ひなまつり制作 ♪
こんにちは![]()
今日は楽しいひな祭り制作の日です![]()
まずは昼メニューの「まぜご飯」に合う「かき玉汁」を作りましょう![]()
職員から作り方を教わり、上手に作ることができました![]()
そして次は制作活動の時間です![]()
まずは活動前にテーブルの上を綺麗にしましょう![]()

お集まりでは、ひな壇の飾りの名前や意味などをクイズ形式で
確認をしました![]()
そしてグループに分かれていよいよ制作開始![]()
作り方がわからないお友だちは、手順書を見たり職員から作り方を教わりながら、
集中して作っていましたよ![]()
こちらはひな人形のお雛様とお内裏様を担当している班です![]()
主役の女の子たちに作ってもらいました![]()
さすが女の子
とても丁寧にかわいらしい人形を作っていましたよ![]()

こちらは、三人官女と五人囃子の担当の班です![]()
お友だち同士で作り方を確認しあいながら進めていました![]()

制作を得意とする中学生のお友だちには、ひな壇を作ってもらいます![]()
「僕たちに任せといて♪」とやる気満々![]()

そしてみんなで協力して
立派な三段飾りのひな人形が完成しました![]()

制作後は、完成したひな人形を観賞しながら
おやつのひなあられを食べます![]()
「難しかったね」や「あの人形かわいい♪」など
感想を言いながら、仲良く食べてましたよ![]()
今日もたのしい一日になりました![]()
明日は日曜日です!ゆっくり休んでまた来週も元気にたんぽぽへ来て下さいね![]()















