ハロウィンパーティー

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/ 今日はみんなが楽しみにしてたハロウィンパーティー活動は午後からなので、午後のパーティーに備えておいしいカレーライスを食べましょう!

こどもたちは活動前からソワソワ 早く始まらないかなあ☆さんが司会を立候補してパーティーの始まりですまず、ルールの確認からお約束を守って楽しく活動しましょうね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

パーティーはゲームから始まりますゲームは箱の中身当てゲームとイントロゲーム、ビンゴゲームです。今年は豪華景品付き♡はじめは箱の中身あてゲームから箱の中に手を入れて、触れてみて中に入っているものを当てましょう。中身は何かな?普段遊んでいる玩具から、日常使う便利なものなど、様々な物を入れてみました。みんな正解して、景品のお菓子をもらうことが出来ましたね。ヒントも上手に言えました。イントロゲームやビンゴゲームもルールを守って楽しく活動できました。


 

ゲームが終わると、次は調理活動おばけポテトを作りましょうジャガイモを潰してお化けの形にかたどって、大好きなダパンプのUSAの形にしたお友達もいました。




今年のハロウィンパーティーはどうでしたか?楽しめましたか?「ビンゴゲームのくじ引きがドキドキした」や「面白かった」「最高だった」と、嬉しい声が上がりました。

少し早いハロウィンパーティーみんなお約束を守って、楽しく活動できました。持ち帰ったお菓子はお家でゆっくり食べてくださいね。また明日元気に会いましょう

記事を読む   ハロウィンパーティー

くじ王でお買いもの♪

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは!

心配されていた台風も直撃は免れ、風が強いながらみなさん元気に集まりました!

今日は、午後からくじ王におやつ用の駄菓子のお買い物に行きました

お友だちそれぞれに100円の入った財布を渡し、自分で商品を選んで買い物をしていきます。


皆さん値段を見ながら、それぞれ好きなお菓子を選んでいましたよ

限られた予算の中でお菓子を吟味していかないといけませんが、単純に100円になるように選べばいいわけではありません
「消費税」がありますね!
買いたいものを選んだら、予算内で買い物ができるか、電卓を使って計算できていました


会計も自分の手で支払いをし、おつりと領収書を受け取る事が出来ました!
お友だちの誰ひとり予算をオーバーすることなく、上手に買い物ができたのでとてもよかったと思います!!

本日は台風の影響のため、残念ながら公園などへの外出はできませんでした
ただその中でもお友だち一人一人、職員からの提案を受け、自分でしたい活動を選択する事が出来ました
 

将棋で先生と対戦したり・・・
一手先二手先を読むため、○君の頭脳がフル稼働しているのが分かりました

今月行うハロウィンパーティーの飾り作りで折り紙をしているお友だち。
 
お手本を見ながら、丁寧かつ一生懸命に折っていました!

こちらには写真日記の作成に取り掛かっているお友だちがいました!


○の中に入る文字を先生と一緒に考えながら、一生懸命書いていました!
お友だちの協力で、写真日記が何冊も出来上がってきました

これからも色々な思い出を作り、形に残していけるといいですね

記事を読む   くじ王でお買いもの♪

ハロウィンのかざりつけ

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは 土曜日の午前中は調理活動から始めましょう。おやつの焼きドーナツはお友だちと作業を分担して作っています。混ぜる係の☆さん、手首のスナップが上手です。一生懸命混ぜています。おいしい生地になりますように♡

出来上がった生地をドーナツメーカーで焼きましょう。適量を上手に型にいれることが出来ています。

おいしそう焼きあがりも綺麗です。おやつの時間になったら食べようね

今日の昼のメニューは親子丼、ジャガイモや人参など野菜が豊富です。

午後は買い物学習ダイソーへ出発です。購入するのはハロウィンの飾りや、活動に使う材料です。お店には沢山商品があり目移りしてしまいますが、こどもたちは目的をしっかりともち、事前に伝えてあった商品を落ち着いて購入する事ができました。マナーやルールを守って行動出来ましたね。

たんぽぽへ戻るとおやつを食べて、ハロウィンの飾り付け!室内がオレンジや紫のハロウィン色に染まり一気に華やかになりました。


来週の月曜日は、ハロウィンパーティーです。みんなでゲームをして楽しみましょう。
「トリックアトリート」 お菓子もプレゼント!!

記事を読む   ハロウィンのかざりつけ

秋のおばけがお出迎え

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
10月に入り、キンモクセイの花が咲き始めました
甘くて優しい香りに心がはずみますね
「僕のうちの近くにはコスモスが咲いているよ!」
と話してくれるたんぽぽっ子もいました

秋は実り豊かな季節です
みんなで秋を思いっきり楽しみましょう

「昨日作ったパンプキンを飾ろう!」
たんぽぽっ子からの提案がありました
「このひもの名前は?」
「毛糸!!」
製作を通して、道具や材料の名前を確認します。
物の名前をしっかり覚えていきましょう

「毛糸の長さはどうしようかな~?」
「どの場所に貼ろうかな?」
全部たんぽぽっ子が提案し、職員と話し合いながら、
行動します。
自分が考えたことをどんどん伝えていきましょうね

玄関の近くに貼っておけば、みんなが気づくね

パンプキンのお隣には、先週とってきたススキで作ったお化けを飾りましょう。
お顔を描いて、葉っぱの手もつけました
「季節の図鑑」の「秋の植物」のページも眺めて、名前の確認もしましたよ

秋のお化けがみんなをお出迎え~

玄関を飾り付けていると、お隣で中学生のお兄さんが手すりの清掃をしてくれました
これから風邪やインフルエンザも流行する季節になるので、身の回りを清潔にして、予防していきましょうね

帰りのお集まりでは、「10月といえば何があるかな・・・?」と仲間集めをしました。
思いつかないときは、「季節の図鑑」をのぞいてみましょう
秋のイメージ、どんどんふくらませていきながら、秋だからこそできる活動にたくさん取り組んでいきましょうね

 

記事を読む   秋のおばけがお出迎え

人気のごっこ遊び♪

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
今日は時折晴れ間の見えた一日でしたね
さて台風は近づいているのでしょうか・・・
そんな心配はよそに、今日もたんぽぽの子どもたちは元気に到着しました
一番最初に到着の☆さん。
最近はスケジュールを立てて活動することが日課になっています。
ちゃんと時間も守れてすばらしい~

おやつ前に宿題に取り組む〇君
三連休のため宿題の量も3倍
今日は二枚のプリントを目標としているそう

今日のおやつはなあに~
「コンソメ味のフライドポテト」
「まいう~」と絶賛してくれるたんぽぽっこ。
いつも笑顔で食べてくれる子ども達
おやつの作りがいがありますね

こちらでは病院ごっこが始まりました
みんな体験してるのかな・・・
健康観察からはじめて、薬の処方までスタッフを患者役に丁寧に対応してくれました。
こんな看護さんに対応してもらいたいな~

「はいお大事にしてくださいね」とにっこり

子どもたちのごっこ遊びを一緒に体験すると子どもたちが
周囲をいかに見て感じているかが感じ取られます。
明日はハロウィン飾りの買い物学習に行く予定です。
台風が何事もなく通りすぎてくれますように・・・
またあした~

記事を読む   人気のごっこ遊び♪

パンプキンを作ろう🎵

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
台風が近づいているようで、今日は少し風が強い一日でした

昨日に引き続き、今日もたんぽぽっ子はお手紙を書きました
大好きな人への感謝や気遣いの気持ち・・・
直接伝えるのは照れ臭いですが、お手紙ならば、素直に伝えやすいですね
封筒の書き方も職員とやりとりしながら、あて名を書く場所、差出人の名前を書く場所などを確認しました

書いたお手紙は大事そうに家に持ち帰ったり、「渡してください」と職員へ預けたりしました

それから今日は「折り紙でパンプキンを作りたい!」と自分がしたい活動を決めてきた子がいます。

最初はたんぽぽっ子と職員の2人でチャレンジ
お手本や折り図を見ながら、一生懸命取り組んでいます

パンプキンの顔も真剣な表情で描いていますよ

「何してるの
一生懸命何かに取り組んでいる姿を見て、
他の子も駆け寄ってきて、
一人増え・・・

二人増え・・・

最後はみんなで和気あいあい、たくさんパンプキンを作りました。

かわいいパンプキン、こわそうなパンプキン
色んなお顔のパンプキンがいるでしょう
みんなが作ったパンプキンは、ハロウィンに向けて、お部屋に飾っていきましょうね

記事を読む   パンプキンを作ろう🎵

PAGE TOP