ぽかぽかお天気

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
今日はポカポカお天気できもちよかったですねー
みんな元気に集合です

まずは宿題
みんな今日も集中して頑張っています


もくもく…

そして今日のおやつはみんな大好き揚げパン

いつものパンのタイプとは別に今日はサンドイッチ用のパンで作ってみました
このサイズは食べやすそうですね。きなこたーっぷりで美味しそうです



食べた後は、机に落ちたきな粉をかたずけてくれるお友だちもいました
美味しそうに食べる姿をみるとこちらも嬉しい気分になりますねー

その後は先生とUNOしたり、トランプをして遊びました
最近たんぽぽではカードゲームが流行ってる模様


みんなで大盛り上がり楽しそうでした

明日もぽかぽか天気になりますように
明日も元気にきてね

記事を読む   ぽかぽかお天気

楽しい余暇時間♪

室内活動, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは今日も子どもたちの元気な声が響きます。
まずは宿題に取り組みましょう
みんな集中して頑張っています

さて今日のおやつは・・・「杏仁豆腐!!」です。

宿題でたくさん頭を使ったので、栄養補給しましょう♪
あま~い、シロップをかけて召し上がれ
  

余暇時間には「先生、UNOしましょう!」と上手に自分から声かけし、ゲームスタート!!
二人で楽しんでいると「私もやりたい!」「ぼくも!」と次々に参加者が増えました。お友だちにルールを優しく教える場面もあり、みんなでゲームを楽しむことができました。

こちらはキーボードで得意曲を演奏中♪
こちらはミニカーを並べて、ごっこ遊び中です。
自分の世界で遊びを楽しんでいます。

集団や個別と、時間の過ごし方は様々ですが、楽しい時間を過ごすことができましたね。明日はどんな活動しようかな?
明日も元気に会いましょう

記事を読む   楽しい余暇時間♪

心の準備から取り組もう。

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, おやつ作り

たんぽぽ長嶺

こんにちは
子供たちがあの人気おやつを楽しみにしながらやってきました♪

とても良い姿勢で取り組んでいますね。
宿題を先に終えた年下のお友だちが、皆のおやつを作りたいとチャレンジ!!

炭酸みかんジュース作りを初めてするということで、とても興味津々です!
どの材料がどれくらい必要か、わからないところは先生に質問しながら作り上げていきます。

最後に重層を入れてシュワシュワしてきたら完成です☆
とても上手に作ることができました♡
皆の分を作ってくれてありがとうございます。愛情いっぱいだね♡

そして昨日のブログの最後に、避難訓練をすることをお伝えしておりましたが、
気持ちを崩すお友だちが複数いることから、予定を変更し別日に行うことになりました。
職員・子供皆でしっかり取り組めるよう様々な準備をさらに進めてまいりたいと思います。
一部ではありますが、帰りのお集まりにて【緊急避難場所】合言葉の【お・は・し・も】の確認を写真やイラストを通し確認することができました。

避難訓練…子供は大人以上に不安になりやすく、気持ちを崩してしまうことが有るかと思います。
訓練はいざというとき落ち着いて行動できるようにする為の前準備。
その訓練を本番同様に想定し取り組めるようになる為、心の訓練が必要になってきます。
不安を解消し自信に繋いでいけるよう、まずは心の前準備を行っていきたいと思います。

記事を読む   心の準備から取り組もう。

トングトング♪♪

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは☆
お昼はだいぶ暖かくなってきており、春の訪れを感じますね(*^_^*)
たんぽぽっ子も元気いっぱいに様々な活動に取り組んでいます♪

毎日やるべきことはすっかり身についてきており
自ら意欲的に宿題を取り組むお友達が増えています☆

おやつはフルーチェだよ♡

「全部食べた!」と嬉しそうにカメラ目線(^-^)

余暇活動では、土曜日の外出・又は家族でお出かけしたときに活かせるよう
手や指先の訓練を楽しく行う、パン屋さんを想定してのトングの使い方を練習しています。

本物のパンはもっと柔らかいですが、どのくらいの力で掴めばパンを取ることができるのかなど
想像や見通しをつけることも大事です

他にもぬり絵・サッカー・サッカーボードゲームなどお友達との関わりを通し
色んな活動に取り組み楽しんでいる姿が多く見られていました☆彡
明日は避難訓練を行う予定です。いつ何があっても落ち着いて行動できるよう、真剣に取り組んでいきましょう!

記事を読む   トングトング♪♪

サンドイッチどうぞ♪

たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは(*^^)v 子供達がたんぽぽに来る前から空が晴れ上がりました
お帰り~ 今日のおやつは「サンドイッチ」ですよ

一番にたんぽぽ到着した☆君。一緒に作ろうと誘うと良いよ~
すごく上手に丁寧にチョコクリームをぬってくれました。
お家でもお手伝いするそう嬉しいですね。

包丁さばきもさすがです
将来はコックさんかな~盛り付けも真剣です。

出来たてのサンドイッチのお味はいかが
「おいしい~」と満面の笑顔で食べられていました。

次々と到着し宿題を頑張ります。
終わったら皆で食べようねもう一息

食べて満足になり音楽聞きたいなあ~
今日はいつも弾いてくれる年上のお姉さんが休みだったので
一人で頑張って弾いていた♢さんです。

明日もたんぽぽで待ってますね
元気な笑顔見せてくださいね。

記事を読む   サンドイッチどうぞ♪

避難訓練!みんな真剣!

たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは今日は雨も上がり穏やかな日和でしたね。
今日も元気にたんぽぽに来てくれました。
今日のおやつは「ぶどうゼリー」です。

今日は「避難訓練」の為、早くたんぽぽに到着のお友だちのみ
の宿題が出来ました。出来なかったお友だちはごめんなさい。

今日もおやつはいつもよりおいしい~と☆さん
ありがとう

さて、ここから皆、真剣な表情になりました。
地震警報が鳴り掛声とともに机やテーブルの下に避難です。
揺れがおさまりましたのアナウンスまで皆動きません。



揺れがおさまりました!!のアナウンスとともに近くの避難場所(公園)に移動します。
途中、不安になり泣きだす下級生を励ましながら避難している上級性のお姉さん。
その姿をみていてとても心強く思いました。

訓練が終り、皆で反省会をしました
ヘルプカードがなぜ大切か。
おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない!
お    は     し      も
のお約束はきちんと守れたかの反省をしました。
実際に起こらない方が良い出来事ですが、いざという時
慌てず避難出来るようにこれからも「避難訓練」は大切だということ
改めて感じました。
何事もない事を祈る今日この頃です。

記事を読む   避難訓練!みんな真剣!

PAGE TOP