子ども同士で良い影響(*^_^*)

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
7月に入り、朝からセミの鳴き声も聞こえてきました(^O^)いよいよ夏がやってきますね♪

さて、今日のたんぽぽのおやつは・・・
つめたく冷やしたプリンです(^-^)☆

「宿題終わったらプリン食べたいな~」と楽しみにしながら宿題をしています♪
宿題をしているお友だちを見て、「僕も勉強するー!!」と、学習机で塗り絵を始めました。
二人仲良くがんばっています(#^.^#)

その様子をじっと見て・・・別の子も塗り絵を始めましたよ☆
子ども同士、お友だちがしていることに興味津々♪(^^)お互いに良い影響し合っていますね。

塗り絵が終わったら、大きな風船を膨らませてみよう。
風船を膨らませることを通して、「口腔筋」「肺活量」を伸ばすことは、言葉を話すための力にもつながります。また、体の真ん中にある口を使って吹く遊びは、「体の軸」を整えるのにも役立ちます。

学校で作った、電池の車を持ってきてくれたお友だちもいました。
遊んでいる途中で、接続がうまくいかず電流が流れなくなったため、「どうすればいいの??」と職員に尋ねています。「こうすればいいんだよ。」という職員の説明を一生懸命聞くこともできました。
遊びながら学習できる教材って良いですね(^O^)

今たんぽぽでブームのお魚釣りを楽しんだ子たちもいます。

今日の帰りのお集まりは、手話での読み聞かせ(^-^)今日の絵本は「いろいろおせわになりました」です☆コミカルなイラストもとっても面白い絵本でした。

「振り返りの時間」では、持ってきた「電池の車」を見せながら、みんなの前で発表をしてくれました。低学年の子も、大きくなってこんな車を作れるといいですね。

それでは、また明日会えるのを楽しみにしているよ(*^_^*)

記事を読む   子ども同士で良い影響(*^_^*)

台風ってどうやってできるの??

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, おやつ作り

たんぽぽ長嶺

こんにちは!
今日は台風3号が熊本にも上陸(>_<)朝から風が強かったですね~。
たんぽぽっ子をお迎えに行くと、さっそく「先生、台風はどうやってできるの??」と質問。
「南の海で風の渦ができるんじゃないかな~??」と答えたものの・・・

実は先生も答えにあまり自信がなかったので、後から調べてみました。

熱帯地方の海で、太陽が照りつけて、海からしめった熱い空気がたちのぼり、上昇気流が生まれます。
すると、まわりからその海面に向かって、うずをまきながら風が集まってくるそうです。
これが台風の始まり☆自然の力ってすごいねぇ!!

さて、今日もたんぽぽっ子は元気いっぱいです★☆

今日も宿題をよくがんばりました(*^_^*)
わからないところは、100玉そろばんを操作しながら考えています。

そして、今日のおやつは「クリスピーチップス」!!たんぽぽっ子に人気のおやつの一つです。
餃子の皮に油を塗って、塩コショウで味付けして・・・トースターで焼きます。
焦げないようにみんなで見張っているところです。プツプツがでてきたから、もうすぐ焼けるかな~??

できあがり!!メキシコ料理の「トルティーヤチップス」みたいだね♪
お好みでケチャップをつけて、いただきまーす(●^o^●)

お皿洗いも率先して手伝ってくれて、ありがとう!!(*^_^*)

自由時間は、「ビーズ製作」に取り組みました。好きなビーズを選んで、素敵にデザイン♪
ビーズ製作は、「目と手の協応」「両手の協応」動作を伸ばし、「集中力」も高めます。
指先にしっかり意識を向けて、集中してビーズを通すことができました!!

みんなで作っている牛乳パックの椅子も大人気です。
まだ作っている途中で、今後きれいに布を貼る予定ですが、
もうすでに遊んでみたり、お集まりの椅子として使ったりもしています。

さあ、あっという間にお帰りの時間だよ。
今日も、たんぽぽっ子が学校から借りた本を読み聞かせしました。
「こぶたはなこさんのおべんとう」という、心がほっこりあたたかくなる絵本です。
読み聞かせの後は、みんなの好きな食べ物も尋ねてみましたよ♪

今日も楽しく過ごせたかな(^-^)それでは、また明日も待ってるよ♪

記事を読む   台風ってどうやってできるの??

台風なんかへっちゃらさ♪

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは今日は朝から台風第3号が熊本を直撃しましたね
皆さんお家の方は大丈夫でしたか?
外はまだまだ強風ですごい音が聞こえてきますが、室内で過ごす子ども達は怖がることも無く笑顔で
かるた遊びを楽しんでましたとても心強いです

↑この時も外はすごい音が聞こえてました(笑)
お昼は先生と一緒に昼食です♪
食後は持ってきた弁当箱を洗うことができました!!とても偉いですね

午後の余暇時間は先生と一緒にホテル屋さんごっごです♪
ロビーで受付を済ませて、ホテルマンからお部屋へ案内されます(笑)
 
皆さんお部屋のベットでくつろいでますね

ホテルと言えば卓球!!もちろんたんぽぽホテルにも卓球があります
みんなで楽しく卓球中です

そしてあっという間におあつまりの時間が来ましたみんな台風のことなど忘れてしまうぐらい
楽しい時間を過ごしましたね先生たちも楽しかったです♪
明日も元気にお会いしましょう

記事を読む   台風なんかへっちゃらさ♪

願いごとが叶いますように…☆

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

今日のおやつは「青りんごゼリー」です♪
「おいしーー!」と好評でした
そしておやつを食べた後は…


先生と一緒に食器を洗ってくれました。よーくあわ立ててゴシゴシ
おかげできれいになりましたありがとう

余暇時間は仲良く絵本を見ているお友だちもいれば、戦いの世界を一人で楽しんでいるお友だちもいるようです


こちらの机では七夕飾りを熱心に作っているお友だちがいました。短冊に切った折り紙をくさり状にしてつなげていきます。「できたよー!」と嬉しそう 壁面の天の川に飾ることができました

たんぽぽの天の川にはたくさんの願いごとや綺麗な飾りがたくさん飾られています。
みんなの願いごとが叶いますように…
それから、明日は無事に台風が通り過ぎますように…

記事を読む   願いごとが叶いますように…☆

7月のイベントまであと少し。

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは♪
たんぽぽ長嶺のお野菜、また実がなったので子供と一緒に収穫です!

枝豆♪実を切らないように気をつけて♪

ミニトマト☆可愛いね♪

お水で洗い流したら、枝豆のみを湯煎し、おやつのわらびもちと一緒に頂きます☆
ミニトマトはまた後日食べるよ♪お楽しみに。

皆で分けて食べよう!一人何個ずつにする?相談しているようです☆

余暇時間。学校から持ち帰ってきた物をまた一から作って走らせるようです!!
3つくらいの形にできるようです。
「扇風機ありますか?」とお友達。何だろう?と思ったら、なんと扇風機の風で前進することができ、とても驚きました☆

最近地味に流行続きの魚釣り。日に日に上達。
子供の成長恐るべし!と改めて感じました!!

釣った魚の数で競うかと思いきや、魚をどんな料理にする!?とお友達。
そうか~!そういう考えや遊び方があるんだ!と子供から教えてもらいました。
子供の世界観…一度でいいから覗いてみたい。

帰りのお集まりでは7月のイベント【七夕】の絵本読み聞かせ。
七夕の物語はとてもロマンチックですよね。
今週土曜日はイベントを実施いたします。楽しみにしていてくださいね☆

記事を読む   7月のイベントまであと少し。

内容盛り沢山な一日♪

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ江津

「先生おはようございます
そんな子ども達の元気な挨拶から、たんぽぽの一日は始まりました
それでは今日のたんぽぽ江津の活動を紹介していきます♪
まずは調理活動です
真剣な表情で調理をする子ども達♪♪

子ども達が何を作っていたかというと
そう!「お好み焼き」です♪美味しそうですよね

皆さんとても上手に作ることが出来ました

昼食の後はみんなで外出です♪今日の創作活動(七夕飾りづけ)で使う折り紙やはさみなどを
ダイソーへ買いに行きました
広い店内を歩きまわり、みんなでお目当ての商品を探しました

中学生のお兄さん、お姉さんはちゃんとお会計も出来ます頼りになる二人です♪
 
買い物の後はみんなで歩いて近くのマクドナルドに行きました
頼みたいもの(100円メニュー)を選んで自分で注文することができました

たんぽぽに帰ってきたら、次は創作活動(七夕飾りづけ)です
みんなで楽しく短冊に願い事を書いたり、折り紙で飾りを作ったりしました

完成した飾りは7月7日に紹介します
今日は内容盛りだくさんな一日でした
また来週、元気に会いましょう

記事を読む   内容盛り沢山な一日♪

PAGE TOP