シャーベットで科学実験!?

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!

今日はシャーベット作りをします

まずは2グループに分かれて、シャーベットの中のジュース選びを話し合いで決めます!
先生からどのように決めるか、買い物時のルール決めの方法などを説明してもらいます。


そしてそれぞれのグループ別で、話し合いです


それぞれ違う味の希望が出ましたが、先生たちの促しで
1グループは多数決、もう1グループはあみだくじで、円満に決定しました
希望がかなわなかったお友だちも、納得した様子で話し合いを進めていました


しっかり先生とお友だちで話し合い、バッチリ打ち合わせできました

買い物先でもみなさん、ルールをちゃんと守って買い物出来ました!


最初に買い物のリーダーを決めていたので、率先してグループのお友だちをリード出来ていました

買い物が済んだら、準備をします。
取りかかる前に先生から、やり方の説明です!


氷に塩を混ぜることで、氷が0度以下になるという説明をすると、
お友達みんな不思議な顔をしていました(笑)


役割分担をして、塩を氷に入れて行きます!


塩を入れたら軽く揉み込みます
凍傷にならないよう軍手をつけておきましょう!!

次にジュースを中に入れて、7分間揉みこんでいきます!


『つめた~い!』と叫びながら、皆さん一生懸命揉んだり、振ったりしています!


『おいしくなるかな~?』とワクワクしながら、がんばっているお友だちもいました




完成!!!


ヨーグルトシャーベットと


ブドウシャーベットの出来上がりです


『頭がキンキンする~(>_<)』と言いながらも、嬉しそうにほおばっていました

お友だちみんな氷と塩だけでできるシャーベットに不思議な顔をしながら、
楽しんで作る事が出来ました!
興味があるお友だちは、なぜシャーベットができるのか調べてみると面白いかもしれませんよ!?

記事を読む   シャーベットで科学実験!?

買い物へ行こう!

たんぽぽ江津, 屋外活動

たんぽぽ江津

夏休みも残り一ヶ月を切りましたね。たんぽぽっこは今日も宿題に励んでいます。集中する後ろ姿が素敵です

今日のメニューは野菜たっぷりの中華丼☆
野菜からたくさん栄養補給して夏の暑さに負けない身体をつくりましょう!

午後からはダイソーへお買い物に出かけました。調理や創作活動の材料を手分けして探しましょう。お目当ての物は見つかったかな?

無事に買い物を済ませた後は、マックでおやつを食べましょう
ソフトクリームにしようかな?ハンバーガーがいいかな?
迷いますね。注文も支払いも自分たちでできました

席に座ってみんなでいただきまーす!
ソフトクリーム、美味しそう 
こんな暑い日にはピッタリのおやつですね

外でのおやつもたまにはいいですね。またみんなでおでかけしましょうね♪

記事を読む   買い物へ行こう!

納涼祭☆

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは☆
今日は子ども文化会館で納涼祭があります(*^_^*)
お化け屋敷があったり、各ブースに行って黄色いチケットを3枚集めるといいことがあるとか!?なんだか楽しそうです!

お化け屋敷に行くためには整理券が必要です。
1人1枚整理券をもらったら、さっそく入口に並びます!ものすごい行列…。
とても時間がかかりましたが、たんぽぽっ子は落ち着いて待つことができました!

わ~。やっぱり中は真っ暗。怖そう~(>_<)
いってらっしゃい!!
一方で、怖いことが苦手なお友達は別のブースで活動です!

体を使った活動や。ブロックで乗り物作ったりと笑顔で過ごすことができています♪

お!お化け屋敷に行ったお友達がでてきたようです☆☆
それぞれ、自分の感じたコメントカードを選択し記念撮影
怖~いイベントも「楽しい・面白い」と感じれたことはとても良いことですね♪

そして最後に、黄色いチケット3枚たまったお友だちたちは
お菓子すくいにチャレンジ☆
たくさん取ることができて大満足!!
お家に帰ったら楽しい絵日記が書けそうな予感ですね(^_-)-☆
明日はゆっくり休んで、また来週元気に会いましょう

記事を読む   納涼祭☆

様々な室内活動☆

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

今日もお気に入りの玩具で遊んでいる☆さん。中に入っている水の移動によって重さや見た目が変化します。その様子が面白いようです。


ジェンガを並べていきましょう。お家かな?乗り物かな?
〇さんの好きな遊びの一つです。

今日のメニューは「シチューオンライス」♪
鶏肉と玉ねぎたっぷりで具だくさん!!たくさん召し上がれ

今日は菊陽町図書館へ行く予定でしたが、町のイベントのために利用ができませんでした
残念でしたが、たんぽぽに戻って他の活動を楽しみましょう!
「粘土作りたい!」と小麦粉粘土作りが始まりました。材料を混ぜてコネコネ♪
これもみんなが好きな遊びの一つです。

こちらは本を見ながら、折り紙で一生懸命、生き物?を折っています。手先の巧緻性や手と目の協応性を高めるには最適の遊びです。完成させることができたかな?

最後はダンスエクササイズ!!
曲に合わせて体を動かしましょう。日課として取り入れて一週間経ちました。最初は恥ずかしがっていたお友達もみんなと一緒に踊れるようになってきています。ますます発表会が楽しみです

明日は日曜日。ゆっくり休んで月曜日また元気に会いましょうね

記事を読む   様々な室内活動☆

ジョイフルでスイ―ツ☆

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!

今日はたんぽぽ長嶺初の試みのジョイフルでの体験学習でした!

まずは腹ごしらえのパリパリ焼きそばです


お友だちと談笑しながら、仲良く食べています

しばらく休憩したら、お集まりで内容の確認です!
プリントアウトしたメニューを掲示し、食べたいおやつをお友だちに選んでもらいます
品切れの事も考えて、あらかじめ二つ希望メニューを選んでおきます
そうすることでもし希望したものが食べられなくても、混乱したり、慌てることがなく
好きなものを食べることができます

お友だちそれぞれ二つずつ希望メニューを選ぶ事が出来ました!

それではあらかじめ席を予約していたジョイフルへ出発!
今回お邪魔したのはジョイフル小山店さんです


道路沿いのお店なので駐車場から店内へ入る際は、道路に飛び出したり、いきなり走りだしたりしないように注意しましょう

無事お友達みんな席に着く事が出来ました!


みなさん不安がる様子もなく、ワクワクした表情です
そしてお集まりで約束していた、店内で騒がない、というルールもしっかり守れていました

あらかじめ決めていたメニューをしっかり確認し、テーブルごとに注文しました。


改めてメニューを見て、希望以外のものに目が移りそうになりましたが、みなさんしっかり
決めていたメニューで注文出来ました

待っている間にお友だちが、水を運ぶのを手伝ってくれました!


このように役割を持つことで、
ご家庭でのお手伝いをよりがんばっていけるようになるのではないかと思います

それぞれのメニューが席に届いて、さっそくいただきます


かき氷やパフェ、ポテトなど一人ひとり考えて、選んだメニューを食べています
お友だちにポテトを分けてあげたり、一口アイスをあげたりと和気あいあいと
デザートを堪能しています

お会計も職員の見守りで、取り組む事が出来ました!
お金を渡すときや領収書をもらう時、緊張した面持ちでしたが、先生が傍で声掛けしながら
臨むことでスムーズに受け渡しができていました

今日はジョイフルに入ってから、退店するまでみなさん落ち着いて過ごすことができていました
これからの活動にもしっかり活かして、夏休みをより楽しく過ごしていきたいですね

記事を読む   ジョイフルでスイ―ツ☆

穏やか~

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは 8月最初の週末ですね。夏休みに入り毎日たんぽぽでは様々な活動やイベントを実施していますが、今日は室内でゆっくりと過ごしたい様子。いつも賑やかですが今日のメンバーは穏やかです。夏休みの宿題を終えたお友達は調理活動。お友達と協力して甘い美味しいプリンを作りました。冷蔵庫で冷やしましょ

 

昼食はぱりぱり焼きそば、野菜たっぷりで美味しそう!みんな残さず完食です

午後の活動は図書館へ行くお友達と、室内で過ごすお友達とに分かれました。室内では、レゴやカードゲームをしてゆっくりと過ごしています

空のペットボトルを二つつなげて水やビーズを容器の中に入れた玩具をお友達と作りました。
☆さんは、水が大好き、きらきらと光る反射や、流れる様子が気に入ったようです


絵の具で色を付けてカラフルにしてみました。

室内でゆっくり過ごすのもいいね。また明日元気にあいましょう!

記事を読む   穏やか~

PAGE TOP