公園の清掃活動♬

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動, 屋外活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
今日の活動も盛りだくさん
まずはたんぽぽに到着したお友達から、おにぎりを作りましょう

おにぎり型に詰めて・・・

ぎゅ~とごはんを型取りますよ~

お昼のメニューの完成
今日は「おにぎり・豚汁」ですよ。
自分で作ったおにぎりは美味しいね


午後からは熊本市立図書館の2階で開催される「子ども映画会」に参加しました
今日は「日本昔ばなし」の7本立て
たんぽぽのお友達は1時間余りの話を静かに観ていました


おやつ後は毎月恒例の公園の清掃活動
しばらくの間、計画した日は雨が続き室内清掃が続いていたので、久しぶりの公園清掃にみんな張り切っています


1人づつ袋をもらい5分間スタート
子どもたちは慣れたものでどこにゴミがあるかわかっています


こんな茂みにはごみが隠れるようにた~くさんあるんですよ~
空き缶・空き瓶・たばこの吸い殻などなど5分間で終わらないほどゴミがあるのにびっくり

子どもたちの袋にはたくさんのゴミ
今日も公園が綺麗になりましたね

「ゴミ取ったど~

きょうは昼間はぽかぽか陽気でとても心地よい一日でしたね。
みんなで一つの目的を持ち行動できたことに嬉しく思えた一日でした。
日に日に寒くなると同時に風邪が流行し始めます。
予防に努めて元気に過ごしていきましょう
明日はたんぽぽは休みです。
ゆっくり休んでまた来週会いましょう

記事を読む   公園の清掃活動♬

作業活動(*^_^*)

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは★
「せんせい、朝寒くなってきました!」と
気候の変化に気づき教えてくれる長嶺のお友だち(*^_^*)
インフルエンザも流行中です。
手洗いうがいを強化していこうと思います!!
もちろんそれだけではなく、環境整備もしていきましょう♪♪

職員も子どもたちも良く目にし、触れるホワイトボード♪
久しぶりに長嶺クリーン隊が登場\(◎o◎)/!

皆で協力し合って、☆君は左側、◎君は真ん中、★君は右側と役割分担もバッチリ(^_-)-☆
あっという間にピッカピカのホワイトボードに生まれ変わりました
クリーン隊ありがとう(^o^)/

★君は通っている学校のイベントのちらしを貼りつけています♪
たくさんの人が来てくれたらいいね(^O^)

【ホットケーキ】おやつ作り(*^^)v
使う道具名の確認や材料の確認を終えたらクッキングスタート♪
愛情いっぱいのおやつが完成です

チョコソースでお洒落にデコレーションしていただきます
皆笑顔で完食でした(^^♪
明日は土曜日!ハロウィンパーティについてのお話合いをしますよ待ってま~す★

記事を読む   作業活動(*^_^*)

人気のチョコバナナ♪

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは~
今朝は予報通りの冷え込みでしたね・・・
たんぽぽに到着すると、念入りに手洗い・うがいをする姿が見られました。
しっかり風邪予防に心がけましょう
今日のおやつは「チョコバナナ」
人気のおやつなのでおかわりを沢山作って待ってましたよ~

それぞれ自分でチョコソースをかけます。
かけすぎないようにね

「このくらいかな・・・」と、かけすぎず確認しながら食べてくれた★君。
その時々で適量をかけるって大事ですよね

宿題も真剣です

こちらではたんぽぽ女子組でカードゲームが始まりました。
「ババ抜き」「UNO」などなどいろんなゲームで対戦です。


ブロック遊びを始めたのは・・・♡さん。
最初におさるのソファーを作りちょこんと座らせている姿がとても可愛いものです

久しぶりの「ジェンガ」で盛りあがる姿も・・・
 

明日は公園での清掃活動です。
みんなが遊ぶ公園を綺麗にしましょう
最近では各学校でも体調不良の子どもさんも多いようです。
たんぽぽでも風邪予防を心がけしっかりと体調の変化に気を付けていきたいと思います。
明日も待ってますね

記事を読む   人気のチョコバナナ♪

文字を活用しながら、言葉の力を伸ばしましょう♪

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, おやつ作り

たんぽぽ長嶺

こんにちは
たんぽぽの建物の前には「きんもくせい」の木が立ち並んでいます。
きんもくせいから漂う甘くて、優しい香りに、たんぽぽっ子もにっこり

「10月と言えば・・・」というテーマでみんなが考えた「仲間集め」の中にも
「きんもくせい」が入っていますよ

きんもくせいは雌雄異株で、日本には雄株しかありません。
そのため、3~7日のほど開花した後、花を落とし、実を結ぶことなく冬を迎えます
その美しさや潔さを詩人長田弘は、「冬の金木犀」という詩の中で、このように表現しています。

「金木犀は、実を結ばぬ木なのだ。
 実を結ばぬ木にとって、
 未来は達成ではない。
 冬から春、そして夏へ、
 光をあつめ、影を畳んで、
 ひたすら緑の充実を生きる、
 葉の繁り、重なり。つややかな
 大きな金木犀を見るたびに考える。
 行為じゃない。生の自由は存在なんだと。」

さて、今日ははじめてのおやつ「チージャガ」作りにチャレンジしました
たんぽぽでの調理活動の目標の一つに「道具や材料の名前を覚えよう」というのがあります
今日は、道具の名前を線つなぎで確認しました
文字で読んだり、声に出して言ってみたり・・・繰り返し確認することで、覚えていけると良いなと思います

おやつのお皿にお友だちの名前も書きましょう
「誰の物」が、しっかり区別できると良いですね

文字を活用することで、記憶を助けたり、発音があいまいになっている語を正しく確認したりすることができます
体験活動の中に文字をふんだんに入れながら、子どもたちの言葉を伸ばしていきたいと思います

おいしそうな「チージャガ」の出来上がりです

ハロウィンの室内飾り作りも進んでいます
ハロウィンらしい色と言えば「オレンジ」「むらさき」「黒」
この3つの色を使って輪飾りを作っています
製作活動を通して、「行事のイメージカラー」なども子どもたちに体感していってもらいたいと思います

記事を読む   文字を活用しながら、言葉の力を伸ばしましょう♪

みんなでお祝い!(^^)!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
今日は秋らしい冷え込みとなりましたね。
半そでのお友だちはちょっぴり寒かったようです
今日のイベントは誕生会10月生まれのお友だちをみんなでお祝いしましょう

お友だちを待ってる間にまず宿題からですね

宿題が終わっている☆さんは来月の壁画作りをしてくれました。
かわいいどんぐりが沢山
 
様々な表情のどんぐりができました

主役の☆さんと□君の到着です。
みんなでロールケーキとジュースでかんぱ~い
お誕生日おめでとう!!
 「素敵な一年になりますよ~に

お誕生日のお友だちにバースデーカードをプレゼントします

受け取ったお友だちは嬉しそうに感謝の言葉を伝えていました。


今月の誕生会でも素敵な笑顔を見ることができました
バースデーの曲を弾くために何度も練習をしていた○さん、ありがとう
明日はこの秋一番の冷え込みとなる予報
上着の調整・うがい・手洗いを念入りにおこない元気なたんぽぽっこを待ってますよ~

記事を読む   みんなでお祝い!(^^)!

遊びもお手伝いもたくさん取り組んだよ

室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは今日は涼しい一日になりましたね
「もうすぐ長袖の服も準備した方がいいかな?」
気温の変化に合わせた衣服の調節について、子どもたちともやりとりしながら、
衣替えをしていけると良いですね

今日もいろんな遊びにチャレンジ!!

「先生、見てみて~」
大好きな乗り物の図鑑を見ながら、お話ししたり・・・

そーっとそーっと積み木を高く積んで遊びました

自分のお弁当箱を自分で洗うこともできましたよ


ぴっかぴか上手に洗えました
お母さんに見せるのが、楽しみですね


大好きなお掃除にも取り組みました

さて、今日のおやつは「ゼリー」です。
「今日のゼリーは何味かな
色や味からあてっこするのも楽しいようです
正解は・・・「メロン🍈」
当たると大喜びです

宿題も、お友だち同士で一緒に取り組むことで、お互いの励みになっているようですよ
わからないところを職員に尋ねることも上手にできました

迷路もよく集中して取り組んでいますね
迷路を通して、動きを目で追う力や目と手の協応力も伸びていきます。

今日は色んな活動に取り組めましたね🎶
また明日も元気にたんぽぽに来てくださいね

記事を読む   遊びもお手伝いもたくさん取り組んだよ

PAGE TOP