今日が入学式の学校もあったようで、低学年のお友だちは休校日のため朝からたんぽぽへ集合です
熱心に好きな乗り物の絵を描いています☆
写真を良く見て車体の文字の細かいところまで丁寧に写しています
午後から高学年のお友だちも集合し、4月のお誕生日会を行いました
4月は2人のお友だちが誕生日を迎えます♪おめでとう!!
主役自らのピアノにのせてお祝いの歌を歌った後、バースディカードのプレゼント。
ジュースで乾杯し、みんなでケーキで食べてお祝いしました
誕生日を迎える2人それぞれの目標は「新しい学校で勉強や友だち作りを頑張る!」「自主学習をノート10冊目指して頑張る!」だそうです
目標を達成できるといいですね。
新学期が始まり、新しい環境・生活を楽しみにしている人、不安を感じている人さまざまだと思います。何か気になることがあるときは先生にいつでも話してね。
子どもたちの様子を見ながら、子どもの変化や成長に気づき、細やかな支援に努めたいと心新たにした一日でした。
☆4月のお誕生日会☆
たんぽぽ江津
太陽さん出ておいで!!
たんぽぽ長嶺
今日から授業開始ですね!!
久しぶりの学校も楽しかったようで、子どもたちは笑顔でたんぽぽへやってきました
荷物を置いて、連絡帳出して、体温を測る、手洗いうがいも忘れずに
一連の流れを忘れることなく、スムーズに行うことができました。
ではさっそく、学期始め最初の宿題を頑張ろう
たくさんあるようですね・・。それでもめげないたんぽぽっ子!!
一生懸命がんばったあとは、おやつ作って食べよう!!
【シリアルバー】です!!マシュマロを溶かして、フレークと混ぜ合わせ冷やし固めました
バラにしたら、一つずつお皿に入れて皆が同じ数になるように分けています☆
サクサクの食感に笑顔♪顎をしっかり鍛えてくれます♪
いっぱい噛むことにより、満腹中枢も刺激されますね
余暇時間☆
前に学校で習って使った豆電球をつける道具を持って来て、たんぽぽで再度実験しています!!
豆電球がつくメカニズムわかったかな!?復習すること大事ですね☆
こちらはお買いものごっこで、お金の使い方を学んでいます☆
たんぽぽでも外出でお買いものに行くので、その時までにたくさん練習しておこう!!
最後は外でしゃぼん玉~
たくさん飛んでいますね子どもたちも大はしゃぎでした!!
今度は実際にシャボン玉液から作って飛ばしてみようね
ただ勉強するだけじゃ面白くないので、遊びを通じ学び・力をつけていきましょう☆
ずっと雨が続いていてモヤモヤしますが、そろそろ太陽さんに会いたいね♪
晴れたら皆で公園に行きたいね♪ではまた明日会いましょう
中学校入学式🌸
たんぽぽ江津
本日は、中学校入学式🌸
たんぽぽ江津の、数名のお友達が中学生になりました❕❕
『ご入学おめでとうございます❤』
新しい学校、新しいお友達、新しい事がたーくさん☺
中学校生活がスタートしますねっ✨
勉強やスポーツ、いろんな事にチャレンジして
楽しい学校生活を送って下さいね‼応援してますよ❤
新しい制服姿で仲良く写真撮影📷✨
今日も、たんぽぽのお友達元気にやって来ましたよー☺
学校が始まり、今日から学校の宿題に取り掛かります✐
学年も上がり、また一つお姉さん、お兄さんになりました‼
新しい教科書になり、勉強難しくなるけど、頑張るぞー❤
今日のおやつは”チョコバナナ”です🍌
おやつ作り開始❕❕
バナナを包丁で上手に切ってお手伝いしてくれました☺
ありがとー✨
余暇時間は、ボール遊びにごっこ遊び、DVD鑑賞にお絵描き★
室内で静かに過ごしたり、公園に行き体を動かし遊んだよ☺
卓球ラケットを使用し、小さいボールを打つ様子です‼
ボールを見てー、ラケットにボールを当てる事出来たかな??
遊びの中でも、集中力や瞬発力、腕などの筋力訓練になりますね‼☺
↑↑公園で見つけたお花と四つ葉のクローバー🍀
たんぽぽ江津の近くの公園には、
沢山幸せを運ぶ四つ葉のクローバーがあるようですよー‼
たんぽぽの子ども達情報です❤笑
明日は、お天気良いといいねっ!
明日はどんな1日になるのでしょうか?
それでは、たんぽぽのみんな明日も元気に会いましょう🌸
☆新学期スタート☆
たんぽぽ長嶺
こんにちは
今日からどこの学校も始業式でしたね♪
学校が早く終わり、子どもたちも早めにたんぽぽへ到着です
まだ授業も始まっていないため、宿題もないので、さっそくおやつ作り
【マシュマロムース】を作ろう!!
レンジでチンしてます!マシュマロが溶ける様子に興味津々!!
まるでお菓子工場を覗いてるかのよう・・・
学校の理科の実験を見る時もこんな様子なのかな?☆
溶かしたあとは素早く混ぜます!!とてもテクニシャンです
そのあとはカップに流し入れ、冷蔵庫で冷やします!!
おやつができるまで何する~!?
お!また現れた!!長嶺キッズクリーン隊!!
先日のタケノコ掘りから帰ってきて、駐車場全体が泥にまみれて汚れてしまったのを見て「今度掃除するー」と隊長自ら笑顔で言ってくれて本日有言実行。
クリーン隊が隅から隅まできれいに掃除してくれています!!
本当にありがとう
その間、個別活動で室内でできる運動など、個人に合った遊びで過ごしていました
事が済んだところで、出来上がったマシュマロムースを食べよう☆
いちご・ココア味の2種類から好きなのを選び、笑顔で食べています
学校が始まり、勉強・部活・習い事・たんぽぽと子どもたちも多忙になりますが
体調を崩さないようにゆっくり頑張って欲しいです♪
明日もたんぽぽで待ってるよ~☆
新学期スタート!
たんぽぽ江津
こんにちは
熊本のほとんどの学校は今日から新学期です
こちらは、朝から来てくれた明日中学校の入学式だと言う2人
なぞなぞの本を読んで、問題を出し合ってました
時間が経つに連れ、始業式を終えた子どもたちが次々にやってきます
こちらは、おやつ作りをしています。自分から「やりたい」と先生に言い手伝ってくれました
盛り付けが終わり完成したのがこちら
今日のおやつは「フルーツヨーグルト」です
ビタミンたっぷりのみかん・パイナップルを一緒に食べて元気一杯です
その一方でおやつまでの間、子どもたちは人生ゲームして遊びました
ルーレットを回して、マスに書かれた出来事を読み上げて、喜んだり悲しんだりして楽しみました
そして今日は、
「○年○組になったよ~ 頑張る」
子どもたちの嬉しい報告を聞きました
明日も子どもたちの元気な姿が見れるのを楽しみにしてます
泥まみれになるほど夢中♪
たんぽぽ長嶺
朝からザーザー降りな雨。
今日は行けないのかなと思っていましたが・・・!!
子どもたちの日頃の行いが良かったのか、行く時には雨が上がりました
ということで!たけのこ掘り行ってきました~!!
まずはタケノコがどんな風にうわっているのか、
どんな掘り方をするのかという説明を聞きました。
そして、いざ実践!!
初めて使う道具、初めてのタケノコ掘り!!
教えてもらいながら一緒に掘ります!!頑張ってるね
『せんせい見て~!取れた~!』と子どもたち♪
お~!小さいのから大きいのまで掘りだしたんだね!すごいな~!!
自然に触れあいながら、食べるものを自分で見つけて取る体験ができて良かったね
皆の頑張りもあり、持ち帰るのはたけのこだけではなくデコポンまで頂きました!!
ありがとうございます。本当に良い体験ができましたね
泥まみれになりながら楽しめたようで良かったです♪
ほとんどのお友達が明日で春休みが終わります。
宿題は終わったかな?春休みの思い出何が楽しかったかな?
また来週、元気に会いましょうね