こんにちは!
今日も元気に子どもたち、たんぽぽにやってきました。
今月学校ではもうすぐ運動会
運動会の練習で大変だけど、毎日の宿題もよく頑張っています
おやつはフルーツヨーグルトです。美味しそうですね
自由時間はそれぞれ好きな活動をしています。
先生と話し合って、好きな乗り物のパズルを作りました
2人でお医者さんごっこをしています。救急車が通りますよ
笑顔で顔を見合わせる二人
仲良し二人組です
また元気にたんぽぽ来てくださいね
今月は運動会ですね
たんぽぽ江津
22ヶ所。
たんぽぽ長嶺
こんにちは
今日は今月お誕生日のお友達がいたので、皆でお祝いしました
『ハッピバースディトゥーユゥ~♪♪』
皆バースデーソングはお手の物♪ 主役のお友達もとても嬉しそうでした
お誕生日を祝う・祝ってもらうことって本当に嬉しいですよね。
お祝いだけでなく、自分自身がされて嬉しいことは、ぜひお友達にもしてくださいね
余暇活動☆ぬり絵にチャレンジ♪ぬりえって意外と難しいですよね。
でも無心になって取り組む作業なので、集中力を高め、同時にストレス緩和もしてくれるそうです!!
なので、ぬり絵は子どもだけでなく大人の方にもオススメです♪♪
さて皆さん!今週の日曜日(14日)は何の日かご存じですか??
・・・そう!母の日です長嶺では今週【母の日Week】と題し
お母さんに日頃の感謝を込めて一言お手紙を書こう!ということになりました
手形をつけ、自分の字で「ありがとう」を書き、直接手渡します。
字を書くのが苦手というお友だちは職員が支援します♪
帰りのお集まり☆言葉集めはお休みにして別の話題。
【皆が行ってみたい所】を聞いてみました!!
思っていた以上に行きたい場所の名前が次々出てくるので大変驚きました
全部数えてみると22ヶ所!!こんなに行きたい所があるんだね!
夢いっぱいの子どもたち!羨ましい!私たちも子どもたちの夢にのりたいな~♪♪
また明日も笑顔で会いましょうねそれではまた☆
時の迷路・・・
たんぽぽ長嶺
こんにちは
今日から一週間スタートしました!!
月曜日!元気にいきましょう~☆☆
GWが明けたので宿題も本格化たくさんありました。
あちらもこちらも…1枚2枚…時間をかけてたくさん頑張りました
ふと気づいたら、ものすごく集中力がついているように思えます。
さあ、おやつを食べよう!!今日はミルクもちおいしそう~
皆で食べるとより一層おいしく感じるよね
ニコニコ顔を見れて、こちらも幸せです
余暇活動では、相撲・戦いごっこ・動画を見たり♪
そして最近流行り始めたのはちょっと変わった迷路の本(今回は時の迷路という本)を見て迷路の謎を解きゴールすることです!!
ただの迷路ではなく、たくさんの問題を解いて見つけ出す!という
探索・発見・集中力を見出し身につけるものです!!
これがまた面白いんですぜひ本屋さんで探してみて下さい♪♪
なんだか空は雲行きが怪しいですが、晴れることを祈ります。
明日も元気に会おうね☆待ってるよ~☆☆
連休明け☆
たんぽぽ江津
今日もみんな元気にたんぽぽへ集合!!
長い連休が終わり、久しぶりにたんぽぽへ来たお友だちは連休中のできごとや運動会の練習など、たくさん話したいことがあるようで話がつきません後でゆっくりお話しようね♪
さあ、気持ちを切り替えて宿題に集中!
おやつは、みんな大好き「チョコバナナ」
室内では「お医者さんごっこ」の始まりです。それぞれドクターや患者さんになりきって名演技が続きます
公園へ行く前には、お集まりで「公園でのお約束」をみんなで確認しましょう
公園ではサッカーでPK対決!
たんぽぽ江津のロナウド?の出番です
砂場では「どろ団子」作りが始まりました
砂をたくさんかき集め、水を混ぜながら固めて大きくしていきました。砂の感触やだんだん団子が大きくなる様子が楽しいようです
連休も終わり、通常の学校生活が始まりました
運動会を控え、はりきって練習に励んでいるお友だちも多いようです。これからますます気温も高くなります。体調に気をつけ、明日も元気にたんぽぽへ来てくれること願っています
立田山でアスレチックにチャレンジ!
たんぽぽ長嶺
こんにちは!
今日は「雨が降るかな~?」と心配していましたが、
お空を見上げると雲はあるけど大丈夫そうだね
よかった~
今日のお出かけ先は、「立田山お祭り広場」
とっても広い広場と山道に続くアスレチックがあるよ
お集まりで「立田山での過ごし方」のお約束をしてから、出発です。
たんぽぽから車で20分くらい。「近くにあるんだね~」とたんぽぽっ子
到着してから、まず「トンボ池」を見つけました。
池の周りにはいろんな生き物がいるんだね
街中ではあまり見られない種類の虫や生き物に出会えるのも、山遊びの魅力です。
さあ、アスレチックにチャレンジ
ゆらゆら揺れるつり橋を最初は怖がっていた子もいましたが、最後までやりきれたことがとっても自信になったようで、後から何度も何度も取り組んでいました
アスレチックではいろんな体の動かし方をします。
どんな風に手足を動かせばいいかな?
自分で試行錯誤したり、先生のアドバイスを聞いたりしながら、根気強く取り組みました。
筋力やボディイメージ、そして持久力や集中力などなど・・いろんな力を楽しみながら、伸ばしています。
アスレチックを最後までクリアーしたら、そのまま続く山道をみんなで散索。
広場に戻るまで往復合わせて3㎞くらい歩いたね。
ちょうど3時になったら、おやつ休憩。
その後は、広場でサッカーやドッジボールなどをして遊びました。
今日もたっくさん体を動かしました。
おうちではゆっくり休んでねー
それではまた来週
海を見に行こう!
たんぽぽ江津
ゴールデンウィークみなさんいかがお過ごしでしょうか?
今日は予定を変更して熊本港まで外出です。
天気が心配でしたが、雨も降らず、日差しも柔らかく海風が気持ちよい日でした。
フェリーを眺めながらお弁当、外で食べると一層美味しく感じますね。
オーシャンアローだよ!長崎まで行くんだよ!!
すごいねえ
休日のためか、お客さんが多く乗船していました。
フェリーを眺めながら散歩しゆっくりと過ごしました。