こんにちは![]()
今日は、まちに待ったトランポリンの日で~す★

お昼ご飯♪肉じゃがをいっぱい食べたら体をたくさん動かそう!!

新入生が入り、初めて体験するお友だちもいます★
改めてルールを確認!!
【くつ下は必ず履く・順番で一人ずつ飛びます・トランポリンの下には危ないので入りません】
しっかり守っていきましょう★ケガをしないよう、準備運動は入念に!

初めて体験する人には、まずトランポリンの中を歩いてもらいます。
一人だと怖いと感じるお友だちには、指導員が一緒につきます。
とても大きくてやわらかいから、バランス取るのも難しいです。

さあ飛んでみよう!
目線が下がってしまうと体のバランスが大きく崩れて飛び辛い為、壁に貼ってあるアンパンマンの顔を見てもらいます♪
これで自然と目線も高くなり、まっすぐ飛びやすくなります★


ただ飛ぶだけではなく、その場で走るように足をバタバタと動かし、下半身の筋力トレーニングなどもできます★

トランポリンに慣れてきているお友だちは、一つずつ技を習得していってます☆彡

飛び終わった最後は「清掃」です☆
実はたんぽぽを出発する前に、誰が何を使って掃除をするか分担決めをしていたんです♪
ピッカピカになりました!!ありがとう♡

たんぽぽに戻り、おやつを食べたあとは公園に行ってたくさん遊びましたよ![]()
好きな活動を通し「出来た!」が個人の自信・意欲に繋がっていけば嬉しいです![]()
![]()
明日も楽しい一日になりますように…☆彡
トランポリン☆
たんぽぽ長嶺
読書のすすめ(*^。^*)
たんぽぽ江津
こんにちは![]()
今日は涼しい風が吹く中、絶好の行楽日和でしたね。
連休の真っ最中、今日も元気にたんぽぽにきて、宿題に取り組むお友だちがいました。
イヤーマフをつけて、しっかり集中している☆さん。
みんな、毎日がんばっていますね![]()

今日のクッキングはプリン作りです![]()
大好きなプリン作りと聞いて、「僕作る~
」
腕まくりして気合十分なのは~♢君。![]()
みんなで協力してスペシャルプリンをお願いしま~す。![]()

仕上げのカラメルソースは譲れませんね~
そぉ~と入れましょうね![]()

カラメルソース作りを手伝ってくれたのは、〇さんです。
皆で分担して協力体制もバッチシ![]()
たんぽぽっこのチームワークはみてると感心しますね。
出来上がりが楽しみですね。

かんせ~い
カラメルソースたっぷりのスペシャルプリンの出来上がりです。
お味の方はいかがですか![]()
日に日に汗ばむようになりひんやりおやつが大人気の毎日です。

さあ~召し上がれ![]()
ヒンヤリおやつに子ども達は待ち切れなかったようです。
今日はおかわりが無い事にがっかり
また一緒に作りましょう![]()

午後からおでかけです。
今日は「菊陽町図書館」に出かけました。
外遊びも良いですが、静かな読書タイムも良いですね。![]()
子ども達は借りたい本が多くて、選ぶのに悩んだようです。
今日お休みのお友だちのことも考えながら、沢山借りることが出来ました。
機械で調べて、自分で探したり、図書館の方にお願いしたりと、
静かにマナーを守って過ごせる子ども達は素晴らしいですね。

借りてきた本は全部で10冊![]()
皆で譲り合って、仲良く読んでくださいね。
おやつ作りの本が目を引いたお友だちも
ベースボールのフォームを研究したいとかりた本もそれぞれですが、
本に興味を持つことが何より大事なことだと思います。![]()

明日も晴天100%![]()
元気なたんぽぽっこに逢えるのを楽しみにしています。
明日は「いちご狩り」の予定です。
お楽しみに~![]()
5月の行事は何がある?
たんぽぽ長嶺
こんにちは(*^-^*)
今日は「八十八夜」です。
「八十八夜」とは、「立春」から数えて88日目の日のことを言います。
「夏も近づく八十八夜~♪」と茶摘みの歌があるように、この日に摘んだお茶は上等なものとされ、
この日にお茶を飲むと長生きするともいわれています。
さて、今日も元気いっぱいのたんぽぽっ子は「何して遊ぼうかな?」と楽しみに来所しました。
宿題の後は、お楽しみのおやつです。
今日の「ミックスフルーツゼリー」は、前日に買い物学習でたんぽぽっ子が購入してくれたジュースを寒天で固めて作りました。
ゼラチンで作るゼリーと比べて弾力が特徴的な寒天なので、「ちょっとかたいよ!」という声もありました。


自由遊びでは、鉄棒にチャレンジ!
難しくてもあきらめずに繰り返し取り組むたんぽぽっ子!根気強さに拍手です。
うまく回れた時には「先生できたよ!」ととっても嬉しそうでした💖

お友だちが遊んでいた「消防車」に興味津々☆
お友だち同士、何をして遊んでいるのか観察して、自分も取り組んでみる姿がよく見受けられます。

もうすぐ「母の日」🌸
・・・ということで、お母さんへのプレゼントとして「ビーズ製作」に取り組んだお友だちもいます。
お母さんに似合う色を一生懸命選んで通しています💖

帰りのお集まりでは、もうすぐ行われる学校行事「運動会」について、どんな種目があるかみんなで考えたり、カレンダーを見ながら、ゴールデンウィークの予定や運動会の日程を話し合ったりしました。

日本では、昔から四季を愛すると共に、年間行事を大切にしてきています。
四季や行事を楽しむことを通して、単調な生活の中にメリハリが生まれ、心の豊かさやゆとりにもつながります。
これからも、活動やお集まりなどを通して季節・行事に関する体験や語り合いを重ね、それぞれの子のペースや興味に合わせて、季節・年間行事を楽しんでいけると良いなと思います。
ゴールデンウィ―クの中休み(*^。^*)
たんぽぽ江津
こんにちは(*^。^*) ゴールデンウィ―クの中休み![]()
今日はまとまった雨
が降りましたね。
雨の中、たんぽぽのお友だちは元気一杯で来てくれました。
「お帰り~
今日のゼリーはイチゴかな
ぶどうかな
」
食べてみて当ててみて~![]()
正解は「イチゴゼリ―でした。」

おやつの前にまずは宿題ですね。![]()
急がず落ち着いて丁寧に書きましょう![]()

一足先に食べ始めた★さん。
「美味しいィ~」とニッコリ![]()
おいしいものを食べる時は笑顔が増えますね。![]()

仲良しコンビのたんぽぽ男子![]()
おやつも仲良く食べていますね。![]()

おやつを食べた後は・・・ツイスト(弓のポーズ)
すごい![]()
この軟さ![]()
久しぶりにストレッチをした〇君も膝がマットに着くほどです。
ただ今、子ども達は運動会の練習の真っ盛り![]()
ストレッチや体操で怪我の無いように本番に備えましょうね![]()

「時間計って~」
とポーズを次々と決めてくれた〇君。
バランスとってがんばって![]()

風船バレーやストレッチで身体を動かした後は・・・リラックス![]()
UNOのカードゲームで頭の体操です。
最後まで残るのは誰かな・・・![]()

静かに折り紙制作をしてるのは♢さん。
6月の壁飾りを少しづつ作り始めました。
6月に咲いている花はなあ~に
なぞなぞ出しながら
次々と一つ一つ完成しました。
どんなものになるか楽しみですね![]()
後日、お楽しみにィ~![]()


ゴールデンウィ―クも残り4日間です。
お天気も回復しそうですね。
ご家族で様々なイベントがあるかと思いますが、疲れをためないように
元気にたんぽぽにきて下さいね。
まってま~す![]()
☆お誕生日会★
たんぽぽ長嶺
こんにちは![]()
今日は風もあり過ごしやすい日になり、近くの鯉のぼり達も風を受けて元気に泳いでいました![]()
たんぽぽの子ども達も鯉のぼりのように元気に過ごして欲しいです![]()
今日は5月の誕生日会をするので、宿題も集中して頑張ろう![]()
終わった子達はお皿の準備やテーブル拭きのお手伝いをしましょうね![]()
5月の誕生日会スタート![]()
みんなで誕生日の歌の後は、誕生カードをお友達から渡してもらいました![]()
渡す方も、受け取る方も笑顔がこぼれる瞬間でしたよ![]()
1年に一度の自分の誕生日会![]()
少し照れくさそうな表情を見せてくれたお友達![]()
お誕生日!!おめでとう![]()
嬉しかった誕生会!
たんぽぽ江津
こんにちは、今日からいよいよ5月ですね。
連休明けでも子ども達は、元気良くたんぽぽに来てくれました。

★さんは、ノートにたくさん漢字を書いて覚えていました。さすが6年生ですね![]()

5月の誕生会をしました。友達から誕生カードとハッピバースデイーの曲を弾いてもらい主役の2人は、とっても嬉しそうでしたね![]()


おやつは、ロールケーキとジュースで乾杯~
会話を楽しみながらみんな美味しそうに食べていました。おかわりもあり大喜びの子ども達でしたよ。![]()


今日は雨の為、余暇時間はお友だちと室内で出来る遊びを考えて仲良く風船バレーや、カードゲームをして過ごしました。
明日も笑顔で来て下さいね![]()
