こんにちは!
今日は八景水谷にある水の科学館に行ってきました!
朝から先生のお手伝いをしてくれるお友だちがいました

洗車のお手伝いを一生懸命してくれました
☆くんは将来、車に関係したお仕事に就きたいと言っているお友だちで
スポンジでゴシゴシと洗う姿に、夢をかなえたいという気持ちを感じました

たんぽぽとしても自分の夢をかなえるためのお手伝いをしていきたいと改めて思わされました!!
その他のお友だちも集まり、お集まりの時間までカードゲームなどをして過ごしました!

下級生のお友だちにルールを教えながら、優しく導いてくれるお友だち。
その姿に確かな『成長』を感じました

今日の軽食は三食丼です!

軽食が済んで準備をしたら、水の科学館に出発です!
準備体操をしっかり行って、水に入ります!
以前のブログでも書きましたが、水の科学館は水のからくりを利用した遊具があります。
前回来た時、ずっと遊具で遊んでいたお友だちが、今回もポンプを一生懸命上下させていました!

水車が回る仕掛けに、目をキラキラさせて楽しんでいる様子でした!

みんなで息止め勝負をしているお友だちもいました。
負けず嫌い揃いのたんぽぽっ子は、一生懸命水に顔をつけていました!
夏休みも後半に差しかかり、気温が少しずつ落ち着いてきています。
たんぽぽで水遊びができる機会も少なくなってきていますので、
残りのチャンス、しっかり楽しんでいきましょう!!




 」
」



 との質問が・・・
との質問が・・・






 」と助けを求める声が・・・
」と助けを求める声が・・・
















 」とコンビで率先して作ってくれた☆君と〇さん。
」とコンビで率先して作ってくれた☆君と〇さん。









 』
』





















