実践!!魚釣り
こんにちは![]()
明日から本格的に梅雨空
になる予報のようです。
今日の晴れ間を利用して何をするのか・・・子どもたちの期待もMAX![]()
まずはたんぽぽ到着した★君は日課の野菜観察です![]()
最近は暑さのせいかきゅうりの苗が元気がなくなってきているのがちょっと心配ですね・・・![]()
それでも毎回おいしい実を実らせてくれます。
今日のおやつにチョイスしたのは昨日収穫して冷蔵庫でキンキン
に冷やしたきゅうりを食べましょう![]()
![]()

味付も日に日にステップ
UPして「塩・マヨネーズ・味付海苔」に進化しています。
ですが・・・やはり、きゅうりそのままが一番![]()
先に宿題が終わった♡さんはお友達を待っている間に・・・何やら小麦粉粘土で作品を作っているようですね![]()
次は個別対応の時間
「ミラー遊び」をしますよ。
鏡に映るカードを見て、ホワイトボードに答えを書きます。
分からないときは・・・「もう一度お願いします
」とはっきりと言えるかな~![]()
自ら困った時や躓いた時にきちんと質問が出来るように・・・と始めた個別対応の時間![]()
今後も様々な視点からアプローチしていきたいと考えています。
たんぽぽ下江津の子どもたちが毎日、個別勉強(プログラム)を頑張っているご褒美に
「釣りをした~い
」とたっての希望
をかなえましょう![]()
「魚釣りゲーム」を変更しリアルにたんぽぽの目の前の川で魚釣りをしますよ~![]()
鯉・フナのえさになる小麦粉団子から作ります。
針にえさを取り付けるところも子ども達と実践タイム![]()
初めて経験する子もいました![]()
えさを沈ませてもなかなか食いついてくれない魚に子どもたちはヤキモキしています。
「まだまだ~
」「絶対つりた~い」と子どもたちもやる気も全開です![]()
今度は釣り堀に行く計画も・・・![]()
それまでたんぽぽ釣り堀で腕を磨き「釣り名人
」を目指したいと思います。

明日からお天気は下り坂![]()
室内での活動になりますね。明日も待ってま~す![]()











