合同運動会!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/今日は放課後等デイサービスの合同運動会
開会式から緊張気味のこどもたち、準備運動して身体をほぐしましょう。
しっかり運動して怪我をしないようにね。
準備運動が終わったら、最初の競技「貨物列車」が始まります。
○○さん、ジャンケンに勝ち続けて決勝まで進み見事優勝しました!すごい!!強運の持ち主です。

◎さん、綱引きに参加!
手綱を握って!!

青団リーダーの★さんは 先頭で綱を引っ張ります!頑張って

今日はたんぽぽ長嶺のお友だちも運動会に参加しました。お昼は一緒にお弁当を食べながら、お話しましたねお弁当も美味しかったです

今年はいろいろな競技に参加し、みんなが頑張ったおかげでたんぽぽ江津が参加する青団が優勝しました。おめでとうございます一人ひとりメダルももらうことが出来ましたよ。

明日は日曜日、ゆっくり休んで下さいね

記事を読む   合同運動会!

合同運動会(*^_^*)

たんぽぽ下江津, イベント

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは
今日は、放課後等デイサービスの合同運動会に☆君と一緒に参加してきました。

プログラム1番 ラジオ体操から始まります。
しっかり体の筋肉をほぐして1日がんばろう~

まずは、綱引きからスタートです。
青団の友達と一致団結して一生懸命綱を引っ張ります。
勝ち負けは、関係なく頑張りました。

技巧走は、お玉の上にピンポン玉をのせてポールを目指します。
日頃から行っているビジョントレーニングの成果が出て落とさずゴールできました✨


昼食タイムは、青団のお友達と仲良く頂きます‼
お弁当美味しかったねお母さんありがとう
午後からも優勝めざしてがんばろうね。


明日は、しっかり体を休めて来週も元気に来て下さいね。

記事を読む   合同運動会(*^_^*)

週末プリン♬とバドミントン

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
たんぽぽ江津の子どもたち今日も元気いっぱいです
金曜日なので持ち帰る荷物が多くありますね。忘れ物はありませんか?

おやつは久しぶりのプリンミルクが沢山入っていますよ
プリンが大好きな2人組 嬉しそうに手を合わせて「いただきます。」
今週も頑張りました。週末の甘いお菓子は嬉しいですね。

たんぽぽでは最近、バドミントンがブームです。今日も公園へ行ってバドミントンの練習が始まりました。寒くても子ども達は平気な様子。公園で元気一杯に過ごしました。

また明日、笑顔で会いましょう

 

記事を読む   週末プリン♬とバドミントン

明日は運動会!

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは😊

明日は、放課後等デイサービス合同運動会です。
たんぽぽの室内には、運動会のプログラムと出場者の顔写真を貼っています📷
運動会に出場する子たちは、自分はどの競技に出場するのかな~?と最終確認👀
出場しない子も、プログラムをみながら、○くん・□ちゃんは△△の競技にでるんだねー✨とお話ししました💖

所内では、ホットケーキ作りに取り組みました🍳
みんなで順番を決めて、生地をまぜまぜまぜ・・・
昨夜の大きな満月のように、きれいなホットケーキが焼きあがりました😊

クリスマスの飾り作りに取り組んだお友だちもいます。
色紙で作ったクリスマスリースやツリーにたくさんカラーシールを貼ったり、お絵かきをして、色鮮やかな作品を作り上げました💖

明日、運動会に出場する子は、今夜はゆっくり休んで、明日にそなえてくださいね😊

記事を読む   明日は運動会!

年賀状投函〒

屋外活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今日も12月とは思えない程、日中は暖かい日でしたね~
午後にはたんぽぽっこが元気に到着です。
昨日、年賀状を書き終えた子ども達。今日は早速ポストに投函・・・
1人1人丁寧に書き終えた年賀状です。
きっと喜んでくれることと思います


週末は宿題が多いですが、さくさくっと済ませて、公園や神社参り🐡釣りに短い時間に
沢山の体験をするたんぽぽっこ。
魚釣りの餌作りもお手の物
今日も魚がヒットしたようです。
毎回必ず釣れる☆君はたんぽぽで一番の釣り名人です
近くの神社にお参りに行った♡さん。
何をお願いしてるのかな・・・

「子ども達が元気にたんぽぽに来てくれますよ~に
明日は放課後等デイサービス事業所の「合同運動会」です。
勝ち負けよりも「楽しむ」ことが大事です。
みんなで楽しい時間を過ごしましょう

記事を読む   年賀状投函〒

遊べる折り紙

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
今日も元気なたんぽぽ江津の子ども達
おやつの時間、ココアケーキを食べているのは○○さん、ココアケーキが美味しくて何度も先生に伝えに来てくれました。小麦粉を口にできない○○さんのために作りましたよ

宿題を終えると、余暇時間。★さんは折り紙で「ころころ」という作品を作りました。出来上がるとドミノ倒しにして遊びます。完成した作品に、にっこり笑顔
職員と作り方を確認しながら、折り目も指先を使って丁寧に折ることが
出来ました。

☆さんは「パクパク」という遊べる折り紙を作りました。

ごっこ遊びの中では様々な会話のやりとりが見られます。3人楽しそうにお話ししていましたね。

今日もお友達と仲良く楽しく過ごすことが出来ました。また明日も元気に会いましょう

記事を読む   遊べる折り紙

PAGE TOP