?
それでは、明日も元気に会いましょう♡

記事を読む   壁画作り!(^^)!

お気に入りの遊びは…

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

ここ最近比較的暖かい日が続いていますが、寒暖差に風邪をひく人が増えています🤧
たんぽぽっ子は今日も到着してすぐ手洗いうがいをしっかりできましたこの調子で風邪に負けないように楽しく遊んでいきましょう♪

さて最近のたんぽぽのお友だちのお気に入りの遊びがこの運動スペース
トランポリンを跳んで、トンネルくぐってマットからマットへジャンプ!
平均台を渡って、フラフープをしてと自分たちでアスレチックを作って遊んでいます

またこのスペースをマットで区切ってお家に見立ててみんなでおままごとする姿も
とても仲良く楽しそうです♪

沢山遊んだ後はおやつ。今日はイチゴ味のゼリーでした
美味しそうにすぐにぺろりと食べてしまいます

今日のお集まりはみんなでなぞなぞをしました!
年下のお友だちがみんなの前で問題を出したり司会をしてくれました

今後もこういったみんなの前で何かをする、みんなのために何かをする挑戦を続けていけたらと考えていますのでみんなも頑張ろう

記事を読む   お気に入りの遊びは…

カラオケ🎤

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
昨日は雨模様でしたが今日は晴れて日差しが見えてきました。
今週は学校行事で中学生は少し早い時間に下校です。
○○さんは、ほっともっとでお弁当を購入して、お昼は職員と一緒にお弁当を食べました。
宿題したら何をしようかな?カラオケ?…がっこうごっこ?…遊びの活動に積極的です。
なんだかいつもより笑顔が多い○○さん、楽しそう

宿題も意欲的! 集中して取り組みました。  

余暇時間は大好きなカラオケです!
クリスマスの曲や、アナ雪2の話題曲を歌います!大きな声で思いっきり声を出すのは気持ちがいいですね。

お友だちも一緒に歌を口ずさんでいます。
カラオケが終わると、ちょうど小学生のお友だちが到着しました。
今日も習い事の課題や学校の宿題に一生懸命な☆★さん

 

◎さんは、動物の写真カードでゲームをしたり、トランポリンや、室内ジョギングをして体を動かしました。

また明日、元気に会いましょう。

 

記事を読む   カラオケ🎤

PAGE TOP