今年最後の水遊び♪

お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは☆
いよいよ夏休みも残すところあとわずかです!
最後の最後まで楽しんで過ごしていきましょう!!

宿題も大詰め!!焦る気持ちを抑えて、一つ一つゆっくり丁寧にやっていきましょう

外出前にお昼ごはん【冷やし中華】を食べて、パワーをつけます★
今日は水の科学館まで行ってきますよ~!!

手動でぐるぐると回転させることができるこの水車♪♪
水は意外と重いので、手の力だけではなく、腕や肩も上手に使わないと回りません。
頑張って~!!

下肢筋力をつけましょう!!
せんせいと一緒に足をバタバタ(*^▽^*)
バタバタすることで水しぶきが高くあがっていくのも面白いですね!!

お友だちと競争だ~!!どっちが早く泳げるかな!?

今年の夏最後の水遊び、思う存分楽しむことができましたか!?
最終日には夏祭りが待っています!!
そのために明日は皆で準備をしましょう待ってるよ~♬

記事を読む   今年最後の水遊び♪

今年最後の水遊び♪

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, お出かけ

たんぽぽ江津

こんにちは☆
いよいよ夏休みも残すところあとわずかです!
最後の最後まで楽しんで過ごしていきましょう!!

 

宿題も大詰め!!焦る気持ちを抑えて、一つ一つゆっくり丁寧にやっていきましょう

外出前にお昼ごはん【冷やし中華】を食べて、パワーをつけます★
今日は水の科学館まで行ってきますよ~!!

手動でぐるぐると回転させることができるこの水車♪♪
水は意外と重いので、手の力だけではなく、腕や肩も上手に使わないと回りません。
頑張って~!!


下肢筋力をつけましょう!!
せんせいと一緒に足をバタバタ(*^▽^*)
バタバタすることで水しぶきが高くあがっていくのも面白いですね!!

お友だちと競争だ~!!どっちが早く泳げるかな!?

今年の夏最後の水遊び、思う存分楽しむことができましたか!?
最終日には夏祭りが待っています!!
そのために明日は皆で準備をしましょう待ってるよ~♬

記事を読む   今年最後の水遊び♪

この夏最後の水遊び♪

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは!
夏休みも残り数日となり、そろそろみなさん新学期の準備を始めているころではないでしょうか

今日は江津湖公園に行き、たんぽぽでの最後の水遊びをしてきました!

今日の軽食はそうめんです!

冷たいそうめんを食べて、少し暑さも和らいだかな?

準備が済んだら江津湖公園に出発します!


到着したらブルーシートを広げて、準備体操です。
たんぽぽでの水遊びもこの夏で全部合わせると約10回ほどしています。
先生から何も言わなくても、到着からの流れを理解し、体操までしっかりこなすことができるようになりました!
『継続は力なり』ですね!

準備が済んだら、さっそく水の中に入っていきます。


日陰では風もあり、涼しさも感じていましたが、やはり日向に行くとじりじりと暑さを感じます
湧き出る冷たい水に足を入れると、気持ちよかったのかみんなの表情がパッと笑顔に変わったのが印象的でした

別の場所に移動し、橋の下を往復する競争が始まりました!
高さが制限される場所で、水の浮力を活かして匍匐前進で進んでいきます!


反対側まで行き、戻ってきたときの表情は、みなさんとびきりいい笑顔でした!

水遊びですっきりリフレッシュしたあとは、後片付けです。


ブルーシートを先生やお友だちと協力しながら、きれいに畳んでくれました
率先して荷物を片付けたり、運んでくれたりと以前よりもお手伝いをしてくれる事が増えてきています!
思いやりの心が少しずつ育まれている事を感じて嬉しくなりました!!

さて夏休み最後の水遊びも終わり、そろそろ秋の気配を感じてくる時期に差しかかってきています。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期だと思いますので、体調管理をしっかりしながら、残り少ない夏休みをめいっぱい楽しみましょう!!

記事を読む   この夏最後の水遊び♪

サントリービール熊本工場に行って来たよ~

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 屋外活動

たんぽぽ江津

こんにちは
皆さん夏休みの宿題は終わりましたか~
今日もまず残りの宿題の仕上げから取り掛かりましょう。

今日のお昼メニュ―はお母さんたちの「手作り弁当」です。
みんな、いつもより食べるのが早いですね。
午後からは「サントリービール工場」に見学に行きますよ
工場に着くとツアーガイドの〇さんが詳しく説明して下さいました。


工場の製造工程の見学前に、まずは映像を見ながら熊本の天然水の説明を聞き、実際に一粒ずつ
麦芽の味を確かめてみました。
1本のビール缶に一粒の麦芽が入ってるそうですよ

ツアーガイドの〇さんに沢山の質問をしていた☆君
たんぽぽの子ども達は、熱心に話を聞き、阿蘇の天然水を製造するためには自然環境を守ることが大切だということを学びました。

一番の楽しみは試飲コーナー
1人ずつ試飲したい飲み物を選びます。
みんな何を選んだのかな・・・


みんなで沢山のお話を聞いて、天然の水からできた飲み物を飲むことができ、
「楽しかったあ~美味しかったあ~」と、お友達同士で話す姿も見られ、嬉しい光景でした


みんなで「プレミアムモルツ」のCM女優

すてきなポーズですね

今日の工場見学はいかがでしたか・・・
たんぽぽの子ども達も5年後、10年後20歳になったら「ビール」を飲むのかな~
その時までアルコールはお預けですね
来週からは学校が始まります。
体調管理に気を付けて、元気に過ごしましょう

記事を読む   サントリービール熊本工場に行って来たよ~

手指をたくさん使いましょう!

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, おやつ作り

たんぽぽ長嶺

こんにちは(*^^*)
夏休みも残すところあと1週間です。
今週から学校が始まるお友だちもいるようですよ♪

今週はできるだけ余暇の時間を長くとり、宿題が残っているお友だちは、
じっくりと宿題に取り組めるようにしています。

遠くへのおでかけはありませんが、室内での過ごしが充実できるよう、
色々な活動に取り組んでみました。

今日一番に来所したお友だちは、みんなのために炊飯を手伝ってくれました。
カップを使って、「1(合)・2(合)・・・」と数えながらお米を入れています。

お米のとぎ方も生活図鑑を見たり、職員の説明を聞きながら、一生懸命チャレンジしました。

おかげで、お昼ご飯の時間にはおいしく炊けたご飯をおかわりしている子たちがいましたよ♪

調理活動は「炊飯」と、「ラスク作り」にも取り組みました。
包丁を使ってパンを等分に切り、マーガリンとココアやピンクシュガーなどをぬってトースターで焼きます。
何の味にするか、みんなに希望を聞くこともできましたよ☆

みんなで一つのテーブルを囲んで折り紙製作やあやとり、お手紙書きに取り組んだ子たちもいます。
細かい指先の動きも頑張ってチャレンジしていますね♪

もちろん宿題も、あと残り一週間の追い込みをがんばっています!
イヤーマフをして集中して取り組む子やお友だちどうしで相談しながら取り組む子、それぞれ自分が取り組みやすい方法を工夫していました♪

写真日記作りも役割分担しながらがんばりました!
A4用紙にプリントした写真をハサミで切ったり、ノリで貼る係。
そして、文章を書く係。
経験したことを言葉として身に着け、振り返る力を伸ばせるよう、職員と一緒にやりとりしながら取り組んでいます。

今日は、「調理」「製作」「あやとり」「書字」等、手指を使った活動によく取り組むことができました。
手指を使った活動は、手指の巧緻性を高めるだけでなく、脳の運動野の広い範囲を使うので、脳の活性化にも良いそうです。
手を使うことで、脳の血流が良くなり、シナプスのネットワーク作りも促進されるようなので、これからも積極的に手指を使う活動に取り組んでいきたいですね♪

記事を読む   手指をたくさん使いましょう!

回れ回れ~風車♪

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
夏休み最後の一週間が始まりました
「おはよう~♪」
今日も滑らかなおやつ「プリン」作りから始めましょう

たんぽぽ女子組でプリン作りのスタートです。



食べた後の食器洗いをすすんでしてくれたのは・・・中学生の☆君。
お家でもお手伝いをするそう~
助かりますね~さすがです

午後からの活動は夏らしく涼しい気持ちになる「風車」を作りますよ~


1人1人風車の部分を丁寧に作ります。
シールやマスキングテープ・好きな絵を描くお友達
個性豊かな風車が出来たようです


完成した風車をみんなで扇風機の前で回しますよ~
「回れ回れ~

みんなで回すと涼しい気持ちになれますね~
お家でも回してみてくださいね
明日はサントリー工場に工場見学に行く予定です。
どうやってビールやジュースが作られていくのかじっくり見学しましょう
明日も待ってますね。

記事を読む   回れ回れ~風車♪

PAGE TOP