緑地公園へ行ったよ

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
今日の外出行事は緑地公園での清掃活動と公園での外遊びです。秋晴れでお天気に恵まれました。公園へ到着したら、まずはごみ拾い!公園内はとても綺麗でゴミは見当たらず…それでも探してみると、割りばしの袋やお菓子の袋などの小さなゴミを見つけました。

外遊びが大好きで朝から楽しみにしていたたんぽぽの子ども達、笑顔いっぱいで公園内を駆け回ります。ひごっこジャングルでは大きな滑り台や、アスレチック遊具が沢山ありますね。滑り台はお友達と何度も滑りました。



たくさん動いた後は各自持ってきた水筒で水分補給、今日のおやつも公園で食べました。

中学生のお友達にはみんなのためにテント張りや荷物持ちをお願いすると、快く引き受けてくれました
自分のことだけでなく相手のことを考えられる責任ある人になりたいですね。
これからもみんなの事、頼りにしていますよ

明日はお休み、ゆっくり休養をとって来週もまた、元気にたんぽぽで会いましょう

 

記事を読む   緑地公園へ行ったよ

ほうれん草収穫(^_-)-☆

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今日のたんぽぽ下江津の活動は動物園
とっても楽しみにしているお友達がいます

さあ 一日の始まりです。
学習・宿題が終わったら カレーライスを作りましょう
クッキングに興味がある♢君は ピーラーや包丁の使い方も上手になりました
野菜を切ったら炒めて 次に 煮込みます。
ん~ いいにおい
10月に植えたほうれん草を収穫して メニューに入れましょう
さあ できあがり

午後からは 動物園にGO
あっという間に 到着はく製に興味深々の♢君
こんなに楽しんでくれると嬉しいですね

所々にあるクイズにも挑戦
皆さん わかりますか?

♡さんは・・・何をしているのかな?カブトムシに興味
積極的に 質問していました

そのあと イベント会場のダンスに飛び入り参加
キレッキレのダンスを披露してくれましたよ


パンダの つやんつやんと仲良くなり記念撮影

たのしかったと ♡さん大満足
それぞれ有意義な一日を過ごしました
来週は芋ほり 晴れますように

記事を読む   ほうれん草収穫(^_-)-☆

おやつ作り part2

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは、たんぽぽ江津です
今日から11月ですね~。
たんぽぽに来るお友達の洋服や制服も、夏から冬へ移行してきましたよ。
気温に合わせて衣服の調整をしましょうね

今日のたんぽぽ江津の活動は、今日もみんなより下校時間が早かった☆さんのおやつ作りから始まりました。
昨日チョコバナナを作り、みんなが「美味しいよ」と、言ってくれたことで自信が付き、今日は昨日以上に、やる気満々です
では、今日のおやつ「サンドイッチ」をお願いしまーす
手洗い、消毒、手袋着用…昨日よりスムーズに準備完了

今日のサンドイッチは、チョコクリームとイチゴジャムの二種類作ります。
☆さん、クリームやジャムを多すぎず少なすぎずの量を、丁寧に塗ることができているようですねパンを重ねて、包丁で食べやすい大きさに切り、小さな可愛いサンドイッチが出来ました

☆さん、お疲れ様。ありがとうね

お友達も、「とても美味しいよ」って言ってくれました

余暇時間はみんな楽しく活動ができました。
日頃、けん玉を練習している♡さんは、けん玉を始めた頃より随分と上達
膝の使い方も上手くなって、見事成功です

こちらでは〇〇病院の診察が始まったようです

今の時期には、インフルエンザの予防接種をしておきましょうね

心臓マッサージも回数数えて、1、2、3、4…
素晴らしい

明日の活動は、清掃活動と緑地公園へのお出掛けです
明日もみんなで楽しく活動しましょうね

 

記事を読む   おやつ作り part2

また来年♪

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは今日から11月ですね気温も少しずつ下がってきましたので体調を崩さないように気をつけてくださいね

今日も元気にたんぽぽへ来てくれたお友だちまずは手洗いうがいをしましょう

手順書を見ながら丁寧にできてますね😊


さて、今日から11月です
まずは、お部屋の中の「ハロウィン飾り」を片づけていきましょう🎃


お手伝いをすすんでしてくれた中学生の〇くん、たんぽぽっ子たちのお兄さんとして頼もしい姿です💖
「僕は高いところが苦手なので、下の方の飾りを片づけます」そんな□くんの言葉に、「それなら僕が高い所の飾りを片づけるよ」と自然にそんな役割分担ができること、そこにもそれぞれの成長を感じます


こちらでは小学生のお友だちが今日の活動のスケジュールを立てています。
しなければいけないことを先に済ませ、そこからの余暇活動を意識して楽しく過ごすことが定着しつつありますね💖

熊本ではインフルエンザも流行りつつあるようです。
体調管理に気を付けて明日もまた元気にたんぽぽで会いましょうね😊

記事を読む   また来年♪

11月1日

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今日から11月の始まりですね
秋から冬へ移り変わる季節となりました。
木々の色も赤や黄色に染まり 街のいたるところで落葉のじゅうたんが広がり
季節を感じさせてくれています

今日の児童発達の様子です
大好きな活動の一つ鉄棒 笑顔100%の♡さん
しっかり親指を棒の下から握って20秒ほどぶら下がっています

☆君は 机に向かってプリントに取り組んでます。
鉛筆の握り方も グー握りから変化が… 
学習の後はランドセルをからって お散歩です 
就学に向け頑張りましょうね

放課後のお兄さん
小麦粉粘土をしています
感覚遊びが大好きな□君は 手や指先に力を入れてしっかりとこねています

子ども達が好きな活動を設定して楽しい時間を過ごせればと思っています。
また明日

記事を読む   11月1日

チョコバナナづくり

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, おやつ作り

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
今日のおやつのチョコバナナは下校が早い中学生のお友達が集まって作りました。
おやつ作りもみんな様になって来ましたね。
手袋をつけて衛生面に気を配り、さぁ!中学生のお二人さん、お願いしまーす

みんなが食べるバナナなので、二人とも丁寧に皮を剥いてくれました

バナナに添えている手を切らないように気を付けながら、同じ大きさに切って盛り付けます。

最後にチョコソースをかけて出来上がり~

「今日のおやつは☆さんと♡さんが作ってくれたんだよ」と、伝えると笑顔で二人を見つめる♢さん
「ありがとう」と感謝の気持ちを伝え、美味しくいただくことができました

明日もたんぽぽで会いましょう

記事を読む   チョコバナナづくり

PAGE TOP