たんぽぽに新しいお友だちが来たよ!
たんぽぽ長嶺

こんにちは!
インフルエンザが流行の兆しを見せています。
しっかり手洗いうがいをしていきましょうね!
さて本日より、たんぽぽ長嶺に新しいお友だちがやってきました
たんぽぽに来所して、お友だちが集まると早速お誘いを受けて、ミニカーで一緒に遊んでいました。
職員が間に入り、自己紹介を促すと「○○です。」「ぼくは☆☆です。」と
ミニピザ作り♪
たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日はまずみんなでおやつの「ミニピザ」作りに取り組みました
こちらはアルコール除菌を使ってテーブル拭きをしてくれているお友だちの様子です
スプレー担当・布巾拭き担当に分かれて、仲良く協力して拭いてくれました
そして次に作り方の手順の確認を行います。
今日は包丁で材料を切る作業もありますので、包丁の使い方も
しっかり確認 ...
日本の遊びを体験しよう!
たんぽぽ長嶺

こんにちは!
今日から多くのお友だちの学校で始業式を迎えましたね!
また新たな気持ちで活動していきましょう!
今日は日本のお正月での遊びを体験しました
折り紙で作った門松・しめ縄・猪などを壁に飾っていきます。
それぞれどういったものかを職員と確認しながら、飾りつけしていっています
別の場面ではけん玉に興味を持つ友だちも
初詣にいこう!
たんぽぽ長嶺

あけましておめでとうございます!!
本年もよろしくお願いします!
今日は健軍神社に初詣に出かけました!
新年の挨拶を神様にします
まずは一年見守ってくれたお守りを、返納します。
感謝の気持ちを伝えて、奉納しました
次に舎水所で手と口を清めていきます。
左手→右手→口の順に「ひしゃく」を使っ
大そうじ
たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日は、今年のたんぽぽ最終日です。
午前中は、お正月気分を先取りで、「福笑い」に盛り上がったり・・・
昨日降った雪のようにふわふわのボンボンを作ったりしてすごしました。
午後からは、みんなで大そうじです。
なぜ、年末に大そうじをするのでしょうか?
昔から日本では、日常生活を「ケ」、お正月などの行事やお祭り
熊本市動植物園 全面開園!
たんぽぽ長嶺

こんにちは今日はとても寒い一日になりましたね
昼メニューの白菜シチューを食べて、今日は22日に全面開園した
熊本市動植物園へみんなでおでかけです
まず出発前に園内のルールや一緒に行動するグループの確認を行いました
こちらは到着した時の様子です
「勝手な行動をしない!職員と一緒にグループで行動する」
このお約束をしっかり守ってみんなで仲良く行動し ...