本日も晴天ナリ☆

たんぽぽ江津, 室内活動, 屋外活動

たんぽぽ江津

梅雨だというのに今日も快晴
貴重な晴れの日。公園で思いきり遊びましょう♪
ブランコみんな大好き足の裏が見えるほど高く高くこぎます気持ち良さそう

ブランコ大好き☆さん。今日は珍しく「ジャングルジム」に登っています。落ちないようにしっかり棒を握るんだよー

こちらはキャッチボールの様子です。相手がキャッチしやすいように優しく投げていました

さて室内では大好きな乗り物の写真を真剣に眺める○さん
救急車の次は警察車両がマイブームのようです

もちろん宿題にも集中して取り組みました

6月に入り、プール開きが行われた学校も多いようです。いよいよ水遊びの季節ですね
プールを楽しみにしているお友だちも多いようです。明日も晴れることを願っています

記事を読む   本日も晴天ナリ☆

いつもありがとう

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは♪
今日はたんぽぽ長嶺での新しいおやつが登場です☆☆

【パリチョコスティック】です!!
餃子の皮を焼いて、チョコを半分コーティング♪

味はどんなかな?お友達もドキドキしながら食べています。
「甘い」「少し苦い」「おいしい」「皮が少しかたい」など十人十色で、色んな意見がでました!!
人それぞれ違う感覚があるということを、おやつを通じて学ぶことができました☆

口の周りにチョコがついてる!ということで、鏡を見てティッシュでふき取ります。
身だしなみもきちんと行い、清潔にしておきましょうね♪

余暇時間。牛乳パックを使って工作!

切ったり貼ったり、形を作ったり何ができるのかな☆楽しみですね♪

野菜の水やりも忘れてません♪ 「大きくな~れ~!」と声をかけていました♪

お手伝いもたくさんしてくれるたんぽぽっ子☆
洗車をしたり、台拭きをしてくれたり本当に助かります。ありがとうございます。

帰りのお集まり。お友達が学校の図書館から絵本を借りてきてくれました。
読んでほしい!との要望があったので読ませて頂きました♪♪
こういう形や行動で、たんぽぽを楽しみにしてくれてると思うと本当に嬉しいです。
明日も新しいおやつが登場です!活動もがんばろうね!また明日も待ってるよ~☆

記事を読む   いつもありがとう

曲に合わせてストレッチ

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
今日も宿題に励むたんぽぽのみんな
個室で学習するお友達はこっそり覗いてみます…
静かに集中して漢字の練習を頑張っていますね

宿題が終わるとおやつの時間
頑張った後の甘いものは嬉しいね
今日のプリンは牛乳いっぱい、ミルクプリンだね

おやつを食べると自由時間
みんなストレッチをしよう
身体を綺麗に伸ばしている上手なお友達のお手本を見ながら
曲に合わせて体を動かします
ストレッチはゆっくり呼吸しながらしましょう

人生ゲームやオセロは先生にルールを教わりながら進めました

記事を読む   曲に合わせてストレッチ

勉強尽くしな一日。

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, おやつ作り

たんぽぽ長嶺

こんにちは☆
空はどんより、なんだかじれったい天気ですが
今週も色んな活動に取り組み、楽しい一週間を過ごしていきましょう☆★
まずは宿題を終わらせよう!

ちょっと苦手だなと思う教科は難しく考えず、物を使って楽しく学んで解いていこう!

こちらも必死!がんばれ~☆☆
頑張ったあとは 大好きホットケーキ♪を作ろう!
今日はカスタードクリームも作っちゃいました☆☆

テクニシャン♪♪まるでパティシエのよう♪♪粉奮いがんばれ~☆

出来た~♪なんかお店で出てきそうな感じ!子供たち、にこやかな笑顔で全員完食です☆

余暇時間☆
『たこさんは足が…8本だ!』洗濯バサミを使って指先のトレーニングだけと見せかけて
数の勉強も同時進行♪♪可愛いタコさんに癒されますね☆

余暇時間ではありますが、中学生のお友達は試験前ということもあり勉強に没頭。
集中して頑張っていました。さすがです。
他にもごっこ遊び、動画鑑賞、遊具を使って遊んだりなど楽しく過ごしました。

帰りのお集まりでは『ちくちく言葉』『言われて嫌な言葉』集めを実施。
日頃使っている言葉使いに気をつけてほしい思いと、嫌な言葉でお友達を傷つけないようにしてほしい思いでやってみました!

たくさん出ました。どれもこれも本当に嫌な言葉です。
改めて、言葉の難しさや怖さを感じました。
子供たちだけではなく、私たち大人も気をつけていかないといけないと思います。
そして一日一日笑顔で過ごしていきましょう!!
明日はスカッと晴れるかな!?また元気に会おうね☆☆

記事を読む   勉強尽くしな一日。

お集まりは私たちに任せて!

たんぽぽ江津, 室内活動, 屋外活動

たんぽぽ江津

今日は宿題の様子からお伝えしまーす
算数のプリントですが、問題をよく読んで( )に言葉を入れる問題。文章読解力を問われる難しい問題でしたが、問題を理解し、正解を答えることができていました やったねーー
算数の宿題は文章題が苦手な子どもも多く、支援の難しいところです。

おやつは「フルーチェ」今日はピーチ味
お友だちと一緒に「いただきまーす!」

こちらはレゴブロックを広げて、何を作ろうか?
しばらくすると「写真撮ってくださーい!」と作品を持ってきてくれました。
階段のあるオシャレなお家のできあがり
 

「昨日、バッティングセンターに行きました。ボールを投げてください。」と卓球のラケットでバッティングの練習特訓の成果を見せてくれました

公園では鬼ごっこをしながら、走って、登って、降りて、また登る…。あぁ、子どもの体力にはついていけませんーー

最後は帰りのお集まり
最近はホワイトボードにお集まりの流れを書くところから司会進行まで子どもたちが率先してやってくれるので大助かりです
以前は人前に出ることなんて考えられなかった子どもも、堂々と司会を務めることができるようになりました。
明日もお願いしますね

記事を読む   お集まりは私たちに任せて!

動いてる物に色付け。

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは☆
今日は熊本工芸会館までひとっ走り!!あの昔ながらの遊具を作るよ!!

「駒だ~!」そう!今回物作りチャレンジするのは駒☆
自分で色をつけて、世界に一つしかないオリジナリティな物を作ろうね!

まずはどんなふうにするのか、担当の方から教えていただきます。
この機械に無色の駒をセッティングしたら、ボタンをスイッチオン!
駒がグルグル回ります!!その回ってる駒に筆を添えながら、色をつけていくようです!
なんだか思った以上に難しい雰囲気が漂いますが…いざ挑戦!!

お~!上手だね!!すごく綺麗☆!!
目と手の協応、そして指先のほんの少しの力加減や抑制力がしっかりできています。
日頃じゃわからない秘めた才能がここで開花☆☆

こちらも負けじと、好きな色を慎重かつ大胆に塗って
素敵な駒へと変身させていきます!!出来上がりは最後にお見せします☆
色をつけ終工芸会館で頑張った後は近くの公園でおやつ食べて遊ぼう☆わったら、しばらく乾燥させニスを塗ったら完成だそうです。


初めての場所だけど、遊具を使って上手に遊ぶことができています☆

敷地内を思う存分走り回ることもできて本当に楽しそう☆
まるで運動会のリレーのよう…!!
そして楽しい時間はあっという間で、帰る時間になりました。
作った駒は家に持ち帰り、家族に見せてみたり、遊んだりしてくださいね♪♪

世界に一つだけの…駒♪
短時間集中し、愛情持って作った作品。大事にしてくださいね☆
来週もたんぽぽで楽しいことたくさんしよう!!待ってるよ~☆

 

記事を読む   動いてる物に色付け。

PAGE TOP