公園で鬼ごっこ

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 屋外活動

たんぽぽ江津

こんにちは
たんぽぽ江津元気に活動中です!!
子ども達は宿題が終わると

今日のおやつ!!イチゴのフル―チェををおいしく食べました

今日は昨日と比べるとだいぶ暖かいですね。
寒いかなとたくさん着こんで公園へ来ましたが、
鬼ごっこが始まり、走っていると「暑い~」と次々に上着を脱いでいく子ども達
職員も子どもたちと一緒に走り、体が温まりました。

ブランコが好きな☆さん、勢いよくこぐため写真に写せず、見切れています。
楽しそうだな~

室内では、お友だち三人でかるたが始まっていました。
みんな仲が良いですね。

明日は雨の予報ですが、少し気温が上がりますね。
また明日も元気にたんぽぽへ来て下さいね^^

記事を読む   公園で鬼ごっこ

チョコバナナ★

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, おやつ作り

たんぽぽ長嶺

こんにちは☆彡
寒い中元気にたんぽぽっ子がやってきました~!!
今日はどんな一日を過ごすのかな♪覗いてみましょう(*^_^*)
まずたんぽぽに到着したら身辺整理を終わらせます。

着用していた上着を、順序良く丁寧にたたむことができているお友だち♪
洋服をたたむことはとても難しいのですが、ショップ店員さんのような手際で行っておりとてもビックリしました!!

今日のおやつは【チョコバナナ】です。
バナナの皮を剥き、切って、お皿に盛りチョコソースをかけたら完成です。
皮むきや切ることは指先や両手の協調作業訓練にも繋がります。

まだ不慣れなお友だちは、職員がついて一緒に行います。

それぞれ好きなように切り終わったら盛り付けて飾り付け★
チョコソースもかけすぎない程度で…しっかりお洒落に仕上げることができる子供たち♡
秘めた才能開花かな!?

余暇時間はサッカー・鉄棒と体をハードに動かす遊びや

パズルや最近流行中のUNOゲームをして楽しみましたよ♪

UNOは意外とルールが難しいところがありますよね(>_<)
後になって「あ~じゃなかった、こーだった!」ということにならないよう
事前に確認を行い取り組んでいます♪

あっという間の一日でしたね★
今日のたんぽぽ長嶺はいかがだったでしょうか?
また明日も面白楽しく笑顔で活動を行っている様子をブログにて紹介させていただきます(●^o^●)

記事を読む   チョコバナナ★

すこしぽかぽか

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
今日は昨日より暖かくぽかぽかして気持ちよかったですね
このまま暖かくなっていくといいですね

今日のおやつは先生手作りポップコーン

「ちょっとショッパイ」といいながらも完食してくれました

仲良く美味しい美味しい
早速、キーボードを弾いて遊びましょ
年上のお友だちが、弾いてくれる音色を
年下のお友だちがじーっと一生懸命聴いてる姿が可愛らしく
見ていてほっこりしました

こちらでは【なわとび】がはじまりました
寒い時は縄跳びをして身体を温めるのがいいですねー


とても楽しそうに跳んでいました

これから暖かくなったらもっともっと色んな事して体を動かしていこうね
明日もみんな元気な笑顔をみせてねー

記事を読む   すこしぽかぽか

ちびっこ広場へ行きました♪

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺, 屋外活動

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日もとても寒い一日でしたねー
たんぽぽっこが今日は早い時間に来てくれたので、外は寒いけどみんなでちびっこ広場へ行きました♪
公園に着いたら、まず先生と公園でのお約束を確認します。
確認を終えたら、元気に活動スタートです♪
トンネル滑り台を覗いてみると・・・☆さんが笑顔で出てきました♪
 
ながーい滑り台も順番をしっかり守って楽しそうに滑っていましたよ
 

笑い声がする方へ行ってみると、男の子たちが元気に坂道を登ってます♪
アスレチックを登るお友だちは足元を確認しながら慎重に登っていました

こちらはブランコで遊んでいる★君です(^◇^)
ブランコの座板はとても不安定なので、チェーンをしっかり握って、バランスを取らなければなりません。
 自分の力で漕ぐことで、バランス感覚や、筋肉そして握力などのトレーニングに繋がりますね♪

スプリング遊具やジャングルジムでも遊びました♪

 最後はみんなでドッチボールをしましょう!
始める前にルールを確認し、チーム分けをして試合開始です♪

お友だちも先生もとても楽しそうでした(●^o^●)
色んな遊びの中で、たくさん身体を動かしてとても充実した一日でした。
今日はゆっくり身体を休ませて、明日も元気にたんぽぽへ来てくださいね♪

記事を読む   ちびっこ広場へ行きました♪

雪が降ったよ

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
今日はとーーっても寒いですね!!
熊本も氷点下、朝から雪が降っていました。
子ども達はこんなに寒い日も元気にたんぽぽへ来てくれました。
小学生の男の子は半ズボンで宿題を頑張っています(>_<)
男の子って女の子のようにタイツも穿けないから大変だ

今日のおやつはフライドポテト 美味しそうです
 
自由時間に室内で風船バレーをしたい!!と声があがり、
風船バレーのゲームをすることになりました。
風船は膨らますことできるかな??
膨らんだ風船は上手に結べるかな?
先生が上手にできるコツを教えてくれました。
 

ゲームが始まると真剣な表情になります。
2人とも頑張って!!

学校ごっこや、トランポリンで遊ぶお友だちもいましたよ!

☆さんは、説明書を見ながらラキューを組み立てて、ロボットを作りました。
空間認知能力が高いのかな
見事完成です!!お上手!!

明日は-3℃、晴れ間もあり、日中の温度は今日より上がるようです。
早く暖かくならないかな…

記事を読む   雪が降ったよ

目標立てて宿題がんばっています!

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは(^^)/
今朝は、ふわふわした雪が道端や車の上などに積もっていましたね☃
雪の日は、子どもたちの心もいつもに増してワクワクしているようです💕

さて、今日も宿題に集中して取り組んでいます✐
「宿題大変だなぁ・・・」と取り組むのに時間がかかりやすい子も、
お迎えの際の会話等を通して「宿題が終わったら、〇〇の遊びをしよう!」と「見通し」や「目標」を立てると、取り掛かりやすいようです(^^♪
「〝ゴールに楽しみなことを設定する”などちょっとした一工夫をすることで、〝大変なことにも頑張って取り組めた!”」という成功体験を子どもたちが積んでいけるようサポートしていきたいと思います。

宿題が終わったら、おやつを食べます。
おやつを食べながら、職員やお友だちと会話することも子どもたちの楽しみになっているようです☆

自由遊びの時間は、みんなで長縄大会をしました♬
長縄を回す人は、一緒に縄を回す人とタイミングを合わせたり、跳ぶ人が跳びやすいようなスピードを考えたりしなければなりません。
長縄を回す役割を通しても、「相手の様子をしっかり観察し、五感を通して感じ取り、タイミングやペースを合わせる」といったコミュニケーション力が育まれます。
他者とタイミングを合わせるというのは大人でもなかなか難しいことなので、相手と合わせるためのコツなどを具体的に言葉かけしながら、一人ひとりが取り組みやすい方法で練習していきたいと思います。

 室内では将棋や折り紙などに取り組みましたよ♬
今日も楽しく過ごせたかな?
また明日も待っていますよ(^^♪

記事を読む   目標立てて宿題がんばっています!

PAGE TOP