新年誕生会♬おめでとう

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今年の年末年始は通年より暖かく、日中は過ごしやすく感じます
今日もお天気は下り坂ですが上着のいらないたんぽぽっこでした!(^^)!
令和2年最初のお誕生会の主役は・・・☆君
今年初めは手作りで祝いたいとの思いから
☆君の為にみんなでロールクッキーのお菓子を作ることに。
1人1人が分担して、チーズロール・チョコロールを作りました

☆君は1月1日元旦生まれ
「☆君お誕生日おめでとう
素敵な1年をすごせますよ~に
ちょっぴりお兄さんの♦君がお友達を代表してメッセージカードを送りました
みんなでおめでとうソングを歌いかんぱ~い
ロール菓子とフルーツ盛りで満面の笑顔の☆君でした

午後からは城南図書館にレッツゴ~
みんなで図書館でのマナーを確認し、ひとり二冊をお友達と話し合いながら借りることが出来ていました。📚
城南図書館では手作りの参拝所が出来ており大人気
たんぽぽっこ達が鐘を鳴らし参拝する姿が見られました
「今年一年元気に過ごせますよ~に」
「勉強を頑張りたいです


明日からすべての子ども達が新学期のスタートです。
しっかり体をいたわり、明日からは通常の日常に戻していきましょう

記事を読む   新年誕生会♬おめでとう

健軍神社へ初詣

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動, お出かけ

たんぽぽ江津

新年あけましておめでとうございます
たんぽぽ江津は年末年始お休みをいただいていましたが、今日から仕事はじめです。
朝から子どもたちの元気な新年のあいさつから始まりました。
今日の外出は健軍神社
午後から神社へ参拝に行きました。三が日過ぎたら人が少なくなるかな~と思っていましたが、参拝客が多くあって、みんな迷子にならないように固まって移動
事前に参拝の作法を学んで練習していたため一つひとつ丁寧にマナーを守って出来ました。

一礼して、お賽銭を入れて、2礼2拍手最後にまた一礼
昨年はありがとうございました、今年もどうかみんなが元気に過ごせますように…

お参りが終わると、購入したお守りを送迎車につけます。今年も子供たちを見守って下さいね。

楽しかった冬休みも終わり、明日から学校が始まりますね~気持ちを切り替えてまた元気に活動しましょう

記事を読む   健軍神社へ初詣

健軍神社⛩

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

あけましておめでとうございます🌄
2020年のたんぽぽは、今日からスタートです😊

今日はみんなで健軍神社へお参りに行きました。
出発前に、神社のお参り方法について学びましょう😊
「二礼・二拍手・一礼」
ちょっと難しい言葉で、おぼえるのも大変なので、
「ぺこぺこ・ぱんぱん・おいのり・ぺこ」
と覚えてみましょう😊

紙芝居を使って、かがみもちの各パーツの意味なども学びました。

健軍神社に到着!
まずは手水舎で手を清めて、

お参りをしました⛩
二礼・二拍手・一礼もしっかりできましたよ。

お参りの後は、おみくじを引いたり、お守りを購入したりしました!

今年も良い一年になるといいですね😊

記事を読む   健軍神社⛩

⛩初詣⛩

室内活動, お出かけ, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

あけまして おめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いいいたします<(_ _)>

新年そうそう たんぽぽでは 初笑いで 福笑いゲームをしました

「おもしろーい」 「変な顔☺」と 笑いが絶えない遊びとなりました

午後からは 粟嶋神社へ初詣⛩ in宇土
事前に参拝法をしっかり学び 神様に感謝を伝えることができました

粟嶋神社は
目標達成したいとき、疲れを癒したいときなど訪れるとパワーを得られる神社だそうです

そして日本一小さなミニ鳥居が有名ですね 
みんな願いを込めてくぐりましょう

こちらは 学業成就の鳥居
今月 漢字検定にチャレンジする☆君 何回もくぐっていました
御利益ありますように

今年も 良い1年になる事と思います。

記事を読む   ⛩初詣⛩

2019年さいごのたんぽぽ

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは😊
早いもので2019年も残すところあと4日🍀
たんぽぽは、今年は今日が最終日になります。

今日は1年間の感謝を込めて、たんぽぽをきれいにお掃除しましょう。
役割分担をして、窓や床をピカピカに磨いたり、
玄関をホウキで掃いたりしました😊
清掃活動を通して、掃除道具の使い方を学んだり、
自分たちが使う場所を大切にする気持ちが育まれると良いなと思います💖

清掃活動の後は、おやつパーティをしながら、1年間の振り返りをしました。
みんなが作った写真日記を読み返しながら、いろんな活動や行事の振り返りをしましたよ✨

帰りのお集まりでは、今年楽しかった出来事の発表をしました!
「戸馳島」や「金峰山」などなど、いろんな活動を思い出し、
それぞれのお友だちの感想を知ることが出来ました😊

あらためて振り返ってみると、いろんなことにチャレンジした1年でしたね✨
来年も、みんなで協力しながら、仲良くいろんなことにチャレンジできるといいですね💖

記事を読む   2019年さいごのたんぽぽ

体幹トレーニング&新年にむけて

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

今日は朝から○さんがおやつのゼリーを作ってくれました!
「僕がみんなの分も作る!」とやる気満々です
○さんみんなのためにありがとうね

○さんが作ってくれたゼリーが固まる間に…
今年の運動納め
「体幹トレーニング」で元気に身体を鍛えましょう
身体の奥にある筋肉を鍛えるためのポーズがたくさん並んでいますよ。
みんなお手本通りにできるかな?

まずはラジオ体操で身体をほぐしましょう。

右膝を高く上げて左肘にタッチするバランスツイスト。足の筋肉とバランス感覚が決め手です。
他にも片足立ちや腕立てなど、腹筋や上腕の筋肉に力を入れてポーズをキープします。見た目よりも辛いんです
みんな頑張ってますね。

□さん、綺麗なポーズですねー
素晴らしい

最後にみんなでトランポリンや石ぴたゲームなどを行い、運動遊びを通して楽しく身体を動かすことができました

トレーニングの後は○さんが作ったゼリーを食べ、今年最後の活動として「新年の準備」を行いました
玄関先に「門松」と「しめ縄」を飾りましょう。
年神様、来年もたんぽぽのみんなが仲良く、元気に過ごせますように…
これで新年の準備は完璧ですね

たんぽぽのお友だちや保護者の皆様、今年もたんぽぽをご利用いただきありがとうございました来年もよろしくお願いします。
良い年をお迎えください。
また来年元気にお会いしましょう

記事を読む   体幹トレーニング&新年にむけて

PAGE TOP