できるかな

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺, お出かけ, イベント, たんぽぽ

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日は子ども文化会館へ外出です。
子どもたちは工作イベントへ参加したり、遊具で遊んで楽しく過ごしました。


今日のメニューはチャーハンです。
お昼を食べたら子ども文化会館へいくよ~
今日はどんなイベントがあるかな?
楽しみだね~


これから、わっか飛行機を作ります。
子どもたちは先生の説明を聞いて真剣に作っています。

わからない所があれば先生と一緒に作ろうね。

出来上がったら先生から飛ばすコツを教えてもらいます。
うまく飛ばせたかな?


今度は水の中へ入れると消える絵を作ります。
子どもたちはそれぞれ好きな絵を描いて作りました。

完成!かわいい絵ができました

では、さっそく実験開始!
水槽の中へ絵を入れるとなんと不思議、絵が消える!


時間も押し迫り、最後にひもを引っ張ると「げこげこ」と鳴くコップを作りました。
結構大きなカエル鳴き声です。
お友達がびっくりしない所で遊ぼうね。お約束だよ。

子どもたちは工作の先生へ「よろしくお願いします」終わったら「ありがとうございます」と挨拶をして集中して工作へ取り組み楽しむことができました。

記事を読む   できるかな

月に一度の清掃活動

たんぽぽ江津, 室内活動, 屋外活動

たんぽぽ江津

今日は暑い一日になりましたね
たんぽぽでは朝からおやつ作りに精を出す☆さん。
牛乳とピンク色の粉を混ぜて製氷器で冷やし固めます。☆さん、みんなの分までありがとうね

☆さんは7月の壁画制作にも取り組みました。キラキラ星がたくさん並んでいますね。
何ができるかは完成してからのお楽しみ♪

今日は涼しい時間帯を選び、お昼前に公園清掃に出かけました。ゴミ拾い開始です!

煙草の吸殻、ペットボトル、お菓子の袋…。こんなにたくさんのゴミを拾うことができました。
月に一度、同じ場所を清掃していますが、いつも袋一杯のゴミが集まります。
「公園を綺麗にしたい。」という思いと共に「こんなに公園を汚す人がいるんだなぁ。」と少し淋しい気持にもなります。子どもたちには公共のマナーについて考える良い機会です。

たくさん清掃活動に参加してくれた2名のお友だちを表彰しました。いつも公園をきれいにしてくれてありがとう。これからもよろしくね。〇さんは誇らしげに賞状を受け取っていました

清掃活動後は野菜たっぷりの皿うどんをいただきまーす!
良い事をした後の食事は美味しいね

午後は「菊陽町図書館」へ。子ども達の興味や趣味がわかりますね
お部屋でゆっくり読書を楽しみましょう。

さて朝から☆さんが作ったおやつはどうなったかな?
きれいに固まったようですね。牛乳のやさしい甘さとシャリシャリ感がクセになる「シャービック」♥
みんな「美味しー」と食べてくれて良かったね。☆さん

明日はゆっくり休んで、また月曜日に会いましょう

記事を読む   月に一度の清掃活動

しゅうまつ!金曜日★

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, 屋外活動

たんぽぽ長嶺

 こんにちは
昨日の夜は雨が降り、今日の朝は普段より涼しかったですね
気温差もありますので、体調には気を付けていこうと思います

 おやつは先日子ども達と一緒に買いに行った炭酸ジュースを使ったシュワシュワゼリー
子ども達からは「あー、僕が買ったのですね」「これおいしいです」と嬉しい声が聞かれました

 そして今日は公園におでかけです
出発前に駐車場での約束や戻る時間の確認を行いました。事前の確認を行う事で、子ども達も見通しが立てやすくなりますね

 
 そして帰りのお集まりは★君が司会をしてくれました
人の前に立って発表するのはドキドキするかもしれませんが、とても上手に出来ていましたよ
 6月も半分が過ぎましたねまだまだ梅雨が続いていますが、週末は天気が良いみたいなので、明日の外出もいっぱい楽しみましょう

記事を読む   しゅうまつ!金曜日★

シュワシュワサイダー★

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは‼
今日も暑い1日になりましたね
でも、たんぽぽのお友達は元気!元気!
暑い日もへっちゃら♡笑

そんな暑い日にピッタリのおやつ
NEWシュワシュワサイダー
冷たくて美味しそう

たんぽぽのお友達にとても好評でした♡
みんなゴクゴク飲み干してくれましたよー
次は、いつシュワシュワサイダー飲めるかな

余暇時間は、ブロック遊びやカードゲーム、動画鑑賞と
室内で静かに過ごしました
木の玩具で何を作っているのかなー??
お人形さんの家を作っているのかな

今日も楽しく過ごせたね‼
明日はどんな1日になるのかな
明日も、元気に会いましょう♡

記事を読む   シュワシュワサイダー★

フルーツサンド♪

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは(^^)
今日からワールドカップがはじまりました!
開幕戦は「ロシア」対「サウジアラビア」
「寒い国」対「暑い国」、どちらが勝つのでしょうか?
サッカーが大好きなたんぽぽっ子も職員もわくわくしています。

さて、今日も宿題頑張っていますよ!
毎日の積み重ねがしっかり力になっているようです

おやつは初登場の「フルーツサンド」
生クリームの中に甘酸っぱいフルーツがたっぷり
「おいし~い」と子どもたちもニコニコしながら、仲良く食べています。

余暇の時間は、「父の日」のプレゼント作りに取り組んだお友だちがいます。
「お手紙」や「塗り絵」「折り紙」など、いろんなプレゼントを一生懸命作りましたよ

トランポリン ジャーンプ!!
どこまで届くかチャレンジです

夕方には鬼ごっこもしました。
集まって、ルールや終了時間を確認!
みんな笑顔いっぱいでした

今日も元気いっぱい楽しく過ごせてよかったです!
明日もまっていますよ

記事を読む   フルーツサンド♪

ドラえもん日本旅行ゲーム

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは 今日はたんぽぽで人気のボードゲームを紹介します。 たんぽぽにはいくつかボードゲームがありますが、ドラえもんの日本旅行ゲームは最近たんぽぽでブームが来ています。 北海道からスタートして沖縄がゴールです。移動手段が飛行機や、列車、船など色々選んでゴールまで向かう事ができます。一気にゴールのある那覇まで飛行機で跳べる事も出来てとにかくおもしろい!!!ドラえもんがかわいい!!


都道府県の特色が遊びながら学べます!
熊本県はすいかとコラボした、「すいかドラ」というドラえもんが出て来ます。☆さんは、北海道の「メロンドラ」がお気に入り♡♡  どらえもんやドラミちゃん、しずかちゃんのコマもかわいいですね! 

ウノやトランプなどのカードゲームも人気です。

子ども達は遊びの中で他者と関わり、いろいろなことを学びます。
たんぽぽでは日々成長する子ども達を見る事が出来ます。
ずっと出来なかったことがある日ふと出来るようになることも…不思議ですね

教育や療育は長期的な試みといいますが、子どもたちに寄り添い、安心して成長できる場を作っていきたいです。

記事を読む   ドラえもん日本旅行ゲーム

PAGE TOP