運動公園で花見♪

たんぽぽ江津, 室内活動, 屋外活動

たんぽぽ江津

今日は朝からにわか雨が降ったので天気を心配しつつ、とりあえずお弁当を持って運動公園へ
公園では早速、お弁当タイム♪「美味しそうでしょ。」と自慢げにお弁当を見せてくれました。

桜の木の下でお弁当を広げると、花びらがはらはらと舞い落ち、お弁当の中にきれいな桜が咲きました
春らしい陽気の中でみんなで食べるお弁当はやっぱり格別ですね♪

お腹いっぱいになった後は、そり滑りを楽しもう!!ソリや段ボールを使ってヒューとひと滑り。滑るのは楽しいけど、上まで戻るのが実は大変なんです。いい筋トレになったようです

シャボン玉や野球も楽しみました


イルカに乗った少年です

上には満開の桜が咲き誇っていました。幸い雨も降らず、一安心
きれいな桜を愛でながらお弁当を食べ、春風を感じながら楽しい時間を過ごすことができた素敵な一日でした☆

記事を読む   運動公園で花見♪

ドーナツ持って、鼻ぐり井手公園へ❤

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, 屋外活動

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日は朝早くに急にどしゃぶりの雨が降ってびっくりしましたが、
たんぽぽっ子が来所した時間には青空広がる良い天気

今日は「鼻ぐり井手公園」に行くから、体をいっぱい動かして遊ぼうね

さて、今日のメニューは「チキンライス」です。
おわんにチキンライスを持って、くるり
洋風レストランのようにきれいに盛り付けるのが、たんぽぽの定番になってきています

お昼ご飯を食べた後は、公園に持っていく焼きドーナツを作ろうね
レシピを読みながら、手順の見通しを立てて取り組みます。
個数を数えたり、量を測るなどの算数の勉強にもなるし、
手順を考えながら作ることは、行動プログラミングの力にもつながります
作業がうまくいかないときは、試行錯誤今日はどうやったら、焼きドーナツ機に生地をいれやすいか考えながら作りました

さあ、「鼻ぐり井手公園」に着きました
今日は良い天気なので、子どもたちがいっぱい
小さい子にぶつからないように、ボール遊びをする場所は、人が少ないところにしようね
青空の下、みんなでドッジボールをしたり、大型遊具にチャレンジすることができました
お昼のドーナツもみんなで食べるとおいしいね

お部屋の中では、久しぶりにおはじきをしたり、キーボードを弾いて遊んだりもしました

明日は日曜日
また来週も、みんなに会えるのをまっているよ

記事を読む   ドーナツ持って、鼻ぐり井手公園へ❤

数日で大人に!?

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, 屋外活動

たんぽぽ長嶺

こんにちは
良い天気ですね♪ここ数日で日中の気温がグンと上がっていますね。
夏ではないですが、こういう時が一番熱中症に注意です。
しっかり水分をとりながら過ごしていきましょう!!
今日学校によっては、遠足があったようで、楽しそうにお話をしてくれるお友だちもいました♪
皆宿題がないとのこと。ではさっそくおやつを食べよう

本日のおやつは【マカロニきなこ】
中学生のお友だちが意欲的に皆の分を取り分けしてくれました☆
ありがとう

色んな形のマカロニがあり、「これ何の形だろう?」と話しをしながら
楽しく考える力を自然に身につけています♪

たくさん食べたあとは動かなきゃね!!
近くの公園に行ってきましたよ~♪
新一年生になったお友だちは、自ら何度も階段を往復し、下肢筋力を鍛えていました!!
それと同時に基本の部分、足元を見ながら一段ずつ登る練習も行いました。

すべり台もたくさん滑って楽しかったね

こちらも負けじと遊びながらも下肢筋・上腕筋などを鍛えていますね!!
さすが男の子です

公園に行かなかったお友だちは
室内で紙飛行機を作ったりトランポリンをしたりなど、個別活動を頑張っていました
最後は皆でお片付けです。
子どもたち全員が一丸となり、使った遊具や本を早々と直してくれました。

職員がほぼ支援することなく、こんなにきれいに片づけてくれました
皆ありがとうございます!!

一つ上に進級し、しっかりしなきゃ!という自覚が表われてきたように感じます。
遊んでいるときは子どもらしい笑顔もたくさん見られますが
大事な場面になると、大人な一面を見せてくれます。
明日はどんな姿が見れるんだろう♪楽しみです♪

記事を読む   数日で大人に!?

クイズを出題^^

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは!
今日も元気にたんぽぽへ来てくれました。
連絡帳出して、宿題に励みます。
新しい教科書、ノートを使うのは嬉しいですね。

おやつはプリンです。
甘くて美味しいよ^^

おやつを食べたら公園へ、春の陽気がいいですね。
やっと暖かくなりました。
たんぽぽの他に遊んでいるお友達が何人かいたようです。
公園のブランコや滑り台で遊びました^^

帰りのお集まりでは、以前県立図書館で借りたクイズの本から
問題を出題、分かった人は手を挙げて答えを言ってね


正解が出ました!
みんなクイズは出題するのも答えるのも大好き。

明日は運動公園へ外出です。
予報通り、雨かな~…

記事を読む   クイズを出題^^

音読頑張るぞ!!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

今日は天気が良くて、暖かい1日となりました‼🌳🐤
たんぽぽ江津のお友達も、
みーんな笑顔で元気にやって来ましたよー☺

今日から学校も通常通り始まり、学校の宿題も始まりました✐
今日は、数名のお友達が新しい国語の教科書を広げて
大きな声で、スラスラと音読を頑張っている姿が
見受けられましたよー📚✨

今日のおやつは”オフラスク”です❕❕
サクサクして美味しいーって食べてくれましたー❤

余暇時間は、お絵描きや動画鑑賞
歌に合わせて、ノリノリダンス☺♬♩
身体全体を使用し、良い運動になったねっ❤

天気が良いから、ロケット公園へ🌸
ブランコや滑り台、サッカーをして遊びました‼
今日も、お友達と仲良く楽しく遊んだよっ☺❤

明日も、元気に会いましょう🌸

記事を読む   音読頑張るぞ!!

新学期も頑張っています♪

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
新学期がはじまり、新しい環境に慣れるために、子どもたちも毎日がんばっているようです
たんぽぽでも「(学校の)新しい先生は○○先生だよ!」「お友だちは○○だよ。」と教えてくれます

宿題が始まった学校もありました。
分からない問題は、「先生、わかりません。」と質問し、一緒に考えています
難しい問題は、100玉そろばん等の具体物を数えるなど、しっかりイメージを持てるようにしながら取り組みます。問題の考え方がわかったら、今度は自分でやってみることができました

お勉強が終わったら、お楽しみのおやつタイム
今日のおやつは「さくさくフラスク」です。
みんなおかわりもして、お腹いっぱい食べました

自由遊びでは、今日は「箸つかみゲーム」にチャレンジ
紙粘土でできたお豆を箸でつかんで、容器に移します。
先生やお友だちとどちらが早く移しかえることができるかな
遊びを通して、「手指の運動機能」や「目と手の協応」、「集中力」を伸ばします。

その他、トミカなどでも楽しく遊びました
年上のお兄さんはお片付けの時間には、年下の子に優しく声かけしたり、手伝ってくれていました

帰りの会の発表では、「(学校で)新一年生が入って来て嬉しかった!」という発表をしてくれた子もいましたよ
今日もみんなの笑顔や優しさが光る場面がたくさんありました
明日もたくさん遊んだり、お話しようね

記事を読む   新学期も頑張っています♪

PAGE TOP