こんにちは☆
スッキリとした青空と太陽が気分を上げてくれますね☆
天気が良ければ何でも出来る!(どこかで聞いたフレーズ!?)
ということで、おやつを食べたら、子どもたちからのリクエスト!
近くの公園までひとっ走りしましょう~!!
やっぱり暑い日は冷たいものに限りますね!!
【マンゴー&パインゼリー】です
初めての味だったけれど、皆「おいしい」と絶賛でした♪
昨日からハマってしまったようで、再びシーソーしてます!!
でも地味に下肢筋力を鍛えていくので、たくさん地面を蹴って足の裏まで刺激しちゃってくださいね
あ!ブランコ大好きブランコ王子だっ!☆☆
姿勢も真っすぐ、チェーンもしっかり握っています!!
こちらはチェーンを握ることにより、手の平を刺激して脳活力にも繋がります
少し急な坂登りにチャレンジ!
前傾姿勢・前に重心を置く・両手でバランスをとる。
まだ新1年生なのにどこで学んできたのか!?ちゃんと出来ていますね
頑張れ~!!
帰りは皆で仲良く帰ります☆
男の子たちは、荷物を持つお手伝いをしてくれました頼もしいです。
ありがとうございます
室内活動をしていたお友だちは、一緒に動画を見たり、ボールで色んな遊びにチャレンジしてみたりと
公園組みに負けないくらい、室内でできる活動を頑張りました
遊び終わったあとは、屋外屋内関係なく手洗いうがいをしっかり行い、水分補給も忘れずに♪♪
明日はどんな一日になるんだろう楽しみだね☆
トレーニング♪
たんぽぽ長嶺
今日も元気にトレーニング?!
たんぽぽ江津
今日は少し暑いくらいの陽気でしたね。おやつのフルーツポンチはそんな日にピッタリ☆
しゅわしゅわサイダーの中にフルーツたくさん♪よーく冷やしていただきまーす!
もちろん完食です
余暇時間には「女相撲」が始まりました。「のこった!のこった!」
足を思いきり踏ん張って投げられないようにねばります。体幹がしっかりしていないとなかなか踏ん張れません。よいトレーニングになっているようです
外では「よーい、スタート!」とかけっこが始まりました。誰が一番速いか競争です!
鉄棒やブランコも楽しんだようです。どこかの部活のトレーニングかと思うほど、今日も走ったり、登ったりとたくさん身体を使って活動しました
これから暑くなるので、こまめに水分補給や休憩をしながら元気に活動してほしいと思います。
自由時間は
たんぽぽ江津
こんにちは
今日はたんぽぽの自由時間を紹介します。
最近たんぽぽで購入したオセロ、
みんな遊んでくれるかな??
今日は先生と対戦します
こちらでは、大好きな救急車のパズルをしています。
細部までじっくり観察、
よーしできた!!
たんぽぽではお店屋さんごっこをみんな楽しんでしています。
本日は美容院が開店です。
店長は大忙し
ご利用ありがとうございます!
今からを髪を整えますね。
こちらでは先生と一緒にキーボードを弾いて音を楽しんでいます
明日はどんな一日になるかな?^^楽しみですね
新しい問題にトライ!
たんぽぽ長嶺
こんにちは
午前中、たんぽぽ長嶺の花壇がそろそろ…という感じでしたので
夏の生い茂った花壇になる前に、草取りをしました!!
天気も花壇もスッキリサッパリでとても気持ち良くなりました☆
子どもたちも元気にたんぽぽにやってきました!!
この暑さですでに夏服を着ているお友達も発見♪♪
さ、勉強をがんばろう!!
時計の問題をしている様子。
一学年前までは「何時何分?」という問題でしたが、そこから問題もレベルアップ。
「朝○時は、午前何時?」「昼○時は午後○時?」という言葉違いもでてきており
せんせいと必死に考えて答えを導き出そうとしています。
少し難しくなると、嫌気がさしてくることもあるけれど、集中力切らすことなく、最後まで頑張って解いて素晴らしかったです☆
おやつの時間だよ♪♪何食べてるのかな!?
いつもとは少し味が違う【フルーツういろう】です!!
2種類の味があります。子どもたちの感想を聞くと「フルーチェの味がする」「ぶどうの味」「チョコの味がする」と様々。
美味しかったようで、すぐに完食です。お家でも作ってみてね
太陽サンサンに照っているので、公園へ行ってきました☆
網ロープの坂を必死に登っています。しっかり足元を見て登ってね!!
下肢筋力も培われていますね!
おにごっこ(ケイドロ)も逃げ切り喜ぶ姿もあって、本気モード全開でした。
こちらはシーソー♪楽しそうくまモンの絵が可愛い
シーソーって実は少し難しいですよね。
お互いの力加減、地面を蹴る強さで飛び跳ねる力も違います。
公園に行けなかったお友だちは室内でボール遊びをしながら、体を動かしましたよ♪
日中と朝夜がまだ気温差がありますが、体調崩さないように気をつけて下さいね。
明日も待ってるよ
想像力を働かせて。
たんぽぽ長嶺
こんにちは☆
ビックリするほど雨風ひどく、どこか台風のような天気。
子どもたちも「今日の雨やばい!」といいながらやってきました
たんぽぽに着くなり、すぐに宿題に取り組むお友だち♪
少しずつですが、流れが定着してきている様です。
一学年上がり、内容が少し難しくなってくると思います。
1つ1つクリアすることを目指して、めげずに頑張って欲しいですね
おやつを食べて休憩しよう☆
【カップケーキ】です♪おいしそう♪
2種類の味があり、楽しみながら食べているようで、笑顔が見られました♪
食べたり飲んだりすることへの喜びを感じることは、人間が生きていく中で一番の幸せのように思います。
それを地震で被災したとき、きっと子どもたちも感じたはずです。これからも忘れないで欲しいな☆
雨により、余暇時間は室内活動になります。
お友だちと一緒にトミカで遊んでみたり
トランポリンやボールを使って体を動かしたり
バランスボールで反射神経を鍛えてみたりと一人一人が意欲的に個別活動を行っていました。
お友だちとの関わり方、話し方もそうですが
日頃の何気ない言動一つ一つも支援の一部とし行っています
最後はいつもの言葉集めを行ったのですが。
その前に!熊本に関するなぞなぞを3問ほどやってみました!!
ヒントは3つ!脳を活性化し、想像力を働かせて膨らませて答えを出してね!
皆一生懸命考え、しっかり手を挙げて答えを発表してくれました
今日もたくさん頑張ったね☆
また明日元気に会いましょう~
揚げパン!オセロ!
たんぽぽ江津
今日は、生憎の雨☂大雨で公園行けないから残念(´;ω;`)💦
今日はみんなで室内で静かに過ごしましょう❕❕
今日のおやつは、たんぽぽ江津初の”揚げパン”です🍞
たんぽぽのお友達みーんな完食☺
美味しかったみたいで先生達も大満足✨
今後のおやつにも、揚げパン登場してくると良いねっ❤
おやつの前に、学校の宿題も頑張りますよー☺
学習机にきちんと座って、黙々と集中して学習に取り組みます‼✐
余暇時間は、新しい玩具”オセロ”の登場❕❕
↓↓こちらでは、綺麗に列に並べて指先の運動✋✨
2人とも綺麗に枠内に上手に入れて並べていますよー☺
↓↓こちらでは、オセロで勝負中‼
❤君対先生の真剣勝負です☺
どちらが勝ったのでしょうか?
オセロは考えながら置かないと相手に取られちゃう‼
考えて、考えて。うーんと考えて楽しくオセロ✨
他にも、余暇時間はお絵描きや動画鑑賞、
お友達とごっこ遊びをして、楽しく仲良く室内で遊びましたよー☺🌼
髪切り屋さんをしてるようですよ‼
いろんな玩具を使用し、ごっこ遊びに適した玩具道具を選び
上手にごっこ遊びを楽しんでいますよー☺✨
今日も、1日楽しく過ごす事ができたねっ❕❕
明日も元気に会いましょう🌸