靴箱も階段もピッカピカ✨
こんにちは
日に日に寒さが和らぎ、冬から春への移り変わりが感じられます
大きなハクモクレンの木には、純白の花が満開
ふっくらとしたハクチョウたちが湖のような空を優雅に渡っているようです。
今日は、学校が早く終わったお友だちが数名いました。
お昼ご飯のお弁当をいっしょに食べた後は、いろんな活動に取り組みましょう!
まずは宿題。どこが集中しやすいかな?
個室やパーテーションのあるテーブルなど、自分が取り組みやすい場所を選択して取り組むことが出来ました
国語辞典や漢字辞典を使って、わからない漢字は調べながら書き入れています。
「自分で調べる力」、とっても大切ですね!
余暇の時間は、ひな人形づくりに取り組んだ〇君。
お友だちの作品をモデルにしながら、丁寧に作っています。
「かんむり」「おうぎ」という言葉も確認しながら、貼り付けました
かわいい「おひなさま」のできあがり!
ひな壇の人形が増え、とても豪華になっています🎎
新しいカードゲームに取り組んだお友だちもいます。
これは、「レシピ」というカードゲーム。
献立メニューのカードをひいて、それぞれのメニューに必要な具材を集めていきます。
・具材や調味料の名前を覚える(「語彙力」)
・調理や食事に興味を持つ(「食育」)
・記憶力
・判断力、瞬発力
等を養います。
こちらは「ナンジャモンジャ」というカードゲーム。
ふしぎな生き物のイラストを見て、自由に名前を付けていきます。
カードをめくっていき、同じ生き物が出てきたら、名前を思い出し、早く言えた人がカードをもらえます。
・想像力
・自分のアイディアを伝える力
・相手の自由な発想を受け入れる力
・語彙力
・記憶力
・判断力、瞬発力
等を養います。
さまざまなアナログゲーム(カードゲーム等)を通して、「ルールの理解」や「コミュニケーション力」、勝ち負けを受け入れる「自己コントロール力」なども育てていくことができます。
ぜひ、これからも楽しみながら取り組んでいきたいですね。
手指の細かい動きを育てる遊びに取り組んだ子たちもいます。指でつまんで動かしたり、そーっとといった力加減を練習しています。
お手伝いも、みんなはりきって取り組んでいますよ!
「調理活動」は、「フルーチェ作り」
作り方の手順書を読んで、「牛乳150ml」など数字や単位の読み方を確認しながら、計量カップで測ることができました。
「お掃除ボランティア」は、今日は「靴箱&階段掃除」をしました!
ぞうきんをしっかりしぼって、みんなで協力してピカピカに磨きました。
「ぞうきんが、こんなに黒くなったよー!」ととっても嬉しそう。
みんなできれいにするって、気持ちがいいね。
帰りのお集まりでは、たんぽぽっ子からのリクエストで絵本「かちかちやま」の読み聞かせをしました。
いたずらばかりして、おじいさん・おばあさんを困らせていたタヌキさん。
ウサギさんからこらしめられ、痛い思いをして、自分がやっていたことが悪かったことに気づきます。
しっかり反省して「ごめんなさい」と謝ったタヌキさんを、ウサギさんもおじいさん・おばあさんも、ゆるしてあげました。
そして、最後には、みんなで仲良くおもちを食べました。
悪いことに気づいて、「ごめんなさい」と伝えること。
そして、しっかり反省して、「ごめんなさい」と伝えたお友だちをゆるしてあげること。
みんなが笑顔で過ごせるためにはとっても大事ですね!
普段の生活や絵本の物語などを通して、「お互いを思いやる心」が育ちあっていけるといいなと思います。