こんにちは☆
何だかいきなり真冬のような寒さがやってきましたね(゜o゜)
足からも手からも冷えていき、動いて体内から温めていかないといけない時期になりました。
そんな中子どもたちは元気にたんぽぽへやってきました~♪
毎日の日課。宿題を終わらせます。
そしてわからないところは、手をあげて「わかりません」と伝えれるようになってきています。素晴らしいです。
おやつ「きなこくずもち」です。
がしかし!一人のお友達が「きなこじゃなくて醤油かけたいです!!」と新たなことへチャンレジ(゜゜)
食べて見ると「美味しいですよ」と返答が。いつも食べているおやつでも、違う味にしてみようという意欲は素晴らしいですね♡見習っていきたいとこです!
余暇活動ではかくれんぼや
キャラクターカードでの神経衰弱♪
そして今日は体全体をハードに動かし、かつ室内で楽しめるトレーニングに初チャレンジ!?
真ん中の赤いラインを中心に、少し離れた場所へカラーカードを置き
反復しながらカードをタッチ。
さらに、楽しくも短い時間で集中力・体力をつけるために、1分間で何回カードにタッチできるかをお友達と勝負!!誰が勝ったかな!?
今回は初めて取り入れてみた活動でしたが思った以上に白熱!!
動き方やタッチの仕方は、それぞれ体の負担や意欲低下に繋がらないよう考慮し自由にしてみました(*^^)v
とても楽しめていたようです★
寒い季節でも室内で体を動す活動の一つとして今後も続け、他にも様々な運動の遊びを取り入れていこうと思います!!
新しいことにチャレンジ!!
たんぽぽ長嶺
いも イモ 芋!!
たんぽぽ長嶺
こんにちは☆
昨夜から雨が降り、今日はどうなることかと心配していましたが
太陽が出てきていたので予定通り芋掘りへ行けそうです!!
子どもたちもやる気満々!!
まずはその前にお昼ごはんのハヤシライスを食べてエネルギーをつけましょう★
さすが食べ盛りの子どもたち。お皿いっぱいにご飯を盛って完食です(*^_^*)
芋掘りへレッツゴーです!!!
到着してまず最初に皆一列に並び「よろしくお願いします」と挨拶。
そのあと畑の中に入って収穫の仕方を教えて頂きました。
雨上がりなこともあり、足で感じる土の感触も不思議な感じで「うわ~!」と声が響き渡っていました。
芋掘りは人生初な子もいれば、2回目という子もいました♪
お山になった土を掘っていくと
でてくる♪出てくる♪お芋さん♪
こんなに大きいのが獲れました~!!やったね(^_-)-☆
初めての場所・体験で不安なお友達もたくさんいましたが、
自然の中での体験・自分の手で収穫できたことへの喜び達成感は倍に感じ笑顔もたくさん見られました。
明日は日曜日。家でゆっくり過ごし体を休めてくださいね♪
また来週たんぽぽで会いましょう♪待ってるよ~(^o^)/
ゆうし祭見学&公園清掃♪
たんぽぽ江津
こんにちは!(^^)!
今日はまず調理活動をしました♪
先生と一緒に卵を割りましょう(^^♪
殻を入れずに上手に割ることが出来ました♪卵を使って何を作ったかと言うと…
親子丼です( ^ω^ )!
お友だちのおかげで美味しく出来上がりました♪
それではみんなでいただきま~す♪
会話をしながら楽しく食べました☆
午後からは、熊本支援学校で開催されている「ゆうし祭」へ行きました☆
館内を見てまわると、支援学校に通っているたんぽぽっ子を発見!!
先生やお友だちへ笑顔で接客をしてくれました( ◠‿◠ )
こちらでも、ゲームの店員をしているたんぽぽっ子を発見!!
優しくゲームのルールを説明してくれました♪
皆さん、一生懸命接客している姿がとても輝いていましたよ☆
そして今日は最後に清掃活動を行いました☆
室内とロケット公園の二手に分かれて清掃します♪
こちらは室内担当の☆君
色んな所を布巾で丁寧に拭いてくれました( ^ω^ )
公園担当の◎君と〇さんは落ち葉やごみをたくさん拾いました☆
いつも遊んでいる公園が綺麗になると気持ちが良いですね(^^♪
今日は色々な活動をしましたね( ◠‿◠ )
今日、明日ゆっくり休んでまた元気にたんぽぽへ来てくださいね♪
リクエストおやつ★
たんぽぽ長嶺
こんにちは☆
午後から雨模様で寒さが増しました。
今日はどんな一日になるのかな♪
まずはおやつです!!
長嶺っ子のリクエストにお答えして【フルーツサラダ】の登場です♪
甘いクリームの中にフレッシュな果物が入っています(*^_^*)
フルーツサラダの味はまさに・・・!青春のようなほんのり甘くキュンとくる味♡
そんな味に気分が乗ってハイピース(*^^)v
ぜひお家でも試してみてね!
余暇活動では、室内では動画鑑賞やかくれんぼをしているお友達と
屋内では雨に合わせるかのようにシャボン玉をしているお友達も発見★
きれいなシャボン玉だね(*^_^*)
シャボン玉も吹き方によっては、小さなものがたくさん出るときや大きなシャボン玉ができたりなどします♪
理科の実験みたいで楽しいね☆
一日はあっという間。もう帰る時間になりました。
明日は土曜日♪楽しいことが待ってるよ!!元気に会いましょう~!!
風邪にご用心!
たんぽぽ江津
こんにちは☆
最近では朝夕が冷え込み、冬が近いと感じられます☃
たんぽぽっこも防寒の服を着ているお友だちが増えて来ました♪
帰ってきてからの手洗いうがいも忘れません!
早速、宿題に取りかかっているお友だちがいます 🙂
とても綺麗な姿勢!!!
綺麗な姿勢だと、宿題も集中して取り組む事が出来ますね☆
宿題が終わったお友だちは、おやつが待っています(*^^)v
今日は「プリン」ですよ~♪
いただきま~す!!!
みんなで食べると話も弾んで、楽しいおやつの時間になりますね 😀 ❤
余暇時間の様子をご紹介します☆
こちらでは神経衰弱中です!
「あった~!」 「間違った~…」
と様々な声が飛び交っていました 😆
みんな何組取れたかな?
こちらでは手先の訓練をしていました(*^_^*)
プットインと呼ばれるもので、ペットボトルのふたにストロー1本分が入る穴を開けて、1本ずつ中へと入れていきます。
☆さんも手先を器用に使ってペットボトルの中に入れる事が出来ていました 😀
訓練が終わったら好きな遊びが待っています(^^)/☆
☆さんは、発砲スチロールのブロックの感触が好きなようで、指で押してみいたり、ブロックの上に乗ってみたりと楽しんで遊んでいました 😀 ❤
外はかなり冷え込んでいるので、お家に帰ってしっかりと体を温めてから、休んでください(^^)/
風邪などをひかないようにしましょう☆
明日も元気にたんぽぽへ来て下さいね(^O^)❤
手芸・クイズ・運動!
たんぽぽ長嶺
こんにちは(^O^)
今週は冷え込みますね♪
子どもたちの間でも「インフルエンザの予防接種は打った?」と、冬目前のこの時期ならではの会話が交わされています。
体調を崩さないように気をつけていきましょうね(*^_^*)
来所したら、まずは宿題!!
「わからない問題があったら、先生を呼ぶ」ことが定着してきています。
しっかり質問できることは、学力を伸ばしていくためにとっても大切ですね!
さて、今日のおやつは「ポップコーン」です。
「ポップコーンは何味ですか?」と味が気になっている子どもたち☆
「今日はキャラメル味だよ。」
塩バター味のポップコーンが好きな子もいれば、甘いキャラメル味が好きな子もいます。
会話を通して、お友だちの好みを知っていきます。
おやつ作りもとても丁寧に取り組めましたよ!自分たちで作るおやつは格別だね♪
自由時間は、女の子は手芸に取り組みました。
「シュシュ」と「パッチンどめ」作り♪
手慣れた手つきで、作品を作っています。
男の子たちは数名でクイズのやりとりをしていました。
「この箱の中には何が入っているでしょう??」
みんな興味津々でとても盛り上がっていました。
夕方には駐車場で野球や縄跳びを楽しみました。
お友だちと一緒に遊ぶと楽しいね♪
寒さを忘れて、体をいっぱい動かしました。
今日もいろんなことに挑戦できたね♪また明日も待っているよ(*^_^*)