お口の力を育てよう!!
たんぽぽ長嶺

こんにちは!
今日の活動のテーマは「お口の力を伸ばそう」です
まずテーブルに置いた紙片をストローで吸い上げて、コップに入れる、という活動をしてみました
はじめに「吸う」ということを意識するために、お茶をストローで吸い上げてみましょう!
吸う、という感覚を意識出来たら実践です。
最初はコツがつかめず少し苦労していま
活動の幅を拡げよう!
たんぽぽ長嶺

こんにちは!
連日寒い日が続いていますが、たんぽぽのお友だちは、風邪を引いたりすることなく元気にたんぽぽに来てくれています!
今日のブログのテーマは、「普段している活動を再確認して、幅を拡げてみよう!」です
まずは宿題をするお友だち。
下級生のお友だちに、上級生のお友だちが付きっきりで教えてくれています
そうしていると、年上のお友
インフルエンザを予防しよう!
たんぽぽ長嶺

こんにちは!
今日は一段と寒い一日でしたね
お友だちのお迎えに行った時、インフルエンザで学級閉鎖になっていたり、クラスの友達が何人か休んでいるという話を聞きました。
たんぽぽも集団生活の場なので、手洗い・うがい・消毒をして、しっかり予防していきましょう
お友だちが着いたら、まずは宿題です。
集中して取り組んでいますね
分か
清掃活動♪
たんぽぽ長嶺

こんにちは
朝から元気よくたんぽぽへ来てくれたお友だち♪
まずは折り紙を使って来月の壁画作りを行いました
手順書を確認しながら、わからない時は職員に尋ねて
集中して作っていましたよ
こちらでは、おやつ作りを手伝ってくれているお友だちがいました
今日のおやつはホットケーキです
作る前にみんなで役割を決めてから、調理に移りまし ...
47都道府県!
たんぽぽ長嶺

こんにちは
たんぽぽの近くの道沿いでは、冬の澄んだ青空の下、きれいな水仙の花が咲き並んでいます。
今日も、子どもたちは笑顔いっぱいで来所
手洗い、うがいを済ませた後は、宿題に取り組みました。
年上のお兄さんの頑張る姿は、年下の子の良いお手本になっています
余暇の時間は、「日本地図パズル」に取り組んでいるお友だちがいました。
おやつリクエスト!
たんぽぽ長嶺

こんにちは!
今日も寒い一日でしたね
今日はおやつ作りを手伝ってもらいました!
メニューはぜんざいで、白玉を茹でていきます。
火傷に注意してお湯を沸かしていきましょう
おやつ作りが終わったら、マット運動をします!
マット運動は体幹を鍛え、バランス感覚を育てるのにとても効果的です!
両手で体を支え、足を振り