耳たぶぐらいのやわらかさって・・・?

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(*^^)v。今日は学校休業日で朝からお友だちが来てくれました。
早速、おやつ作りから始まります。
今日のおやつは「フルーツポンチ」です。
白玉団子から作りますよ
まずは・・・必要な分だけ計って~☆君

次は~□君と〇さんコンビで団子をコネコネ
耳たぶぐらいのやわらかさで・・・て言われてもどれぐらいのやわらかさか
分かりくいですね。
実際に耳たぶを触りながら作れるわけではないですよね

実際にコネながらお友だち同士で、水を入れたり「これぐらいかな?」
とお互いに声かけ合いながら協力して、やっとちょうど良い軟らかさになりました。
良い感じ

かんせ~い
とても美味しいフルーツポンチの出来上がりです。
今日もたんぽぽっこの団結に脱帽です

お昼は手作り弁当です。
おいしいとほおばっている♢さん。

手作り弁当を食べた後は~僕にお任せ
お家の人も助かるね。☆君さすが

午後から始まったのは~
「カラオケ大会
私も僕も~と曲が止まりません。
「上手~」とお互いに褒め合う姿も良いですね
最近のテンポの速い曲も上手い

今日の耳たぶぐらいの軟らかさは・・別の言い方で
「赤ちゃんのほっぺぐらい」とも表現することもあるそうです。
どちらも難しいですね。
実際に触ってみて確認してみてくださいね

記事を読む   耳たぶぐらいのやわらかさって・・・?

ぽかぽか陽気に誘われて☆

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日は日中とても暖かく汗ばむ位の陽気でしたね
子ども達からは「今日は20度位になるんだって!」「もう夏になるんじゃない?」等
春を感じさせる楽しい会話が聞こえてきました


 宿題も終わり、お集まりで予定を確認をしたら昼食の時間
今日のカレーは前日に子どもたちが、皮むきを手伝ってくれた野菜のいっぱい入ったカレーライス
みんなおかわりをたくさんしましたよ

 お昼からは市立図書館での子ども映画会に参加しました
映画を見た子は「おもしろかった最後は○○だったよ!」映画の内容を詳しく説明も話してくれました
暗い所や大きな音が苦手な子は、図書室へ行き、本や図鑑を読んで過ごしましたよ
館内が撮影NGでしたので、写真はありませんが、館内でのマナーや過ごし方を守る事が出来ていました
 公共施設での過ごし方等を、実際場面を通して少しずつ学んでいってくれればと思っています

図書館から戻った後は、公園に行きました
元気に走ったり、泥だんごを作ったりと楽しく過ごすことができましたよ
明日は日曜日みんな何をして、過ごすのかな
また、お話し聞かせてね

記事を読む   ぽかぽか陽気に誘われて☆

こ~んなに沢山!

たんぽぽ江津, 屋外活動

たんぽぽ江津

こんにちは今日は風が冷たかった昨日とは一転し、小春日和でしたね
「おはようございま~す」と休みの日も朝から元気にたんぽぽっこが到着です。
早速、クッキングタイムの始まりです。
率先して励んでくれたのは・・・お姉さんコンビ☆さんと♢さん。
何が出来るかな~

「ハヤシライス」とおやつの「チョコバナナ」が完せ~い
一緒に作ると一段と美味しいね

輪になり頂きま~す
どうぞ召し上がれ大人気のハヤシライス。
おかわりするお友だちも多いです。

午後からは・・・月に一度の清掃活動です。
近くの公園でゴミ拾いが始まります
さあ~みんなぁ~5分間のゴミ拾いスタート
掛声とともに、始まりました
毎月行っているゴミ拾い。ゴミは減っているのかな・・・と
思いきや、意外と有るものですね
お菓子の空袋、煙草の吸殻、等など。
子どもたちは、時間の限りひとつひとつ丁寧に拾っていました。

こんなところにも・・・

こんなに有ったよ~と見せてくれた〇さん。
思ったより煙草の吸殻が多いのにビックリです。
未来を担う子供たちにはしっかりマナーを教えていきたいですね。

たんぽぽに帰ると、ボードゲームが始まりました。
その名も「人生ゲーム」
僕が億万長者だよと誰もが気合満点
のんびりいこうよ~力抜いて~
今日はゴミ拾いお疲れ様でした
明日はたんぽぽはお休みです。ゆっくり休んで下さいね

記事を読む   こ~んなに沢山!

みんなの活動☆

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, 屋外活動

たんぽぽ長嶺

 こんにちは
 梅の花も咲いて、少しづつ春らしくなってきましたね
 たんぽぽの子ども達からも、「卒業式の練習があったよ」「今日お別れ遠足に○○公園まで歩いて行きました」と楽しそうに学校であった様子を伝えてくれましたよ

 今日は、室内でゆっくり過ごす子と身体を動かして遊ぶ子と別れて遊びました
空間を分ける事で自分のしたい事に集中して取り組めますね
 室内の子は、明日のお昼ご飯の準備を手伝ってくれました。
始める前に、お友達と話し合い、順番を決める事が出来ました
皮むき器を使ってキレイにむけたかな
 他にも、レゴブロックで色んな作品を作って過ごしました

 

 大人気のサッカー!
Jリーグも開幕し、たんぽぽでも白熱した試合が繰り広げられています
身体を動かして遊ぶのも楽しいですね終わったら最後の片付け、お掃除も出来ました
 3月に入り暖かい日が増えてきましたね朝晩は寒くなる事も有りますので体調の変化に
注意して、過ごしましょうね

記事を読む   みんなの活動☆

めざせ!おやつ名人(*^。^*)

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動, 屋外活動

たんぽぽ江津

こんにちは
今日のたんぽぽ江津は男の子のおやつ作りから始まりました。
最近は料理が出来る男子がカッコいい!とモテる時代
めざせ
はや〇もこみち!!
 
卵を混ぜて砂糖を計量お菓子作りは、正しい分量が大事なので真剣です
何が出来るかな~楽しみ~

完成「焼きどーなつ」です。
次々に到着したお友だちが「おいしい~」
作ってくれた、通称「たんぽぽも〇みち君」たちに感謝です。
ありがとう~ 
子どもたちは、チョコソースやメイプルソース等好みでかけていました。

今日は学校で食べすぎちゃった・・・と☆さん。
トランポリンでカロリーを消耗で頑張ってました。
私も~と隣でダンスが始まった♢さん。
次々と周りに「ダンスの輪」が広がり踊り出すお友だちが増えて来ました。
見ていて楽しいひとときでした

おやつを食べた後は、公園でドッチボールをするお友だち
まだまだ遊びはこれからだよ~と元気いっぱいのたんぽぽっこです。

今週はお別れ遠足だったお友だちも多い週でしたね。
週末、ゆっくり休み来週また元気な顔を見せて下さいね

記事を読む   めざせ!おやつ名人(*^。^*)

雨の日の過ごし方☆

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, たんぽぽ

たんぽぽ長嶺

こんにちは(*^▽^*)

今日は、あいにくの雨模様☂
昨日から風が強く3度目の春一番が
やってきたとの予報が
最近では陽が沈むのが遅くなり、
冬の終わりを感じます(^_^)
まだまだ寒い日もありますが、
たんぽぽの子どもたちは元気に来所♬

まずは宿題から取り組み☆
国語に算数の割り算…
1問ずつ正確に解いて集中です

今日のおやつは子どもたちが大好きな
プリン♬
カラメルソースをかけて頂きました
他のお友達の分もソースを残しておいてね☆

小腹がいっぱいになった後は余暇活動の時間です☆
雨の日の室内で何をするか考えます
キャラクターの塗り絵がしたいです!
見本を見ながら丁寧に塗れていました

こっちでは、かくれんぼ♬
「もーいいかい?」「まーだだよ!」
隠れ場所を工夫して見つからない場所を、
自ら作るアイディアマンも

濡れない場所でのサッカー
沢山走り額に汗がしっかり汗を拭いて風邪を、
引かないように

今日も様々な余暇活動を楽しみました
雨の日は室内で出来る静かな活動が主になります
明日は曇りのち晴れ♬
外に出て縄跳びや、サッカーなど身体を動かせる活動が
いっぱい出来ると良いですネ

記事を読む   雨の日の過ごし方☆

PAGE TOP