公園へ行きました♪

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, お出かけ, おやつ作り

たんぽぽ長嶺

こんにちは今日で7月も終わりですね
最終日も楽しい思い出をたくさん作りましょう
まずは、学習です

今日も宿題をたくさん持ってきた★さん♪
「7月はここまで終わらせる!」としっかり計画を立てて、取り組まれていました
えらいですね
お昼の「牛丼」を食べたら、室内で静かな活動に取り組み、身体を休めます
こちらのグループはジェンガで真剣勝負中です


笑い声もたくさん聞こえ、とても楽しそうでしたよ
こちらでは静かに読書を楽しんでいるお友だちがいます

「先生、この本面白いよ♪」と色々な絵本を紹介してくれましたよ
そして今日はおやつのホットケーキをみんなで作ります♪

職員に作り方を教わりながら、とても上手に作っていましたよ
みんなで取り組む調理活動は、お友だちと協調する力や待つ力へ繋げています。
これからも活動を繰り返し経験しながら、身につけてほしいですね★
ホットケーキが焼けたら、いよいよお楽しみの外出の時間です♪
今日はみんな大好き鼻ぐり井手公園へ行きしょう
到着したら、まず集まってお約束の確認を行います♪
公園には他の子供たちも来ているので、公園の空間を楽しく使う為のルールや時間の区切りをお約束して活動へ移りました
こちらは滑り台で遊ぶ☆さんです順番をしっかり守って、楽しそうに滑っていましたよ

他にも様々なアスレチックで元気に身体を動かしました♪


休憩も時間を決めて定期的に行います。
水分補給や塩分チャージを食べて、熱中症にならないように気をつけました

たんぽぽへ帰ってきてからは、涼しい室内でみんなで仲良くおやつを食べて、
その後は椅子取りゲームなどをして楽しく過ごしました
7月も素敵な思い出がたくさん出来ましたね8月はどんな楽しい事が待っているかな
みんな楽しみにしていてくださいね

記事を読む   公園へ行きました♪

フジバンビ見学

たんぽぽ江津, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ江津

台風が通り過ぎ、猛暑が戻ってきましたね。
今日のメニューは「牛丼」です☆
お肉も野菜もたっぷり食べて、午後からのお出かけに備えましょう!


さて今日やって来たのは黒糖ドーナツ棒でおなじみの「フジバンビ」です。
美味しいドーナツができる過程をのぞいてみましょう。

まずは映像でフジバンビの歴史や長年愛されるドーナツの秘密を勉強しました。専用の国産小麦、沖縄のミネラル豊富な黒糖、良質な揚げ油など、こだわりの材料が美味しさの秘密であることがわかりました。
担当者の方に積極的に質問するお友だちの姿も見られ、有意義な時間を過ごすことができました

次は実際ドーナツができる工程を見学!
企業秘密の部分があり、残念ながら生産工程を写真でお見せすることはできませんが、機械でドーナツ棒が一つずつ小包装や箱づめされ、従業員の方が手際よく作業をされている様子がわかりました。

工場にはカフェや売店も併設されており、好きなお菓子を一つずつ購入しました。担当者の方にきちんと挨拶し、購入したおやつをたんぽぽでゆっくりみんなでいただきました。
チョコチーズタルトを選んだ○くん、大きなお口でいただきまーす♪

こんなにたくさんお土産までいただきました!
フジバンビの皆様、ありがとうございました☆
お菓子はお家の人と見学の事を話しながら、ゆっくり味わってくださいね。

記事を読む   フジバンビ見学

カントリーパークで水遊び!

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは
台風の後で、今日は少し涼しくなり、過ごしやすい一日でした。

たんぽぽに到着したら、まずは宿題です。
夏休みの宿題も着実に進んでいます。

今日のお昼は、豚汁です。具だくさんでおいしそう
ビタミンBの豊富な豚肉、そして野菜もたっぷり食べて、夏バテを予防しましょうね

さて、今日のお出かけ先は「カントリーパーク」です。
台風の影響で、水遊びができるかどうか心配していましたが、無事に天候も守られました。
出発前には、プール遊びのお約束を確認。

①押さない
②ひっぱらない
③プールサイドは走らない。
④「やめて」と言われることは、しない。(水をたくさんかけるなど)
⑤気分が悪くなったときは、早めに休憩をする。

みんな事故にあわないために、しっかり守ってくださいね。

プール遊びは、持ち物も多くなるので、忘れ物がないように自分で確認しましょう。

運動大好きなたんぽぽっ子は、プールで大盛り上がり!
最初はそーっと水の中を歩いていた子も、だんだん楽しくなって、
お互いに水をかけあったり、シャワーに頭をつけてみたり・・・
どうしても顔に水がかかるのが苦手な子は、職員の方に顔をうずめました。

「休憩」や「おしまい」の時間もしっかり守り、たんぽぽに帰った後は、
お楽しみのおやつです。
今日は、「冷凍フルーツ」。ひんやりしておいしいね。

夏休みの楽しい経験を子どもたちといっしょに「写真日記」にもつづっていっています。
日記作りを通して、経験したことを「言葉」として覚え、ご家庭やお友だちにもお話ししてくれるといいな~と思います。

夏祭りの準備も着々と進み、お部屋が夏祭りムードになっていっています。
ちょうちんのアイディアをだし、すてきなレイアウトを考えてくれるたんぽぽっ子。
いつもみんなのためにいろんなアイディアを出してくれ、
みんなを喜ばせてくれて、本当にありがとう!

7月は明日で終わりですが、子どもたちの夏休みはまだまだ続きます。
みんな元気に楽しく過ごしましょうね💖

 

記事を読む   カントリーパークで水遊び!

駄菓子店オープン(*^^)v

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/ 昨夜のうちに台風も去り、再び猛暑の一日となりましたね
どんな天気でも朝から笑顔一杯のたんぽぽっこ
「おはよう~
今日も宿題から始めますよ~


今日はお昼のクッキングでそれぞれ好きな味でおにぎりを作ります
3種類から選べたのですが、やはり人気なのは塩おにぎり


お昼の「おにぎりと豚汁」で腹八分に満たした後は・・・


たんぽぽ部屋の「駄菓子屋オープン
「いらしゃいませ~
今日は100円分計算しながら選びますよ~

みんな自分の好きなお菓子を組み合わせながら選ぶのは大変
100円からオーバーしないように選べるかな

人気ナンバー1の駄菓子は・・・
「ビッグサンダ―チョコ」のようです。


悩みながら、時間をかけて選んだ駄菓子を子ども達は
ゆっくり味わって食べる事が出来たようです。
スタッフのたんぽぽレジでは上手く100円を支払えたようですね
今日のみオープンの駄菓子屋
またのオープンをおたのしみにィ~
明日はフジバンビさんの工場見学に行きますよ~

記事を読む   駄菓子店オープン(*^^)v

メロンパンダ♪作り

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, おやつ作り

たんぽぽ江津

こんにちは(*^^)v 
今日も盛りだくさんの活動の前に宿題から取り組みましょう

今日は夏の定番メニュー「おにぎりとそうめんをクッキング」
おにぎりを型にはめて綺麗な形に出来あがり
いつも★さんありがとう

お昼を食べると率先して茶碗洗いを手伝ってくれた□君
感謝。感謝。

お待たせしました~今日のメインイベント
「メロンパンダを作ろう
ロールパンに子ども達が大すきなメロンパンのサクサク生地を包み
ココアパウダーで作った生地でパンダを作っていきますよー


オーブンで焼いて出来上がり☺
可愛いパンダのメロンパンダの完成♡


みんなで美味しくいただきまーす
たんぽぽのみんな、
自分で作ったパンを美味しそう食べ綺麗に完食してくれました♡


自由時間は、みんなでカードゲームやブロック遊び
DVD鑑賞などをして室内で過ごしました!!
夕方は、8月のダンス発表会に向けて練習
ダンスで体を動かし、適度な運動も出来ました


明日は日曜日!!どんな1日を過ごすのかな
ゆっくり体を休めて、また月曜日に笑顔で会いましょう

記事を読む   メロンパンダ♪作り

動植物園♪

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは!

今日もとても暑い日になりました!

本日の予定は熊本動植物園です

軽食はさっぱりと冷やし中華でした

すっきりチュルチュルッといただきました!

ひと休みして、動植物園に出発です!
到着後子どもたちと一緒に受付です


みなさん職員のお話を聞き、待つ事が出来ていました


今日もとてもいい天気で、暑いですが気持ちのいい日和でした

熱中症にも気をつけないといけません
適時休憩を取っていきましょう

ちょうどステージでイベントがあっていました


仮面ライダーなどのお友だちが知っている曲が流れ、嬉しそうに聞いていました


熱中症対策で塩分補給用の飴をみんなで舐めます
こまめな水分と塩分補給は、野外活動では本当に大事です

休憩を取った後は、お友だちの希望に合わせて動物を見に行きました!


ニホンザルを間近に見て、少しおびえながらも興味深そうに見つめていました!


ホッキョクグマを見に行った☆君は、ホッキョクグマの巨体の圧力に圧倒されていた様子・・・

と、それぞれ外出時のルールを守って、楽しく活動する事が出来ました

夏休みも一週間が過ぎ、たんぽぽで色々な活動に取り組んでいます

厳しい暑さがこれからも続くと思いますが、
暑さに負けず!ではなく、暑かったら無理をせず!
という気持ちで乗り切っていきましょう

記事を読む   動植物園♪

PAGE TOP