こんにちは
梅雨に入りましたが、今日はとってもいい天気ですね
こどもたちは、今日も毎日の宿題から始めます
宿題を進めていると、とってもいい香りがしてきました
今日のお昼のメニューはカレーライスです
本当に美味しそう
カレーライスをみんなでたべましたお代わりもしたね
お腹いっぱいになったら、午後から公園の清掃ボランティアです
天気を心配していましたが、
無事に晴れてボランティアをすることができました
よかった~
こどもたちは笑顔で取り組み、
小さなごみもしっかり見つけ、
時間いっぱいゴミ拾いをして公園を綺麗にすることが出来ました。
綺麗にすることは気持ちがいいものですね
ゴミ拾いが終わると熊本空港へ出発
みんなで飛行機を見に行きます
イベントが行っており、ガラポン抽選会に参加
一等賞が当たり、みんなびっくりです(゚д゚)!
商品をもらってパイロットのユニフォームも着ることが出来ました
たんぽぽへ戻り、6月の誕生日会の始まり
今月誕生日の★さんへお友達が飾りつけと曲を弾いてお祝いをします
おめでとう★さん
今日は活動盛りだくさんでした。明日はお休みですね
ゆっくり休んでまた元気にたんぽぽへ来てくださいね
熊本空港とお誕生日会
たんぽぽ江津
お集まりの時間☆
たんぽぽ江津
今日は暑い一日でしたね。梅雨入りしたのがウソのようです
さて、そんな暑さを吹き飛ばすように元気に音読をするお友だちもいれば、自分の世界に入って「戦いごっこ」を始めるお友だちと今日もたんぽぽはにぎやか
こちらは神経衰弱中。女同士の負けられない戦いが繰り広げられていました
そして最後のお集まりでは特技を披露
片足で20秒椅子の上に立つパフォーマンスをしてくれました
「すごーい!」「おもしろい!」など反応は様々でした
お集まりでは毎回、学校の活動報告やクイズなどが発表され、子どもたちの様々な面を知ることができる楽しい時間です
明日はどんなことを発表してくれるのかな?
楽しみにしてまーす
ミニトマトの赤ちゃん、えんえん泣くかな?
たんぽぽ長嶺
こんにちは(*^_^*)
今日は朝からお日様きらきらよい天気
雨の日の合間に晴れると、空のちりが雨で洗い流されて、
青空がいっそう澄んで見えますね♪
さて、今日もたんぽぽっ子は元気いっぱいです!!
来所してから、まずは宿題に取り組みます。
わからないところは先生に相談してね。
宿題が終わったら、おやつの時間。
今日のおやつはプリンです♪
そして、今日は特別にスイカの差し入れもありますよ。
スイカが大好きな子が多かったようで・・・「おかわり、ありますか?」の声が続出。
夏を先取りできて、気持ちもはずみます❤
遊びの時間は、公園に行った子もいました。
ずんずん ずんずん ・・・・坂道登りも得意です。
足の裏でしっかりふんばって★
姿勢のバランスしっかりとって★
このような運動経験が姿勢を保つ筋力を伸ばし、授業や作業に集中する力にもつながっていきます。
帰りの荷物運びも手伝ってくれました。
重たい水筒ですがしっかり握って、よいしょ!!よいしょ!!とっても頼もしいです(●^o^●)
公園へ行かなかった子は野菜の水やりをしてくれました。
その時、うれしい大発見!!
ミニトマトの実がなってるよ❤
まだまだ小さな緑の実だけれど、とってもかわいいミニトマトの赤ちゃんだね♪
帰りのお集まりの時に「ミニトマトの赤ちゃんがなっていた」という話を聞いて、
「(ミニトマトの)赤ちゃん、えんえん泣いてた?」と尋ねた子がいました。
今度、ミニトマトを見てみるときに、心の耳でそっと赤ちゃんの声を聞いてみてごらん。
「のどが渇いたよー。お水ちょうだい!」って泣いてるようだったら、じょうろでお水を飲ませてね♪
どんどん大きくなって、赤く色づいたときには、「ありがとう!」って伝えてくれるかもしれないね(*^_^*)
本当の声は聞こえないけれど、心でいろいろ想像してみると、植物も一生懸命生きていることが伝わってきます✿
野菜が実るのをたんぽぽっ子みんなで楽しみにしています!(^-^)
室内で楽しく活動☆
たんぽぽ江津
今日は中学生組がいつもより早くたんぽぽへ到着。お弁当を食べた後は、もちろんお弁当箱を洗います習慣になりつつあり、嬉しく思います。お家の人、きっと喜ぶよーー
おやつ作りも中学生にお任せ
今日のおやつは「フルーチェ」
牛乳を計量カップで計って、材料と混ぜたら…
できあがりみんな喜んで食べてくれるかな?
こちらでは段ボールを切って丸めて…。テープで止めて…。
先生に手伝ってもらいながら、ようやく完成
バットの出来上がり
さあ!野球を始めよう!「ピッチャー投げましたっ!」
ボールを良く見てバットを振ります。
「トランプしようよ!」「やりたい!」「私もやる!」と声をかけあい、神経衰弱の始まりです。
どのカードがどこにあるか、覚えておかないとね 集中、集中
もちろん今日も宿題、頑張りました
音読は自分から「聞いてください。」と先生に声をかけ、大きな声でスラスラと読めるようになりました。何度も練習するうちに自信がついたようです
今日は調理活動に工作、トランプや野球といろいろな活動をしていたら、あっという間に帰る時間
送迎車に乗ってお家に帰りましょう
また明日~
バドミントン☆
たんぽぽ長嶺
こんにちは
雨も上がり晴れ模様♪♪
子供たちは学校で頑張ってきた後、たんぽぽにやってきます!
6時間授業もあり、たんぽぽに来る時間が遅くなってしまうお友達もいますが
宿題を集中して早く終わらせ、おやつを頬張り、少ない余暇時間を充実させていきます!
今日は近くの公園まで体を動かしに行ってきました
子供皆に大人気のブランコ♪♪
前後に揺れて風になるような何とも言えない浮遊感がたまらないね
どっちが大きく揺れ動くことができるかな!?☆
あ!これはバドミントンですね!!
でもよ~く見て見るとなんだからラケットもシャトルも倍の大きさで夢のよう!?
これだと普通の大きさのものよりも遊びやすく、バドミントンを楽しむことができますね
相手に飛ばしたり跳ね返したりと、目と体の協応動作+反射神経も鍛われる難しいスポーツですが
これをきっかけにぜひバドミントンを好きになって欲しいです
そしてお待たせいたしました、募金箱完成品です。
熊本ゆるキャラの【ひごまるくん】をイメージして子供たちと作りあげていきました☆
これから募金箱へ少しずつお金をためていき、たんぽぽ皆の愛が熊本城復興への力になれたらと思います!
今月は牛乳パックを使った制作活動を行い、作品を作り上げていこうと始動していますのでお楽しみに♪
「食べたよ!!」
たんぽぽ長嶺
【九州地方梅雨入り】
こんにちは
ついにじめじめする季節到来傘と長靴が必須アイテムになりそうです。
今日も昨日に引き続き楽しい一日にしていこう~☆
ということで、おいしいおやつを食べようね!!
【ミルクもち】だよ!皆が好きなきなこを適量かけて味わって食べよう!
完食したお友達が大きな声で『せんせい!たべたよ!』とご報告にきました!
わ~!すごい!!全部きれいに食べましたね偉いよ!!
食べたあとに「ごちそうさまでした」もきちんと言うことができました。
何をするにも挨拶は大事ですね。
余暇時間☆
平均台を歩いてバランス取りの練習!体幹がズレてないかもわかりますね!
上手に渡りきることができたかな!?
こちらはPCを使って、難しそうなクロスワードを解いています!!
とてもいい脳トレになりそうですね。職員も一緒に解いてみましたが意外と難しかったです
こちらは6月の制作活動。何ができるのかな…!?
そして5月に作った募金箱、無事完成しました!明日公開致します!!遅れて申し訳ございません
帰りのお集まりでは絵本の読み聞かせや、手遊び言葉遊びをして
楽しくルンルンな気分で家路へと向かいました
梅雨のジメジメに負けず、キラキラした日々を過ごしていけるようにしましょう!!
あ。いつもキラキラしてますが、2倍くらいキラキラ輝くようにですね
ではまた明日☆